■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
代表ファンがJリーグを見ない理由 2スレ目
- 1 :エドサリバン:04/11/10 12:43:10 ID:GPbTQlhu
- 俺の知り合いのパナマ人によると
パナマではJリーグ・日本代表共に人気があるらしい
前スレ
代表ファンがJリーグを見ない1000の理由
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1098258417/
- 2 : :04/11/10 12:44:01 ID:kCr4wtNb
- 2都主
- 3 : :04/11/10 12:47:30 ID:5XYYXBRX
- 3都主
- 4 : :04/11/10 12:48:30 ID:vPWLLO1K
- 4様
- 5 :本山の後継者:04/11/10 13:15:59 ID:LbmeK24o
- 5ろぎ
- 6 : :04/11/10 14:01:02 ID:QR6sNX8N
- スレタイ「代表ファンがJリーグを見ない2000の理由」にすればよかったのに。
- 7 : :04/11/10 14:40:11 ID:Y55bfAbA
- >>6
却下
- 8 : :04/11/10 16:26:06 ID:WQK74eK+
- 日本は無駄に野球場が多過ぎる 〜負の遺産〜
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1100021822/
- 9 : :04/11/10 21:20:19 ID:dhvGPoU5
- 何故見ないかといえば
三分もすると眠くなるから
- 10 :名無しさん:04/11/10 23:18:05 ID:wd6Qm+qq
- 本当にサッカーを愛しているなら国内海外代表問わず「サッカー」を見れるはず。
- 11 : :04/11/10 23:22:10 ID:WQK74eK+
- プロ野球の視聴率・日米野球まさかの8.8%を語る552
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100090705/
関連スレ
頑張れよ、野球豚。8.8%
あとサッカーファンの入り口に立っていることも知らずに自信満々の海外厨。
みんなマラドーナとからサッカーファンになるのだよ。つまり海外厨はJサポのほとんどが経験してきた。
糞スレ頑張れ!!
- 12 : :04/11/10 23:27:29 ID:CYx9rP4y
- いくらサッカーが好きでもつまらないものは見れません
そんな暇じゃないし
- 13 : :04/11/10 23:54:28 ID:Nj4Xcg/F
- いくら音楽好きでもJPOPとき聴けないもんな。
- 14 : :04/11/10 23:55:41 ID:LN0xtb43
- >>11
俺はJが開幕したからサッカーを見始めたが、今は海外のしか見ない・・・。
俺みたいな香具師って稀なのか?
ちなみにJが面白いとかどうこうというよりやってる時間帯がマズー。
深夜に生きる俺にとっては耐えられない時間にキックオフしてるし。
再放送だと見る気しない。
一応ニュースなんかで結果だけは見てるから。
- 15 : :04/11/11 00:06:08 ID:w2AUJBQ5
- >>14 深夜に生きるおまえがまれ
- 16 : :04/11/11 00:06:34 ID:bExEQSrL
- 余りにも見るに堪えられないレベルなんだもん!
- 17 :ら:04/11/11 00:06:50 ID:7fyvQjEd
- 俺はJ開幕→海外→両立になった
- 18 :うい あー レッズ:04/11/11 00:13:11 ID:1stn/KAM
- 近所のチビッコサッカーも
高校サッカーも
社会人サッカーも
Jも
代表も
海外も
サッカー見るのは面白い。
勿論プレーするのが一番面白い。
そんなオイラは最強の埼玉県人。
- 19 : :04/11/11 00:31:47 ID:f4ifb4Hu
- >>14 はスレを誤解しているぞ。
「代表」ファンがJリーグを見ない理由だぞ。
答えは簡単。「見ない」のでは無く「見られない」のだ。
BS・CS・ケーブルを持たない人間が代表厨になる。
取りあえず代表の試合は地上波でやってくれるからな。
朝日がやった時は駄目な厨も居るが・・・。
- 20 : :04/11/11 02:26:00 ID:m9abW9e5
- つーか、このスレで海外厨名乗ってる奴は代表厨なんだよ。
だ っ て レ ベ ル 云 々 言 う な ら 代 表 板 に な ん て 来 な い だ ろ
- 21 : :04/11/11 04:47:26 ID:IKVSsUF7
- 前スレから言われているのが、代表オタクを自認し、
2ちゃんで代表選手のことをあれこれ言いたい奴は、
Jが面白いか面白くないかなど関係無しに見ずには
いられないはずだろ?
代表選手のほとんどがJリーグでプレーしてるんだから。
Jリーグを見ない奴は、代表戦も観戦と応援に徹し、代表板でも
ライトユーザー向けスレにだけ出現して、選手スレとか戦術スレ
なんていうオタク向けスレに出しゃばってこなけりゃいいんだよ。
- 22 : :04/11/11 06:18:52 ID:vSOcoRJA
- >>21
「○○外して△△呼べ」の議論してる時に怪我で
休んでる選手の名前出す奴とかな。
ありえねえよw
- 23 : :04/11/11 08:39:02 ID:W63dYrPn
-
,,,,,,, _
/'''' '';::.
l ≡ );;;: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≧〒≦ :;/) | ツマラン!!
iー/ i ー' k.l < Jリーグは
l ノ‐ヘ iJ | ツマラン!!
U乞 し ノ \_______
`ー ‐
- 24 : :04/11/11 08:58:48 ID:grWk/3RD
- >>23
評価は「つまらない」でいいから、代表板で代表選手のことを語りたければ見ろ。
ぶっちゃけ俺も面白いから見てるわけじゃない。
っていうか、代表選手がクラブでどんなプレーしてるのか気にならないのかね?
いや、気にならないなら気にしなくてもいいんだよ。
ライトユーザーとして、でしゃばらずちゃんと棲み分けしてくれれば。
- 25 : :04/11/11 09:09:51 ID:Ii5gznA8
- 観ないっていうか、競技場に行かないってことでしょ?
- 26 : :04/11/11 09:41:51 ID:Q7mTLQN5
- >>25
テレビで見れば十分だろボケ
- 27 : :04/11/11 09:45:35 ID:C5AgRSHA
- まだこのスレあったのか
Jを見ない生観戦しないヤツは
サカーを見る事に快楽を感じれない、サッカーを見ることに貪欲でない
サッカーファンとしてインポって事だ
って事で結論出ただろ
- 28 : :04/11/11 09:57:39 ID:6v5rwVqb
- >>27
見る価値ないから見ない。それだけだろ。
サッカーは好きだし、深夜のテレビで海外クラブの試合あればほぼ見てる
たまに日テレがヴェルディーとかやってるが見ない
不細工な女相手じゃ立たねーってのが理由だな。
>>27のように、糞女相手でも立つような雑食とは違うのだよ。
- 29 : :04/11/11 10:15:06 ID:C5AgRSHA
- >>28
うん、そうだね、それがいいとか悪いとか言う問題じゃ無いんよ
単純に比較して
>>27タイプのがギンギンで
>>28タイプは相対的にインポなんだよ、自分でも認めてるとうりね
- 30 : :04/11/11 10:26:12 ID:Q7mTLQN5
- 要はこいつらってさ。Jのレベルが低い云々言っているけどな
こいつ等はその低いレベルのその又下の最下層のヒキコモリ君って訳だ
海外のサポから見たらJのレベルよりお前(>>28)の人間的なレベルが
低いって笑われるだろ
ahahahaha
- 31 : :04/11/11 10:28:42 ID:Q7mTLQN5
- >>27
俺は沖縄なんで生は難しい
でも柏と鹿島の試合は一回だけ見に行ったぞ
スタジアムの雰囲気が最高だった
- 32 : :04/11/11 10:33:34 ID:C5AgRSHA
- >>31
いい話だねぇ
遠くにいても心はギンギンだな
- 33 : :04/11/11 10:43:21 ID:93NSYvpt
- >>28
>>24
- 34 : :04/11/11 10:45:20 ID:5vsnsvwY
- ふと思ったんだが欧州や南米の一流国は自国リーグ見るのが当たり前
だけどそれ以外の地域のサッカー大国って自国リーグあんま見て無くないか?
オーストラリア、カメルーン、ナイジェリア、韓国
アメリカ、イラン、チュニジア…
その中でも自国リーグに比較的熱狂的な国はメキシコ、日本、サウジ
UAE、カタールあたりかな。
- 35 : :04/11/11 10:59:41 ID:z8fiZGVQ
- >>34
> オーストラリア、カメルーン、ナイジェリア、韓国、チュニジア
この辺の国に安定感がないのは自国リーグの支えが無いから。
> アメリカ
自国リーグが不人気なわりにちゃんとまとめてくるなぁ。
> イラン
ペルシャンリーグは熱いよ。
- 36 : :04/11/11 11:04:02 ID:6VwPVNX0
- Jリーグはテレビであまりやってないか見ない
テレビに出てる選手が多いから代表の試合は見る
- 37 : :04/11/11 11:14:12 ID:TOtGJl9e
- >>36
肝心なのは棲み分けな。
オタク御用達スレに来ちゃダメだよ。
- 38 : :04/11/11 11:21:08 ID:5vsnsvwY
- 欧州と南米以外の国のリーグではJリーグってトップクラスじゃね?
メキシコリーグが1位かな?
その次にJリーグ、MLS、UAE、カタールあたりが来ると思う。
- 39 : :04/11/11 11:23:40 ID:7LT2Yk2L
- >>38
中国甲級があるでしょ。まぁヤオまみれでかなりヤバイらしいが
- 40 : :04/11/11 11:25:14 ID:mIhmuhU4
- >>38
なんでACLでGL敗退繰り返しているチームばかりのリーグがトップクラスですか?
アジアに失礼
- 41 : :04/11/11 11:27:39 ID:5vsnsvwY
- >>39
無いよ。去年で甲級は終了して今年から中国版プレミアリーグスタート
したが官主導の体勢が失敗してリーグは八百長・誤審・暴動・観客離れ
の嵐。完全に崩壊。まあ中国はワールドカップ予選も絶望だし。
- 42 : :04/11/11 11:31:54 ID:5Gk9P8/q
- >>38
そういう妄言は
アジアで勝ってから言ってくれ
MLSより上なんてどういう根拠からほざいてるんだ?w
- 43 : :04/11/11 11:35:18 ID:mIhmuhU4
- 代表 = アジアカップで2回連続で結果出す
Jチーム = ACLで毎年のごとく結果出せない
代表>>>>>>>>>>J
アタリマエ〜
- 44 : :04/11/11 11:45:40 ID:5vsnsvwY
- JリーグがMLSより上なんて一言も言ってないぞ。
日本語も読めない知障なのかな。
あとACLなんて八百長カップは日本勢本気出してないから。
ナビスコのほうが数倍賞金は上だしね。
- 45 : :04/11/11 11:49:31 ID:mIhmuhU4
- >>44
次回から世界クラブ選手権の出場権がかかりそうなんですが、
それでも「本気出してないから」という言い訳が続きそうですか?
日本開催で日本のチームが出れないとかいうケースって大恥だと思いますが。
それとも日本枠で出してもらえるようにねじ込む?
どちらにしても満天に恥をさらすな。
- 46 : :04/11/11 11:54:01 ID:5vsnsvwY
- 来年からは本気出すんじゃないの。知らんけど。
ベルマーレでも優勝できる大会でしょ。レベル低ー
- 47 : :04/11/11 12:05:40 ID:mIhmuhU4
- >>46
そりゃ楽しみだなw
まあいい加減結果出して欲しいもんだね
- 48 : :04/11/11 12:13:11 ID:Q7mTLQN5
- >>47
半島の方は自国のリーグでも心配して下さい
>>43
代表>>Jって浦和の方が代表よりいい試合しているぞ
- 49 : :04/11/11 12:15:05 ID:mIhmuhU4
- >>48
半島の人間だったら 代表>>>J なんて書かねえよw
良い試合って国内限定でだろ?
それともボカ相手にそんなに良い試合したのか?
対外試合で結果見せてみろっての。
- 50 :_:04/11/11 12:22:31 ID:ohni93m3
- >>48
ACLなんてうんこ
- 51 : :04/11/11 12:22:47 ID:n8Zkry3M
- 来年はレッズ大変だろうなぁ
どこかで戦力落として回さないと、日程厳しそう
- 52 : :04/11/11 12:40:48 ID:6JQq6km0
- レッズは出ないからそんな心配必要なし。
- 53 : :04/11/11 12:42:26 ID:mIhmuhU4
- >>52
とりあえずCS勝ってから吠えて下さいっことだ罠w >劣頭
- 54 : :04/11/11 12:42:52 ID:Q7mTLQN5
- >>49
アジア限定でもショボイ試合を我が日本代表はしてますが
- 55 : :04/11/11 12:46:13 ID:Q7mTLQN5
- まぁ代表厨とか海外厨とかはゲームの雰囲気だけで面白いと思っているだけ
- 56 : :04/11/11 12:50:52 ID:mIhmuhU4
- >>54
結果は出てますが何か?
ACLは「グループリーグ敗退」ですよ?
「トーナメント戦にも出ていない」んですよ?
お話になりませんな。
- 57 : :04/11/11 12:56:03 ID:Q7mTLQN5
- 内容が悪いって言っているのによ
お前アホ杉
お前サッカーやった事ないだろある程度マジでやった事ある人なら
Jがレベル低いなんて間違えても言えんからな
ACL??何それ
- 58 : :04/11/11 12:57:49 ID:gwMZfXFB
- 馬鹿。俺みたいデブのトン即でもJはレベル低いと言えるよ
- 59 : :04/11/11 13:01:12 ID:mIhmuhU4
- >>57
ACLでのJチームの戦いぶりが「内容が良い」とでも?w
鞠−城南 戦とか見てます?
- 60 : :04/11/11 13:01:13 ID:Q7mTLQN5
- >>58
うんお前みたいなデブの豚足なら言えるよ
ヒキコモリ状態の人間はスポーツの厳しさ全然分かるわけないしね
- 61 : :04/11/11 13:06:23 ID:Q7mTLQN5
- >>59
ACLってお前にとってW杯予選ぐらい大事な大会なんだ。
ACLも見てる見たいだしお前本当はJが好きなんだなw
- 62 : :04/11/11 13:07:25 ID:mIhmuhU4
- 対アジア比較
内容=良 結果=出す > 内容=悪 結果=出す > 内容=良 結果=出せない > 内容=悪 結果=出せない
↑ ↑
アジアカップの代表はココ ACLのJチームはココ
- 63 : :04/11/11 13:08:56 ID:mIhmuhU4
- >>61
オレはJ嫌いなんて一言も言って無いわけだが・・・
「アジアレベルで勝てないなんて情けない」と言ってるだけw。
「アジアレベルで勝てないのに世界とのレベル比較などおこがましい」と言ってるだけw。
- 64 : :04/11/11 13:16:08 ID:Q7mTLQN5
- >>63
ACLの位置付けが低いのは事実だろ
それが分からないのならもういいよ
- 65 : :04/11/11 13:21:18 ID:mIhmuhU4
- >>64
同じ事を言わせるなよ
来年から位置づけが変わっても、同じ言い訳が続くんですか?ってことだ。w
- 66 : :04/11/11 13:27:55 ID:Q7mTLQN5
- >>65
はぁ〜?同じ言い訳続きませんね。
来年位置づけが変わってから叩きましょうね
その時は俺も叩くから
- 67 : :04/11/11 13:39:39 ID:mIhmuhU4
- >>66
だからそりゃ楽しみだなって言ってんだろ?w
オレだって「半島の人間」じゃないからなw
日本で開催される世界クラブ選手権で
「アジア代表は城南一和です!」とか「上海申花です!」なんて場面は見たくないしなw
で、来年ACLを勝ち抜く構想はJの方で立ててるのか?
Jに詳しい Q7mTLQN5 なら何か知っていそうなもんだがなw。
- 68 : :04/11/11 14:19:55 ID:zYLJ3LcX
- >>48
都合の悪い意見だと「半島」って・・・w
- 69 : :04/11/11 14:25:51 ID:zYLJ3LcX
- ACLでは惨めに敗退
A3ではJ厨が普段小馬鹿にしてる韓国・中国のクラブに惨めに敗退
これがJの現実。もはや国内専用オナニーリーグ。
世界クラブ選手権も期待薄だなw
- 70 :U-名無しさん:04/11/11 14:36:40 ID:m9abW9e5
- 日本は無駄に野球場が多過ぎる 〜負の遺産〜
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1100021822/
どこかの地方でサッカー専用スタジアムつくろうとしたら
「サッカースタジアムなんていらない。野球場が足りないから
野球場を先につくるべし」なんて叫んで議員がいたそうな。
- 71 : :04/11/11 14:39:47 ID:mIhmuhU4
- >>70
Jのチームがアジアでももっといい成績出して、
世界クラブ選手権でも活躍すれば、Jの認知度も上がって、
こんなアホな事言う議員も少なくなるだろうになあ。 残念だ。
- 72 :U-名無しさん:04/11/11 14:42:19 ID:m9abW9e5
- 陸連と野球世代がいるうちは無理
- 73 : :04/11/11 16:39:05 ID:ws/BvZGH
- A契約25人縛りと審判買収がない限り、Jクラブにとってアジアの大会は厳しい。
鞠は大嫌いだが、あの日程や城南の件はさすがにかわいそうだと思った。
- 74 : :04/11/11 16:46:06 ID:w2AUJBQ5
- >>72 でもサッカー世代なんていねぇよな。
野球世代がきえればなにもなくなるだろうな。
- 75 : :04/11/11 16:49:56 ID:mIhmuhU4
- >>73
A契約縛りの件については、J側が対アジア戦略として見直ししていけばいいこと。
審判買収は代表戦だって同じ事だ。ヨルダンやバーレーン戦など
とてもまともな審判とは言えなかった。
大体、ホームでしっかり勝ち、アウェーで引き分け以上なら、買収による得失点差の
影響など無いし、CLみたいにアウェーゴール2倍ルールがあったりしたら、
鞠は城南との直接対決結果だけで落ちてるんだぞ
ホーム: 鞠 1−2 城南
アウェー: 城南 0−1 鞠
- 76 : :04/11/11 17:01:03 ID:3GGTCr+J
- >>75 それは大きな勘違い。鞠はリーグ最終戦前まではレギュレーションで決まっていたとおり得失点差で勝っていた。
ところが最終戦に城南がホームゲームで15ー0というありえないスコアで勝利。
その草狩り場になった相手とのホームゲームはA3の日程上、ユース登録の岡田が見たこともないような選手を出さざるを得なかった。てのが真相。
- 77 : :04/11/11 17:03:32 ID:3GGTCr+J
- すまん。「もしあったら」の話だったのね。
- 78 :ジョン カビラ:04/11/12 09:18:42 ID:vaGdBEV6
- 世界最低レベル
Jリーグ
- 79 : :04/11/12 09:55:37 ID:Mb889aZp
- でも、ジュビロって世界クラブ選手権で優勝したんだよね?
あの時、テヘランのスタジアムには10万人の観衆が集まって
すごかったらしいけど、テレビでは地上波放送あったの?
その頃、Jリーグ衰退期だから全然知らなかったけど。
- 80 :ワールド蹴球マン ◆EratGH0P1A :04/11/12 10:19:31 ID:SCZMnlnQ
- え!!世界クラブ選手権で優勝したん!!・?凄すぎ
- 81 : :04/11/12 10:26:14 ID:Mb889aZp
- 間違えた。
アジアクラブ選手権で。
- 82 :.:04/11/12 10:41:07 ID:Uhc+unjr
- そういうのはほとんど評価されない。何故か。
んで、GL敗退した時は猛烈に叩かれる。
- 83 :ワールド蹴球マン ◆EratGH0P1A :04/11/12 10:49:55 ID:SCZMnlnQ
- >>82
いまのJはあまったれてるよな
もっとレッズみたいに本気出せって感じ
- 84 : :04/11/12 10:53:05 ID:sxepyNOp
- >>83
そのレッズ相手に10人で完封してカップファイナルで勝ったFシ…(ry
- 85 : :04/11/12 10:56:43 ID:q9UFrgzh
- >>79
そのころに比べて、やはりアジアのクラブチームのレベルも向上してきたのだろう。
または、対日本の攻略法=基地外プレス を覚えてこられたか。
- 86 : :04/11/12 11:45:30 ID:hzTMDW0k
- J見てる香具師は人間の クズ
生きてて恥ずかしくないのか
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:50:38 ID:T10IOBxi
- Jリーグを見る理由、Jリーグを見ない理由2
にすればよかったのに。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:53:46 ID:T10IOBxi
- Jリーグもつまらなかったら
日本代表もつまらないんじゃないの?
現にランキング上位によく負けるしさ
オマーン相手でも苦戦する。
何が面白くって日本代表見てるの?
- 89 : :04/11/12 11:54:40 ID:q9UFrgzh
- >>88
少なくともJのチームみたいに上海に負けたりしないからな。
- 90 : :04/11/12 11:55:06 ID:1vs6AWv3
- >>88
スレ違い
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:56:28 ID:T10IOBxi
- ああそうなんだ。そんな程度か。
- 92 : :04/11/12 11:58:39 ID:q9UFrgzh
- >>91
そんな程度以下のリーグを抱えて、良くやってると思うよ 代表はw
もう一度繰り返すが、Jみたいにアジアでボコボコ負けてないからなw。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 12:02:44 ID:T10IOBxi
- いやいや、うん、そういう意味じゃなくてね
その程度の理由か、って事。
別に>>92が、その程度の人間かって言ってるんじゃないから安心してよw
- 94 : :04/11/12 12:04:40 ID:q9UFrgzh
- >>93
苦しそうだなw
- 95 : :04/11/12 12:07:12 ID:1vs6AWv3
- 賞金が少ないから本気出してないとか言っちゃってるJ厨はよく考えて欲しい
Jが中国や韓国やアラブのクラブにあっけなく負ける瞬間、どれだけJへの人気が落ちてると思ってるんだ?
Jにどっぷり浸かってるキモサポならまだしも、ちょっと関心があるかなくらいの層は、無様にアジアに負ける様子をみて見事に引いていくんだよ
これはJの根底に関わる問題だと思わないのか?
賞金が少ないなら大会賞金に加えて日本協会からも賞金が出るような仕組みを作れば良いだけの話だろ
アジアも勝てないレベルのリーグよりは、アジアでNo1のリーグのほうが人を呼び込めるに決まってる
- 96 : :04/11/12 12:38:53 ID:1QPiec45
- 日本代表選手からすればJリーグを馬鹿にするって事は自分達が馬鹿に
されている事と思うだろう。
Jもみない代表厨なんて本当の日本代表ファンではないって事だろう
- 97 : :04/11/12 12:40:58 ID:q9UFrgzh
- Jを見てない訳じゃないよ。
アジアで勝てない事実を指摘して何が悪い。
- 98 : :04/11/12 12:45:50 ID:3IE0HmtE
- アジアに勝てない=人気ないという図式になるかな?
もともとアジアの大会が日本で開催されても
さほど客も入らないしメディアの注目度が低かったじゃん。
- 99 : :04/11/12 12:54:52 ID:q9UFrgzh
- >>98
人気がない等とはオレは一言も言っていない。
レベルはさほど高くないと言ってるだけ。
- 100 : :04/11/12 13:00:25 ID:+jbIE6UK
- 代表戦=ハレ、Jリーグ=ケ、だからなぁ。お祭りを体感したい人にJはツラいわな。
柔道だって可能治五郎杯は見ないけど、オリンピック柔道は見たなんて人は
いっぱいいるわけだし。
- 101 : :04/11/12 13:03:06 ID:Fougy3sz
- 日本代表がトップでその下部組織がJリーグだろ
2軍の試合なんてマニアじゃないと楽しめねーよ
- 102 : :04/11/12 13:03:26 ID:mibrwz3e
- とりあえず来年からは世界クラブ選手権への道が開かれるわけだから、
ACLに出るクラブは本気出さないってことはなくなるんじゃないの?
- 103 : :04/11/12 13:03:48 ID:q9UFrgzh
- >>101
それもある。だから今度の世界クラブ選手権は
Jが「ハレ」の舞台に出てくる久々の良い機会だと思う。
それなのに、その座を城南だとか全北に奪われるようなことがあればまずいぞ。
先日も言ったけど、Jは世界クラブ選手権の出場枠を取りに行く心構えが出来ているのかと。
- 104 : :04/11/12 13:04:44 ID:q9UFrgzh
- >>103 は >>100 へのレスでした ごみん
- 105 : :04/11/12 13:06:50 ID:mibrwz3e
- >>100
スレ違いだが、柔道の全日本選手権は絶対見たほうがいい。
あれはある意味五輪以上の高質な戦い。
- 106 : :04/11/12 13:08:26 ID:q9UFrgzh
- >>105
確か「効果」がないんだろ?国内の大会は。
それとも今はあるのかな。
- 107 :100:04/11/12 13:11:57 ID:+jbIE6UK
- >>105
ふーん、じゃあ今度見てみようか。
まあでも、質がどうこうって言われてもわかっている人しか楽しめないんじゃ、やっぱりプロだときびしいよね。
サッカーでも、サッカー自体への接触が少ない人ほどブランドって大事だと思うよ。
代表戦しか見ないっていう人でも見てくれないよりはいい。
- 108 : :04/11/12 13:20:07 ID:q9UFrgzh
- ただね、柔道も一時期その質にこだわる余り、あからさまにポイント狙いの
外国選手の戦法に苦しんだことがある。
いきなりもろ手刈りで相手を倒しに来たり、
奥襟ひっつかんで組ませなかったり、
技をかけ逃げして、優勢勝ちをねらったり、
最近は元々持っていた技の質の高さと、そういった外国の柔道への対策が
実って五輪でも結果を出せていると思うけど、これは日本のサッカーでも同じだろ。
相手が思いっきり当たってくるなら、普段の環境=J からその対策をしてなきゃいけない。
だからアジア相手とはいえ、国際試合の当たりにとまどって失点したりするわけで。
そういったことも含めて、J側では来年のACLへの準備はできているのか?と言うわけ。
- 109 : :04/11/12 13:23:00 ID:mibrwz3e
- >>106
全日本はないね。
たの通常の国内大会はあるはず。
>>107
確かに全日本選手権のブランドは柔道に関心ある人にしか通用しないだろうね。
(この辺は全柔連の努力不足もあるのだろう)
ただ、アテネの鈴木−トメノフ戦よりも、4月の全日本の鈴木−棟田戦や鈴木−井上戦の
方が見ごたえはあったと思う。
俺は柔道は高校の体育の授業でちょっと習った程度のド素人だけど、素直にそう思った。
- 110 : :04/11/12 16:09:14 ID:56TgYdzS
- ACLやらA3なんてJクラブにとって罰ゲーム以外の何者でもない。
賞金増やして審判の買収なくしてから出直せって感じ。
適当にユースでもサテでも出しとけばいい。
- 111 : :04/11/12 16:11:53 ID:q9UFrgzh
- >>110
ちゃんと過去レス読みましたか?
来年から世界クラブ選手権の出場権がかかるんですが?
- 112 : :04/11/12 16:23:23 ID:56TgYdzS
- >>111
百も承知だよ。
アジアだ海外だとうるさい連中への皮肉。
それと基地外プレスへの戸惑いの元凶はJじゃなくJFAでしょ。
今の審判基準を作ってるのはJFAなんだからさ。
あの基準でジャッジされたらAFCの準備をするのは困難だよ。
- 113 : :04/11/12 16:26:34 ID:q9UFrgzh
- >>112
J側からアクション起こせば良いジャン。
今回の功労試合ひっくり返したのだってJ側からの圧力があってこそでしょ?
A契約枠の問題も同じだよ。
いずれにせよこのままでは世界クラブ選手権でJのチームが見られない危険性は
多分にあるね。
- 114 : :04/11/12 16:43:52 ID:AMMHSj5I
- >>113 各クラブやJFAが横浜や磐田がリーグ戦で負けた事をもっと重く受けとめなきゃいかんよね。
A契約枠だってクラブが全体で考えて要求出したって良いし、日程だって、そう。今回は横浜や磐田が個別で苦言を呈す程度で終わっちゃったからね。それも一番表に出てきてたのが岡田でしょ。
いくらひどいレギュレーションでもACLがあるってのはチャンスでもあるんだからそこを活用してかないと。はた目から見たら「リーグ戦で負けた」結果しか見えないわけだし、それは非常にまずいよね。
- 115 : :04/11/12 16:44:08 ID:FfzbhUkG
- >>113
世界クラブ選手権に毎回出場なんて、いかにアジアレベルといえども
ハードル高杉。
W杯でアジア1枠だったら代表だってそんなに出場出来ない。
- 116 : :04/11/12 16:46:08 ID:56TgYdzS
- >>113
大いにあると思うよ。
本当は開催枠があるといいんだけど、
JFAはそこらへんの駆け引き弱いからな。
中韓、中東あたりは死ぬ気で来るだろうね。
もちろん審判のアレもあるだろうし。
- 117 : :04/11/12 16:49:31 ID:q9UFrgzh
- >>115
開始2年は日本で開催するんだぜ?
自国開催なのに自国のクラブが出ていないっていう事態を想像して見ろよ。
例えは悪いが、日本開催のワールドカップに日本が参加していないみたいなもんだよ。
間が抜けた話だと思わないか?
代表だってアジアで曲がりなりにも勝っているのは、
相手のスカウティング始め、アジアで戦うことを念頭に置いて対策をしているからだろう。
Jが本当にクラブ選手権に出たいと思うなら、アジアのクラブとの交流戦や、
スカウティングなど、やれることはいくらでもあるはずだ。
- 118 : :04/11/12 16:52:38 ID:wg32FW3e
- まあ世界クラブ選手権自体に価値が無いからな。
コンフェデ以下の大会だし。
別に出なくてもいいよ。
- 119 : :04/11/12 16:53:03 ID:q9UFrgzh
- 一応、クラブ選手権と名を打つからには、該当するクラブの国はじめ、
世界に大会の様子が配信されるわけだろ?
その時Jのクラブが出ていなければ、それを見た各国の人達はどう思うかだ。
「Jはアジアナンバーワンのリーグなんです。」
「そうですか・・・ ところでそのナンバーワンリーグのチームはこの大会に出ていないようですが・・・。」
想像したくもないね。
- 120 : :04/11/12 16:53:45 ID:q9UFrgzh
- >>118
まあそこまで開き直れるならもう何も言うまい。
それが本心ならばな。
- 121 : :04/11/12 16:55:06 ID:wg32FW3e
- トヨタカップに日本が出れなくても日本開催続けてたんだし
世界クラブ選手権なんて出なくて結構。
こんな大失敗した糞大会日本で開くほうがアホ。
- 122 :.:04/11/12 16:57:00 ID:Uhc+unjr
- CLでミランが優勝してセリエAって盛り上がったの?
- 123 : :04/11/12 16:57:06 ID:q9UFrgzh
- それでまたJリーグのチームは世界のトップリーグのチームとガチでやれる機会を逃すわけだな。
まあ、半ば観光目的みたいな親善試合がガチだと思えばそれでもいいがな。
- 124 : :04/11/12 17:01:40 ID:wg32FW3e
- 世界クラブ選手権なんかに欧州クラブがガチでくるわけねーだろ。
前回大会に出場したレアルがどうなったか知ってるか?
- 125 : :04/11/12 17:02:49 ID:56TgYdzS
- 今のJFAは腐りかけてるからなかなか変わらないと思うよ。
あんたの言ってることは正論だしJのサポはみんなわかってるが、
JFAになにを言っても無駄なのでほとんど諦めてる。
- 126 : :04/11/12 17:04:34 ID:56TgYdzS
- >>125はID:q9UFrgzhに対してのレスね。
個人的には鞠とズビが敗退した時のJFA幹部の発言で完全に愛想が尽きた。
- 127 : :04/11/12 17:05:38 ID:qoPANidM
- 正直、ミランやらとJクラブがガチでやるのはあまり見たくないなぁ。
いや、やってたら絶対見るけど。
- 128 : :04/11/12 17:07:03 ID:56TgYdzS
- >>127
なんで見たくないの?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:07:44 ID:Amzp9aHb
- 何もできないくせに文句ばっか言ってんじゃねえ
- 130 : :04/11/12 17:10:13 ID:AMMHSj5I
- >>126 「Jのクラブには精神力が足らん」ってやつだろ。
岡田が「情けなくて選手に聞かせられない」ってマジギレしてたよな。
- 131 : :04/11/12 17:11:06 ID:qoPANidM
- >>128
夏にボカ対レッズ見て、嫌な気分になったから。
仕方ない事かもしれないけど、あんなにやられるとちょっと・・・
- 132 : :04/11/12 17:11:42 ID:56TgYdzS
- >>130
そう、それそれ。
あんなアマチュア丸出しの連中が今のJFAの幹部。
Jの方がずっとサポの声を聴いてくれるし柔軟で洗練されてる。
- 133 : :04/11/12 17:12:44 ID:AMMHSj5I
- >>126 「Jのクラブには精神力が足らん」ってやつだろ。
岡田が「情けなくて選手に聞かせられない」ってマジギレしてたよな。
- 134 : :04/11/12 17:15:35 ID:AMMHSj5I
- 間違えた。スマソ。
- 135 : :04/11/12 17:49:24 ID:0HsnKklD
- Jリーグは見てて興奮するような「プレー」がないよ。
興奮する「試合」はあるだろう、そのチームのファンの人なら。
ただ試合やってるって感じがして、率先して見たいとは思わん。
あと、おもしろいカードがない。やっぱ強豪やスターチームが
ないからな。特定のチームのファンになれば楽しいのだろうが、
特にファンでもなければ楽しめるものじゃないわな。
エンターテインメント性が全くと言っていいほどない。
- 136 : :04/11/12 18:05:50 ID:6Syu0HW/
- >>135
だからそんな君はとっとと海外板に移動して、代表板などというJリーグを見ずしては
語れない板に来なければいいんだよ。
- 137 : :04/11/12 18:05:55 ID:wI4+YvHK
- Jリーグが発足してからの10年ちょっとの間にスポーツ中継が
爆発的に多様化したからな。
CS・BS・ケーブル・インターネット・・・その気になれば世界中の
トップレベルのサッカーを簡単に見る事が出来る。
>>135 みたいな目の肥えたファンを相手にJはやっていかなくちゃならんのだから、
関係者は大変だと思うよ。
- 138 : :04/11/12 18:09:00 ID:cPFZ3tiq
- 強いチームと強いチームがやってもおもしろくない試合がある
たとえばこの前のジェフvsガンバ
レッズvsアントラーズの方がよっぽどおもしろかった
- 139 : :04/11/12 18:21:44 ID:wI4+YvHK
- クラブのチーム力が右肩上がりで上がればいいんだろうが、
サカマガのジーコとの対談で岡田が言っているんだが、
あるレベルまで来ると、それ以上を目指す為にはどうしても
「スーパ−な」選手がいる。
ところが、外国の有名どころを連れてこようとしてもJの資金力では無理、
かといって国内でスーパーになりそうな選手が居ても、
一定レベルになると皆海外へ行ってしまう。
あるレベル以上にするのは本当に難しい、らしい。
- 140 : :04/11/12 18:27:09 ID:Ma4hGLyl
- >>135
そこでJ2ですよ!
こないだの川崎と福岡なんて面白かったぜー。
- 141 : :04/11/12 18:35:27 ID:0HsnKklD
- >>138
「強いチーム」でジェフとかガンバが出てくる時点でアレだね。
バルサとかアーセナル、チェルシー、ミランとかじゃないのがウケルw
- 142 : :04/11/12 18:37:28 ID:cPFZ3tiq
- >>141
おまえよく意味が理解できてないみたいだな
- 143 : :04/11/12 19:14:11 ID:WpAH/Q+Y
- >>131
それだけやられるのが「世界との距離」ってやつだよ。それは仕方がない。
日本とアルゼンチンの代表戦でも同じこと。
だけど、ガチにぶつかり合って、まずはその「距離の大きさ」を認識しない以上は、
その「距離」は埋めようがない。だから世界クラブ選手権という絶好の機会は
絶対に逃したくないわけだ。
- 144 : :04/11/12 19:18:54 ID:WpAH/Q+Y
- >>132
J出身者がJFAの中枢に入るようになれば変わるだろ。
一応鈴木チェアマンもJFAの副会長を兼ねているんだし、
これからそういう人は増えていくだろう。
- 145 : :04/11/12 21:39:41 ID:vaGdBEV6
- >>136
そんなに排他・閉鎖的にならず
もっと広い心を持とうじゃないか
いろんな人間(ファン)がいていろんな価値観を持ちながら
サッカーをみているんだから
「Jを見ていなければ代表を語るべからず」って
そんな姿勢ではJを見る奴は増えないぞ!
- 146 : :04/11/12 21:44:21 ID:WpAH/Q+Y
- とにかく世界クラブ選手権をはじめ、
世界のクラブチームとできるだけガチに近いシチュエーションで戦える機会が
Jのクラブには必要だ。さもないと、いつまでたっても日本の選手にとっては
代表だけが国際経験を積むことができる場 ということになってしまう。
- 147 : :04/11/13 00:30:32 ID:EFUe78d0
-
城南や大連とはガチでやって負け続けてるんじゃなくて?w
- 148 : :04/11/13 01:24:14 ID:UMKmm3k9
- >>145
> 「Jを見ていなければ代表を語るべからず」って
> そんな姿勢ではJを見る奴は増えないぞ!
J観戦者の数がどうのこうの言いたくて書いたんじゃないんだよね。
そんなのは個人個人で好きにすればいい。
J見ないで何を材料に代表選手についてとやかく言うんだよ、ってだけの話だよ。
- 149 : :04/11/13 02:00:47 ID:H2Gv5lMJ
- 芸能人を見たければ劇場なり映画なりで見るわけで。
公開オーディションにわざわざ足を運ぶのはマニアなわけで。
つまりJリーグが見られないのは必然なわけで。
- 150 : :04/11/13 02:09:54 ID:yGbrYK3n
- >>149
個人的にJリーグを公開オーディション扱いしたいなら勝手にそうしてろ。
他人に対しての説得力はゼロだけどな。
とっととライトユーザースレに移動しろ。
- 151 : :04/11/13 02:30:32 ID:lDcO3lMu
- >>150
おまえが出てけ!2ちゃんは誰もが自由に出入りして発言できる場所なのだよ
- 152 : :04/11/13 02:32:04 ID:zz0Ctk83
- 俺はいい女とだけヤリタイ。
ブサイク女のまんこにまで、いちいち突っ込んでられない。
そんなにヒマじゃない。
まんこが好きなら入れれるだろ?とか言われても困る。
- 153 : :04/11/13 02:47:05 ID:SUsEHasV
- >>151
権利だけは主張するなんとやら、ってやつだな。
ガキみたいな理屈こねてないでとっとと移動しろ。
>>152
っていうことは君には日本代表は必要ないってことだな。
別にいいと思うぞ。個人の自由だ。
さぁ、海外板に移動したまえ。
- 154 : :04/11/13 03:51:30 ID:R79e/TBn
- サッカーファンの流れ
代表大好き → 有名選手の試合大好き → 海外スーパープレー大好き → 地元クラブ大好き
↓
海外で青田買い ← ユース年代の試合で個人的青田買い
(年収数千万の人のみ可能)
- 155 : :04/11/13 06:33:55 ID:IDvKBcrq
- また女とヤルとかヤラないとかの話になってるのかこのスレは・・・
とりあえず
___________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アウェーで2大会連続でアジアカップを制した代表
>>>>>>ホームで城南や全北にボロ負けのJチーム
。 ∧_∧
\ (゚ー゚*) いいですね。
__________________ ⊂⊂ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧____|
(・,, ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( )
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ )
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_ ( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
@__ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜い、先生。 \
- 156 :ACL結果(ホーム):04/11/13 06:40:38 ID:IDvKBcrq
- 横浜Fマリノス vs 城南一和(韓国), 三ツ沢競技場, 1−2,
~~~~~~~↑~~~~~~~
(´,_ゝ`)プッ
ジュビロ磐田 vs 全北現代(韓国), ヤマハスタジアム, 2−4,
~~~~~~~~~↑~~~~~~~
(* ̄m ̄)プッ
- 157 :ずれたのでもう一回:04/11/13 06:48:36 ID:IDvKBcrq
- 横浜Fマリノス vs 城南一和(韓国), 三ツ沢競技場, 1−2, ←(´,_ゝ`)プッ
ジュビロ磐田 vs 全北現代(韓国), ヤマハスタジアム, 2−4 ← ギャーッハッハッ T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
- 158 : :04/11/13 08:50:18 ID:YzERBBdV
- >>155
> また女とヤルとかヤラないとかの話になってるのかこのスレは・・・
オマエはオマエでまた「Jのレベルは...」って話を蒸し返すんだな。
- 159 : :04/11/13 11:15:49 ID:nGHWVHD5
- このスレって代表厨のレベルの低さを表してるよな
- 160 : :04/11/13 11:44:48 ID:H2Gv5lMJ
- 代表で活躍する奴しかCMに起用されないんだから
>>149で俺が言った事は限りなく正論
- 161 : :04/11/13 12:32:03 ID:5oHxrZ5X
- 以下コピペ
AFCアジアチャンピオンズリーグの内情を知らないようだな。
優勝したところで6000万円と名誉しか手に入るものはなく、
そのくせホームチームはアウェイチームの遠征代を全額負担。(一試合で軽く1500万円)
広告料・放映権はAFCに持って行かれ、アジアを代表するトーナメントの
はずなのに、参加チームの収益はチケットやグッズ売上げだけ。
なんだかんだで観客で埋まる中東のチームとは違い、日本じゃアジアのチームと
試合してもJの試合以上に観客の来ないこと・・・
しかも大概にしてJのリーグの真っ最中に行かされるような
「AFCの集金のための選手権に、
リーグ戦捨ててまで必死に戦っていくJリーグのチームもない罠。
だって。
- 162 : :04/11/13 12:37:16 ID:lqSabJES
- アジアチャンピオンズリーグには、形式だけ参加していればいいってことだな。
- 163 : :04/11/13 12:48:37 ID:5oHxrZ5X
- でも今後世界クラブ選手権出場権がかかるようになるから、
ACLの存在意義がやっと出てきたしこれからJとJFAがどうしていくか注目。
- 164 :_:04/11/13 12:57:45 ID:UVdD8KZx
- Jの上位半分くらいのチームは
日本代表(そのチームに所属する選手は除く)とやっても負けないと思いますよ
- 165 : :04/11/13 13:08:31 ID:tiw2kGGm
- 結局トヨタカップと似た構図。
賞金2億は南米には充分な優勝賞金も欧州にとっては小遣い程度。
6000万円も、中国あたりでは大金。しかし日本では(ry
- 166 :Jガンガレ:04/11/13 13:09:33 ID:Wi1BdLJU
- もまいら、もちろん今から天皇杯は見るよな?
- 167 : :04/11/13 13:14:54 ID:5oHxrZ5X
- >>166
ウリは高校サッカーを見に行く。
- 168 : :04/11/13 13:29:52 ID:gvUVIhcs
- 俺は自分が好きなチームの選手が入ってない代表戦はあんまり見ないな
- 169 : :04/11/13 14:41:23 ID:Wi1BdLJU
- 山本ズビロが佐川相手に善戦してます
- 170 : :04/11/13 19:03:29 ID:Ifp9S/JY
- 所詮サッカーは商業スポーツになっちゃったんだ
- 171 : :04/11/13 20:15:42 ID:6HaXFQ4I
- Jを見ない理由は人それぞれ
しかし代表語るのにJ見てるかは必要不可欠なことではない
単に自分が気に食わないから(J見ないヤヅを)と言って語る資格が無いとは傲慢にも程がある
- 172 : :04/11/13 21:39:24 ID:lDcO3lMu
- Jリーグってアマチュアとか実業団みたいでプロって雰囲気じゃない。
ピクニックみたいな雰囲気なんだもん。代表戦みたいな締まりがないと見てられないよね
- 173 : :04/11/13 22:43:18 ID:NlhOBjws
- >>171
> しかし代表語るのにJ見てるかは必要不可欠なことではない
そんなわけあるかバカ。
言い切った者勝ちじゃねーんだよ。
残念でしたw
- 174 : :04/11/13 22:55:15 ID:RK8QjqYM
- まあさんざん加地をバカにしといて最後に「市川入れろ」とか言う奴は自分がバカにされるだけだからいんじゃね、見なくてもWWWW
- 175 : :04/11/14 00:12:22 ID:5d3gsCpn
- そもそも国内板の人のほうが、Jの問題点とか課題について
冷静に見つめている人が多い。
代表板で「J見ないやつは〜」とか言って煽っているヤシは、
ただ代表へのあてつけでJマンセーしているだけ。
- 176 : :04/11/14 00:18:22 ID:qhm+Z68d
- 国際大会は選手も本当に必死なのが伝わってくるけど、
Jの試合って単にお仕事って感じなんだよなあ。
>>172とは違う意味で、プロの試合だから見なくてもいいやって感じ。
- 177 :_:04/11/14 00:21:32 ID:Ei+Bmxvs
- まじでJ酷すぎwこんなリーグ見るに耐えねえよ。
- 178 : :04/11/14 00:28:08 ID:5d3gsCpn
- >>161
>そのくせホームチームはアウェイチームの遠征代を全額負担。
国内板よりコピペ
96 名前:U-名無しさん 投稿日:04/11/02 11:07:17 ID:YUgVABHW
たしかACCからACLになったときに
移動費がAFC持ちになったような気がする。
97 名前:U-名無しさん 投稿日:04/11/02 11:13:32 ID:KrkTg/CR
>>96
正解。アジアのクラブチームの底上げもACLの目的だから、
できるだけ参加しやすいようにしている。
代表板のJ厨は、国内板の人たちに比べて、いい加減な情報に惑わされるにわかだと
いうことが判明しました。
- 179 : :04/11/14 00:32:23 ID:GU/TjhXD
-
大体どうしてJ厨はアジアで弱いのを擁護するのに必死なんだ?
Jを思うならむしろふがいない状況を批判するもんだろ
- 180 : :04/11/14 00:38:26 ID:R5dNJhrr
- リーグ
K>>>>>>>>>>>>>>>>J
代表
韓国>>>>>>>>>>>>>>>>日本
- 181 : :04/11/14 00:46:52 ID:ZucqcF1A
- まあその前になんも事情を知らない奴が無茶なたたき方してるからってのはあるだろうな。
国内厨にも現状批判してる奴は多いし。そんな奴も、単に叩きたい奴にはゲンナリしてんだろ。
無論、中には頭のおかした厨もいるんだろうが。
- 182 : :04/11/14 02:07:04 ID:mgyGfkld
- >>180
リーグ
K>>J
代表
J≧イラン≧K
- 183 : :04/11/14 02:43:34 ID:DwN6RhS0
- 所詮、南の自殺点みたいなゴール生まれるリーグ
J2ではGKのロングキックが直接入ってたろ?
そんなチンカスリーグだもん
- 184 : :04/11/14 04:37:30 ID:OVDjW3CP
- Jを見ないで済ませる言い訳が次から次へとよくこれだけ集まるねw
面白くないもの・レベルが低いものは見ない、でも構わないんだよ。
ただ、それでは代表板で議論をする上での材料としてちゃんとJを
見てる奴と話が噛み合うわけがない、ってことが分からないのかね?
J見ないでもレスできるスレに行き、J見ないでも書けるレスをすれば
いいだけの話なのに、なんでこんなに必死なんだ?
- 185 : :04/11/14 06:57:29 ID:5d3gsCpn
- >>184
Jをちゃんと見てるから「アジアでも歯が立たないレベルのリーグである」ということが
分かっているというのに、何言ってんだろうねこの人は。
現状をちゃんと認識できない者に先は無いよ。
- 186 : :04/11/14 07:01:54 ID:5d3gsCpn
- アジアカップ決勝(アウェー)
日本 vs 中国 3−1
ACLグループリーグ(ホーム)
横浜Fマリノス vs 城南一和(韓国), 三ツ沢競技場, 1−2, ←(´,_ゝ`)プッ
ジュビロ磐田 vs 全北現代(韓国), ヤマハスタジアム, 2−4 ← ギャーッハッハッ T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
ホームでアジアのクラブに勝てないJってなんなの?
- 187 : :04/11/14 07:34:04 ID:xYp8J6C9
- >>185
「レベル低いなぁ」と思いながらでも見てるのなら別に何も言わんよ。
「レベル低いから見ない」とか言ってる奴全員が本当に見てるとは
思えなかったから書いたまでで。
- 188 : :04/11/14 07:48:28 ID:5d3gsCpn
- 普通のサッカーファン
代表の絡みでとりあえずJリーグも見る→欧州リーグを見る→またJリーグを見る
→「うわっ、何コレ!レベル低っ!」→J見なくなる
熱心なサッカーファン
代表の絡みでとりあえずJリーグも見る→欧州リーグを見る→またJリーグを見る
→「まあ、欧州リーグに比較したらしょうがないよね」→J見続ける
→アジアのクラブとの対戦を見る→Jチームボロ負け→ ○| ̄|_ →J見なくなる
結局残るのは、あばたもえくぼの地元マンセー厨と選手追っかけギャルサポだけ。
- 189 : :04/11/14 08:03:18 ID:VJwPrNlU
- >>188
何を声高に主張したいのかよく分からんのだが。
取りあえず個人の好きにすりゃいいじゃん。
代表選手のクラブでの活躍度、という代表選手を語る上で外せない要素を放棄してるんだから、
代表板にくるならそれに相応しいライトユーザー向けスレに行けと言ってるだけなのに。
分からん人だね(笑)
- 190 : :04/11/14 08:10:51 ID:5d3gsCpn
- 横浜Fマリノス vs 城南一和(韓国), 三ツ沢競技場, 1−2,
ジュビロ磐田 vs 全北現代(韓国), ヤマハスタジアム, 2−4
↑
こんな低レベルのリーグの選手たちを率いて代表は良くがんばっているなあ。
結局Jの「面白いサッカー」っていうのは
「国内のスタジアムで」
「国内のピッチや芝で」
「国内のチームを相手にして」
という限定条件付だということが分かりますねw。
日本 vs 中国 3−1
- 191 : :04/11/14 08:14:01 ID:5d3gsCpn
- >>189
そっちこそJの話が真剣にしたいのなら国内板逝けよ。
こんなところで代表サポ煽ってないでさw。
それとも代表板に来るようなJ厨は国内板ではレベルが低すぎて
相手にしてもらえませんか?w
- 192 : :04/11/14 08:18:22 ID:S1bZ+hYF
- >>191
誰が代表板でJの話がしたい、って言ったよw
Jの話は国内板、代表の話は代表板ってちゃんと使い分けてるよ。
なんで板の趣旨に則ってちゃんと使い分けてるのに、オマエのような奴に
文句言われないといけないんだよ。
代表選手のことをロクに知らないまま適当に語るわ、板趣旨は無視するわで
最低だなオマエ。
- 193 : :04/11/14 08:20:30 ID:5d3gsCpn
- 国内板で相手にされないJ厨が暴れている模様ですw
そりゃそうだろうな、代表板くれば「おれはJ通だぜ」と威張れるハズだったのが、
あてが外れてしまったんだからなw
- 194 : :04/11/14 08:27:17 ID:S1bZ+hYF
- >>193=ID:5d3gsCpnが代表厨の典型的な例です。
反論が出来なくなるとロクに根拠の無いレッテル貼りに走ります。
どうせこんな調子で代表選手のことも語ってるんでしょうねw
迷惑が服着て歩いているようなもんです。
- 195 : :04/11/14 09:00:33 ID:5d3gsCpn
- このスレで代表サポを煽っているJ厨は
ACLの遠征費の規定すらまともにしらないにわかです
所詮代表サポにむかって
「お前らJ見てないだろ、俺達は見てるぜ。ヘヘッ」と
優越感に浸りたいだけの輩なので
まともに相手にする必要はありません
国内板でも相手にされない流れ者です。
- 196 : :04/11/14 09:06:55 ID:5d3gsCpn
- 天皇杯
磐田 3−2 佐川東京 ←グラウのPKで辛くも勝利 プッ
大宮 1−0 清水 ←J2>J1かよ プゲラ
湘南 3−2 新潟 ←代表にあれだけ大口叩いてなんだこの様は プゲラッチョ
極めつけ 群馬 1−0 柏 ← ギャーッハッハッ T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
もはや「欧州とは比較できない」とか「アジアでも勝てない」とかいうレベルの話では
なくなっていますね。
- 197 : :04/11/14 09:12:51 ID:DrJ5n+2L
- >>195
で、矛先を「J厨のレベル」に持っていくんだなw
誰でも知らないことがあるのはしょうがねえだろ。
オマエは何様なんだよ?
「俺の方が見る目あるし、物知りなんだぞ」なんていう幼稚な優越感に浸ってんじゃねえよw
- 198 :たろ:04/11/14 09:13:14 ID:5zwOS/J5
- >>196
札幌2−1市原←市原あまりの寒さのため凍死(オシムダケ無事)
- 199 : :04/11/14 09:15:03 ID:5d3gsCpn
- 「金星群馬 プロは一人だけ」
JFLの群馬がJ1を破った。後半22分の決勝点はMF奈良の頭。
退場で一人少なくなった後だけに価値がある。
↑
おいおい、相手は10人ですよ?
プロ契約はFWの森一人だけ。残りの選手は働きながら練習している。
↑
しかもアマチュアですよ?
MF蔵川は「ロングボール中心の攻めだったので対処しやすかった。
なめられていたのかもしれないが、柏は強いとは思わなかった」と振り返る。
J1という看板にひるまず、冷静に相手を分析した結果が金星となった。
↑
「相手をなめる」とかいうレベルじゃないだろ?アジアでも勝てないんだからw。
おまいらプロやめろ。
- 200 : :04/11/14 09:21:15 ID:g7N02XMj
- ここで罵りあってる時間があるんなら、試合でも見に行けばいいのになぁ。
- 201 : :04/11/14 09:39:27 ID:MQZyTZKB
- >>200
どこに行けばこんな時間に試合が見られるんだよw
- 202 : :04/11/14 10:37:40 ID:Cvjx9oBS
- でも、最近の浦和レッズの強さと人気にはホント感謝してるよ。
チケットが凄い高く売れるからね。その売った金で日本代表の予選
のチケット代やユニフォーム等を買う金に回させてもらってるよ。
- 203 : :04/11/14 11:05:43 ID:0FuCzSL/
- >>199
ジャイアントキリングはサッカー見る上での醍醐味じゃないか。
天皇杯のようなトーナメントなら尚更。
焼き豚は(・∀・)カエレ!!
- 204 : :04/11/14 11:29:12 ID:0FuCzSL/
- >>5d3gsCpn
ってもしかしてfukui君?
ごめんねマジレスしちゃった。
最近よく出張してるね。
レッズ本スレでみんなワクワクして煽ってくれるの待ってるよ。
あっちに行ってあげてよ。
- 205 : :04/11/14 12:09:18 ID:K5vHMjnR
- >>199
カップ戦で1部のチームが下位リーグのチームに敗れるなんて海外でも
珍しくない事だろう?今やっているスペインの国王杯だって
ベスト16の時点で一部のチームは8チームしか残っていなかった。
ドイツでもバイエルンがドイツ・カップで準々決勝で2部のチームに負けている。
何年か前にアマチュアに負けた事もなかったかな?
- 206 : :04/11/14 14:35:29 ID:GU/TjhXD
- >>205
それは論点のすり替えだな
アジアで何度も何度も負けたり、下位のクラブにふがいなく負けたりしてると
Jの権威が落ちてファンが減って人気が下がるわけだよ
恥だと思わなきゃ
海外でもそうだったら海外でも同じことが言えるんだろうけど
欧州トップリーグはそれを覆すほどの権威を持ってるだろ
- 207 : :04/11/14 16:06:21 ID:kCs9Yi3v
- J1のチームは手を抜けるほど甘い状況にはないと思うんだが・・・。
格下と言われてる相手に負ければ経営的にも後々響いてくる。
- 208 :・:04/11/14 16:14:37 ID:yeWWOggd
- >>207
甘い状況とかじゃなくてメチャクチャ試合数が多いから
手を抜かざる終えないんだよ。
横浜なんて今年試合数メチャ増えたんだよACL、A3やらで
- 209 : :04/11/14 16:21:14 ID:kCs9Yi3v
- >>208
それは知らなかった。スマソ。
そうなるとJFAの日程の組み方が下手ってことだろうね。
興行だけを考えて、各チームのことを考えていないっぽい。
- 210 : :04/11/14 17:04:33 ID:5d3gsCpn
- まあ、世界クラブ選手権がかかった来年のACLで敗退しても
「試合数が多いから・・・」とか「A契約枠が・・・」とか「代表戦が・・・」とか
毎度おなじみの言い訳ばかりしていたら笑えるわけだがな。
- 211 : :04/11/14 20:58:58 ID:GU/TjhXD
- 試合数が多いって・・
チャンピオンズリーグ出るくらいのクラブならそれくらいの試合数をこなすのが
もはや世界のリーグの常識だろ
- 212 : :04/11/14 21:04:06 ID:ZucqcF1A
- 横浜より多い試合数をこなしたチームは世界のどこにもないわけだが・・ソースはサカマガ。
- 213 : :04/11/14 21:15:08 ID:rSGvtTE4
- A3に出なきゃいいじゃん
C大阪でも出しとけよ
- 214 : :04/11/14 21:21:28 ID:HLUr8jQq
- 大体、ウクライナのディナモ・キエフとか
ロシアのロコモティク・モスクワって凄い強いけど、
代表はそれ程でもない。そういうチームに勝つのは
セミプロみたいなリーグじゃないと無理だろ。
韓国、中国の名門クラブもそんなもの。
ジュビロとかと比べる意味が全く分からん。
- 215 : :04/11/14 22:49:31 ID:5d3gsCpn
- 結局アジアで戦うための戦略もスカウティングも不十分なんだよJのチームは、
要はアジアを舐めて痛い目見てる。ここの「Jマンセー!アジアNo.1リーグだ!」と
舞い上がって周りが見えていないJ厨と認識が同じ。
- 216 : :04/11/15 00:02:49 ID:sPuNtRDB
- Jを見てないのは、地上波ゴールデンでやらないからに尽きる。
- 217 : :04/11/15 00:22:50 ID:fckh2GtS
- オレバラエティー嫌いだから、地上波ゴールデンでやきうとバラエティーの
二者択一を迫られてしまうとやきうを見てしまうもんな。
- 218 : :04/11/15 15:50:41 ID:lozpgWPv
- リーグ王者がアジアでアッサリ負けるようなJを見て
一体何が面白いんだろ
自己陶酔ですか?
- 219 : :04/11/15 15:59:22 ID:6Ik7s1MG
- 日韓首脳会談で日中韓統合リーグ提唱
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1099737338/
- 220 : :04/11/15 17:00:53 ID:mdPX3+tx
- 何を高望みしてるんだ?
Kリーグのトップは普通に強いだろう。決勝進出してるし。
相手が強いから面白いんじゃないか。
結果的には数年に一度くらいで日本のチームが優勝してくれれば良いよ。
サッカーではなく勝つことが好きなやつはユベントスでも見てろ。
- 221 : :04/11/15 17:18:11 ID:uZ7USKkr
- ジュベントスって読んで良い?
- 222 : :04/11/15 17:23:12 ID:SZWX7Uh3
- 普通に
「代表の試合よりつまんねぇから」
っで済むよな。
- 223 :.:04/11/15 17:31:56 ID:ZydywlOZ
- 比べるもんでもないと思うけどな。そういう見方すれば確かにそうかも。
- 224 : :04/11/15 17:47:53 ID:lozpgWPv
- >>220
自分が見てるものがアジアで全然勝てないレベルだと分かってると
見てて白けない?
- 225 :_:04/11/15 18:17:57 ID:AS7OrJHh
- J1よえーーーーー
- 226 : :04/11/15 19:27:06 ID:taJDBjlf
- スレ読まないで書きますわ。
代表ファンがJを見なくていいよ、それは自由だ。
でもさ、Jを見てないなら
誰々を使えとか言わないでね。海外組を出せなら別にいいけど。
だって選手のよさがわかんないだろ?
ランキングだけはみてるのかな?
それなら昔ジーコがトルシエに言われた「11人上から順番に並べたのと同じ」状態だよ。
システムは好き放題語ってくれていいけど。
でも、何でJと海外で戦術が解離してることくらいは考慮にいれておいてね。
Jにも海外で名将と呼ばれてる監督が来てる。
それでも海外の戦術に移行しないのはなぜか?
ここらへんも考えて戦術を語ってくれ。
- 227 : :04/11/15 19:37:35 ID:sdDu7PuW
- 浅く見たい人だっているんだからいいじゃん。
- 228 : :04/11/15 21:17:08 ID:KqXnQaeO
- まず >>226 が語れや
ちょっとJ見てるからって偉そうに
- 229 : :04/11/15 21:24:00 ID:KqXnQaeO
- 最近はアジアで負けていることすら恥と思わずに開き直っているJ厨が多いな。
こういうヤシらに限って、代表がアジアで苦戦したりすると、
「アジアで余裕で勝てないなら世界で云々」とか言い出すんだろうな。
Jは苦戦どころかロクな結果すら出せないくせしてな。
- 230 : :04/11/15 21:32:29 ID:lozpgWPv
- Jが強くなれば代表も強くなるだろうに
いつまでも成長しないJ
アジアで負けても何故か擁護する馬鹿サポ
なんか将来真っ暗だな
- 231 : :04/11/15 21:33:08 ID:UkW9qE0s
- 「レベル」は代表厨にとっての免罪符なのか?
いくらJのレベルが低かろうと、代表選手を語る上での有効な材料で
あることは変わらないんだよ。
- 232 :.:04/11/15 21:40:28 ID:ZydywlOZ
- まぁ、義務で嫌々観るもんでもないと思うしさ、気長に待とうよ。
- 233 : :04/11/15 21:54:18 ID:taJDBjlf
- 長文スマソ
>>229
なんかイラツクことでもあったのか?
論点がずれすぎてるぞ。
JファンがJ最強!とかJ大好き、代表死ねとか思ってると考えてない?
そんなの釣り師だけだろ。
大体Jをみるやつ=代表に文句言うとかって考えるのは考えが浅すぎ。
文句言うやつもいれば擁護するやつもいる。当たり前だろ。
普段からJで選手を見てるやつからすれば、見てもいないで語るやつがいると( ´,_ゝ`)プッって思うじゃん。
J見てるやつ的には賛否があるかもしれんが
代表板でよく見かける市川いれろとか他の五輪組(特にトゥーリオ)入れろとか。
五輪組でまとめたらちょっと問題あるけど、これらだってJで見ると論ずるに値しない選手が多いのに挙げられることがある。
そう思われて恥ずかしくないのか?少なくとも自分には出来ないぞ。
大体レベルが低いってわかってるならなんでレベルの低いやつら代表を応援するわけ?
レベルは関係ないのか?なら矛盾するじゃん。
>>230
最初の一行は言ってることは正しいけど
強くなればって簡単に言うが、そんなに簡単に強くなれるならすでに強くなってるはず。
負けて擁護するサポもいれば、文句たれるサポもいる。当たり前。
普段Jを見てなくても、今天皇杯直後のジェフスレとかみてみ?
選手を擁護するやつなんてほとんどいない。試合に負けて擁護するほうが少ないぞ。
これは別に代表でも海外サカでも同じだと思うんだけど。
二人とも自分の考えと相反する意見ばかりを見て考えすぎ。一元化して考えないでくれ。
- 234 : :04/11/15 21:55:26 ID:2oOPhbjS
- >>231
>代表選手を語る上での有効な材料
それは誰もが理解している。
だからといってJを見ていない奴は
代表語るなとか語る資格なし
とはいえないだろう。
ライトなファンがいてもいいし(語ってもいいし)
ヘビー(マニアック)なファンがいてもいいし
超初心者がいてもいいわけだ。
それでも一部のマニアしか駄目なのか?
だとすると相当敷居の高い世界だな 日本代表ってのは
- 235 : :04/11/15 21:57:13 ID:t7Da0jua
- みんな前スレから見てないの?
JファンでもだれもJが世界レベルで強いとか言ってなかったし、
Kと代表の関係を例にして、リーグの弱体化=代表の弱体化て言ってたんじゃん。
ここに来てるんならちょっとでも代表を応援してるんだろうけど、
それがJリーグを盛り上げて行こうという路線に行き着かないのかな?
野球の関係の人とか韓国の関係の人とかが混ざってて訳分からんようになってたから、
代表だけを応援してる人にどんな感じに思ってるのか聞いてみたかったんだけど。
このスレってそういうスレだよね?
- 236 : :04/11/15 22:01:12 ID:KqXnQaeO
- ACL(前身:アジアクラブ選手権)
93−94 ファーマーズ・バンク(タイ)
94−95 ファーマーズ・バンク(タイ)
95−96 一和(韓国)
96−97 浦項(韓国)
97−98 浦項(韓国)
98−99 磐田
99−00 アル・ヒラル(サウジ) 準優勝:磐田
00−01 水原(韓国) 準優勝:磐田
01−02 水原(韓国)
02−03 アル・アイン(UAE)
J発足から1回しか勝ってねーじゃねーか!
どこがアジアのトップリーグなんだ!
- 237 : :04/11/15 22:03:40 ID:KqXnQaeO
- だからトルシエでもジーコでもいいからさ、
おれらより目利きなんだから代表監督に任せておけばいいんだよ。
代表選手の選考なんて。
こんなヘボなリーグからでも、彼ら独自の視点というか眼力で、
何とか世界で戦える選手をチョイスしてくれるだろうよ。
特にジーコは世界のトップレベルで戦ってきた選手なんだから、
その選手が世界で戦えるかどうかの判断は俺らより何倍も確かだろう。
- 238 : :04/11/15 22:07:56 ID:KqXnQaeO
- >>235
最近「代表はアジアでグダグダな試合してツマラン、
Jの試合の方が面白いし、レベルが高い。」
なんてほざくJ厨が多いからだろ?
そういうヤシは国内板で騒いでくださいってんだ。
そいつらのせいで、正しいJサポまで反感買うんだからよ。
- 239 : :04/11/15 22:10:27 ID:KqXnQaeO
- >>233
>大体レベルが低いってわかってるならなんでレベルの低いやつら代表を応援するわけ?
>レベルは関係ないのか?なら矛盾するじゃん。
矛盾なんかしねーよ
代表は「アジアで勝ってくれている」だろ?
2大会連続でな。
アジアでロクに勝てねえJとは違う。
- 240 : :04/11/15 22:12:48 ID:taJDBjlf
- >>238
その逆の代表厨もいるだろ?
どこにでも馬鹿はいるんだから、馬鹿はスルー。
スルーできないやつは馬鹿扱いされてもしょうがないよ。ここは2chなんだから。
- 241 : :04/11/15 22:28:35 ID:KqXnQaeO
- >>240
代表板に代表厨がいてなぜ悪いんだ?
それを煽りに来ているJ厨こそ門外漢だろ?
とっととお家=国内板に帰って下さい ってこった。
- 242 :.:04/11/15 22:32:28 ID:ZydywlOZ
- >>240
馬鹿はスルー
- 243 : :04/11/15 22:33:37 ID:taJDBjlf
- >>242
自分がスルーできてなかったのか、ゴメンorz
- 244 : :04/11/15 22:38:49 ID:UkW9qE0s
- >>234
> ライトなファンがいてもいいし(語ってもいいし)
> ヘビー(マニアック)なファンがいてもいいし
> 超初心者がいてもいいわけだ。
前スレ見てないの?
代表板は、その3つの層が棲み分け出来てない、っていう問題定義だったんだけど。
ライトなファンはちゃんとライトなファン層向けスレに行けよ。
代表選手のクラブでの活躍、っていう重要な材料も持たずに
マニアックスレに口出すなよ。って話。
- 245 : :04/11/15 22:49:33 ID:KqXnQaeO
- 大体アジアでのJの位置づけも無視して、国内限定の活躍だけで評価するような連中が
どこがマニアックなんだw ただのオナニーじゃねえかw
- 246 : :04/11/15 22:54:43 ID:t7Da0jua
- >>245
おまい・・・ちょっと前のレスも読めんのかと小一時間(ry
そういう奴はスルーしる!
- 247 : :04/11/15 22:57:03 ID:2rRw7v0Z
- >>245
お前、大連や上海に本気で代表のように勝てると思っているのか?
中国や韓国の強いチームは保有選手も多いし、代表経験者ばっかだぞ。
- 248 : :04/11/15 23:06:01 ID:iWNp/uKG
- >>245
だから、Jのレベルの低さを見てられないんだったら見なきゃいいの。
で、代表板で代表選手について語らなきゃいいってだけの話なのに
なんでワケ分からん詭弁で話を蒸し返すのかな?
Jのレベルが低かろうが高かろうが関係無いじゃん。
代表選手を語る上での材料なんだから。
Jを見た上でJのレベルの低さを嘆いてる分にはまだ議論の余地があるんだよ。
- 249 : :04/11/15 23:06:03 ID:bBrksXFI
- Jは割と良い選手が分散化されててチームではアジアでは勝てないんじゃないの?
韓国と中国のチーム数知らないけど、日本より少なかったりしない?
- 250 : :04/11/15 23:09:43 ID:KqXnQaeO
- >>248
見てらんないなんて一言もいってないだろ?
Jの活躍ぶりだけじゃ国際試合でどれだけ出来るかの参考になんないんだから、
見てるやつがこれ見よがしに「俺はJ見てるぜ」なんて言うのは意味がねえって言ってんだ。
- 251 : :04/11/15 23:11:48 ID:KqXnQaeO
- >>247
代表ってのは、その強いチームから選抜されてきてるんだろ?
大連出身のハオ社長を代表戦ではきっちりイワしてやったじゃねえか。
大体、それにやられているJのチームだって代表選手は多いだろが。
- 252 : :04/11/15 23:16:31 ID:iWNp/uKG
- >>250
> Jの活躍ぶりだけじゃ国際試合でどれだけ出来るかの参考になんないんだから、
とは言え、「ロクに参考にならんから絶対見ない」ってのも極論だろ?
国際試合の経験無い選手なんか、嫌が応にもJで判断するしか無いんだから。
> 見てるやつがこれ見よがしに「俺はJ見てるぜ」なんて言うのは意味がねえって言ってんだ。
これは禿げ同。
- 253 : :04/11/15 23:18:52 ID:KqXnQaeO
- >>252
だから絶対見ないなんて言ってないよ。
見れる試合で興味があるのは見ている。てかJは見るべきだと思うし、
盛り上げるべきだし、それ単体では結構面白いかもしれない。
ただ、俺の言いたいのはその面白さはいくつかの限定条件の中にある
面白さであり、代表の試合と「面白い面白くない」なんて比較は意味がねえってことだ。
- 254 : :04/11/15 23:27:09 ID:iWNp/uKG
- >>253
全く禿げ同なんだけど。
そんなおまいと俺がなんで議論になってんの?w
俺、Jを見た上で文句言ってる奴に対しては、このスレでは何も言ってないぞw
- 255 : :04/11/15 23:31:51 ID:KqXnQaeO
- >>254
さあな?
とりあえずこういうスレを立てたヤツが悪いんじゃねえか?
おそらく代表厨を釣ろうとして立てたんだろ?最初からこういう議論を引き起こすことは
目に見えてんだから。
まあこれ以上ループしたくなかったら次スレとか立てないのが賢明だ。
- 256 : :04/11/15 23:42:23 ID:t7Da0jua
- >>249
それはあると思うよ。
日本がJ1、J2、JFL、地域リーグ、高校、ユース等
チーム数を増やしたりして全体で広く底上げしようとしているのと、
戦力が一局とまではいわなくとも数チームに集中する国とでは差があるわな。
- 257 : :04/11/16 00:00:10 ID:zgWz6raV
- >>255
いや、これはJ厨を釣るスレ
- 258 : :04/11/16 00:07:42 ID:dq7wRc2K
- >>257
どう見ても「Jを見なくてもいい理由」を必死になって
あげ続けている代表厨の巣窟だと思うが。
- 259 : :04/11/16 00:10:48 ID:S+vU+kKC
- こんなスレ立てちゃった国内厨が一番必死で悲惨なのは間違いないだろう
- 260 : :04/11/16 00:15:27 ID:PLbq3tdr
- てか、言葉の解釈の違いが誤解を生んでそうだな。
代表ヲタの「Jは見ない」ってのは、スタジアムまで行ったり、
毎試合TVで「必ず」観戦するわけではない、ってことなんだろ?
暇な時や注目の試合は見るし、スポーツニュースなどではチェックしてるんだよ。
ところが、Jヲタは「Jを見ない」って発言を全く見もしない、
結果も知ろうとしないアンチみたいに捉えてるんでしょ。
代表ファンで「Jを見ない」って言ってる人たちの殆どは、
代表戦はゴール裏で応援したりするくらいコアなファンだが、
Jリーグの試合でゴール裏でユニフォーム着てまで応援は
しないくらいのファンなんだよ。
- 261 : :04/11/16 00:49:10 ID:zgWz6raV
- 「Jはアジアでボロ負け」とか書くと必ず必死なレスが帰ってくるのを愉しんでるヤツが絶対居るだろw、このスレ
- 262 : :04/11/16 16:11:07 ID:PMMT1xkb
- 代表厨はスカパー・衛星放送・スタジアムに行く
この中のどれも出来ないから代表しか見れねークズに成り下がるんだろう
- 263 : :04/11/16 17:03:39 ID:fGt+qVUb
- 今のJの保有選手枠(A契約25人)では、正直国内以外の試合を
組まれるとしんどい。
しかし、クラブ経営健全化の点から見ればこれは容易に変更は出来ない。
とりあえず、A・B選手の対象試合から国外のクラブとの試合を除外すれば
いいんでないかい?それと外国人選手枠を5名位に拡大する。
そうすれば、AFCチャンピオンズリーグや A3チャンピオンズカップに
出場するクラブは事前に外国人選手を多めに取っておいて、彼らを
国外の試合に出場させる様にすれば、少しは楽に戦える。
- 264 : :04/11/16 19:34:27 ID:yuAEL7QX
- >>263
ACLやA3の規定では、出場チームにおける外国人選手の枠の規定はないの?
それぞれのリーグの規定に準じていればいいのだろうか?
- 265 :263:04/11/16 20:15:06 ID:/FRLLO+r
- と思っていたら
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20041116-00000024-kyodo_sp-spo.html
- 266 : :04/11/16 22:10:19 ID:yuAEL7QX
- >>265
やはり協会としても世界クラブ選手権に日本のチームが出られないという事態は避けたいのだろ
- 267 : :04/11/16 22:53:41 ID:CdKurbeJ
- 来年からACLのことを見据えたスケジュール組めば良いだけなんじゃ・・・
- 268 : :04/11/16 23:43:51 ID:yuAEL7QX
- >>267 が正解だな
でも、今度はAFCが、ALCの日程をJを邪魔するように変更してきたりしてw
- 269 : :04/11/17 11:15:13 ID:D3lYZTxp
-
もうJ厨は言い訳はできないな
Jは代表と同じようにきっちりアジア王座になって
クラブ選手権に出てもらわないとw
- 270 : :04/11/17 11:36:59 ID:jpjLH2MI
- ちょっと待て、まさか「代表の方がレベル高い」
とか言ってる奴はネタだろ?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/17 11:42:26 ID:wKLo4elM
- 結論:代表厨は、スカパー、BSなどが見れない
びんぼぼ。もしくは加入権が無い真性のガキ。
- 272 : :04/11/17 12:07:15 ID:nJCO6lB5
- 代表とクラブは比較自体が難しいだろ。
面子だけみれば海外組がいないJの方がレベル低いって感じになるんだろうけど
そんなに単純なものではないからなぁ・・・。
あとどうでも良いが、代表板で代表厨叩きしてるのって
野球板住人がサカー板まで出張して煽ってるのと変わらないような・・・。
- 273 : :04/11/17 12:17:13 ID:X2D17/kU
- だからもうレベルの話はいいって...
代表は見るけどJは見たくない、でいいんだって。
Jは見たくないって奴にはそういう奴に相応しいスレに行ってもらい、
Jを見ないと成り立たないスレに割り込んでくるのをご遠慮願えば
いいんだからさ。
- 274 : :04/11/17 12:24:10 ID:PnD4ggZa
- >>270
ネタじゃなさそうなのがこのスレ。
代表とクラブを較べる時点で
ギドとかオシムタソに( ´,_ゝ`)プッて言われます。
- 275 : :04/11/17 12:25:41 ID:ru2cGReN
- 代表戦は見るけど、競技としてサッカー自体はつまらんからJだの海外だのは見る訳ない
オリンピックは見るけど、普段ハンマー投げとか見たいなんて思わないのと一緒
サッカー自体が面白かったら地上波ゴールデンからJは撤退してない
見ないのはサッカーがつまらんから
代表人気≠サッカー人気
ただJの入れ替え戦なら見てみたいと思う
- 276 : :04/11/17 12:28:21 ID:m0G6NH+D
- つーかJ見てない香具師隔離するスレって板違いじゃないの?
- 277 : :04/11/17 12:28:59 ID:Uu8rCaAO
- 代表厨と国内厨が対立するのは分かるが代表とJを比較してるとこがなぞ。
背負ってるものやステージが違うだろが。レベルどうこうじゃない。戦ってる場の質が違うのによく比較できるよな、おまいら。厳しいのは代表で内容ならJとでも言っとけば満足か?
- 278 : :04/11/17 12:34:00 ID:EvAiJUvg
- つまらんなら俺は見ない。
- 279 : :04/11/17 12:37:20 ID:4cc5sqAS
- Jリーグはすべてがぬるいよ
- 280 : :04/11/17 12:50:56 ID:eJVQgiWr
- 選手もよくわからんし地元にクラブもないしつまらないから見ない、
って言っえばいいのに、レベル云々の話にするからおかしくなる。
- 281 : :04/11/17 12:52:39 ID:FDCS1nBB
- >>276
「隔離」じゃなくて「住み分け」
- 282 : :04/11/17 13:27:27 ID:D3lYZTxp
- 同じアジアという観点で成長度を比較できそうなものだが。
クラブのアジア大会→J惨敗
代表のアジア大会→優勝
- 283 : :04/11/17 13:39:59 ID:Uu8rCaAO
- >>282 安直な発想だよな。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:43:54 ID:W6IqfjN9
- よかったな、
お前等の好きな日本代表が
国内チームで鍛え上げられて
ここまでこれて。
- 285 : :04/11/17 13:51:35 ID:bNKWzTiY
- つーか海外組と国内組の差は大きいような気がするのだが
例えば小笠原だって鹿島出身でいわば身内の里内に
「もっとがむしゃらになってやらないと、2年後の代表はないかもしれんぞ。
中村を見習え」みたいなこと言われてるわけだし。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:53:53 ID:W6IqfjN9
- 小笠原はまず顔つきががむしゃらじゃないもんな。
- 287 : ::04/11/17 13:59:41 ID:pwlVuONv
- パナマでも、日本代表人気あるんだ!
私もね、ジャワ島で、日本代表選手が人気って言われてビックリしたよ。
ベトナムなんかでも、あのW杯みんな夢中だったって。
アジア友好には、コレを使わない手はないと思う。
一般日本人が考えているよりも、サッカー代表戦って
地球上では、すごいんだ。
- 288 : :04/11/17 14:13:49 ID:bNKWzTiY
- とりあえずインドで我らが代表監督が警備員からサインを求められているのは誇らしかった。
- 289 : :04/11/17 15:02:32 ID:7+fmc52f
- Jリーグの試合は結構好きで見るんだけど、あのダサすぎるユニフォーム
何とかならない?とてもプロとは思えんようなデザインだよ。安っぽいし。
- 290 :.:04/11/17 15:04:46 ID:uDio4HWU
- >>289
例えば特にどこのクラブ?
- 291 : :04/11/17 15:06:35 ID:KTHNmlot
- >>289
神戸とかはダサいよな。
胸のところに大きく「楽天」って・・・
- 292 : :04/11/17 15:07:17 ID:TdBjpiNS
- >>289
それ気になるね。どこがいちばんダサイよ。
で、かっこいいと思うクラブなり代表のユニはどこ?
- 293 : :04/11/17 15:11:22 ID:Uu8rCaAO
- でも「白い恋人」とか「カニトップ」とかは胸スポだからしょうがない面も・・
楽天もしょうがないと思う。企業に「ロゴ変えてくれ」って頼むとか
いくらなんでも失礼すぎるかWWW
- 294 : :04/11/17 15:11:55 ID:TdBjpiNS
- >>293
仙台は今はアイリスオーヤマだよ
- 295 : :04/11/17 15:16:43 ID:KTHNmlot
- はえぬき
- 296 :_:04/11/17 15:17:28 ID:yBCMBBQo
- ユニの背中にスポンサー名じゃなく
選手名を入れてほしい。
名前わからない奴多すぎ。
それとも試合でてる選手ぐらい
知ってないといかんのだろうか?
- 297 : :04/11/17 15:21:47 ID:TdBjpiNS
- >>296
そんくらい覚えるだろ。多少興味持てば
- 298 : :04/11/17 15:22:26 ID:KTHNmlot
- 実際、ユニに名前入ってても読めない気が・・・・
- 299 : :04/11/17 15:38:27 ID:7+fmc52f
- >>290>>292
例えば、ジェフ、セレッソ、大分トリニータ、今の鹿島アントラーズ、エスパルスとか。
イイと思うのは、Jだとジュビロ、レッズ、ガンバとかかな。海外だと多すぎて挙げられない。
代表だとアイルランドやギリシャ、イングランド・・・・、いっぱいあるね。
- 300 : :04/11/17 15:40:13 ID:bNKWzTiY
- 俺はチェルシーのユニが好きかな。シンプルで良い。
- 301 :299:04/11/17 15:41:21 ID:7+fmc52f
- あと、アルビレックスもダサイと思う。スポンサー名もアレだし。。。
- 302 :.:04/11/17 15:48:27 ID:uDio4HWU
- >>299
そっか。
一種ブランドみたいなとこもありそうだけど、それを造り上げるのも大事だよね。
- 303 : :04/11/17 15:54:44 ID:7+fmc52f
- >>300
チェルシーいいよね、スポンサー名もカッコイイし。
プレミアだとフルハムもいいと思う。
- 304 : :04/11/17 15:58:52 ID:bNKWzTiY
- >>303
ていうか、日本の企業はロゴデザインとかもっと考えるべきだと思う。
- 305 : :04/11/17 16:00:29 ID:bNKWzTiY
- 3大リーグではプレミアのユニのセンスが一番好きかな。
ファッションだからイタリアが一番良いかと思いきや、
セリエのユニは以外と平凡に見える。
- 306 : :04/11/17 16:01:57 ID:7+fmc52f
- >>304
だよね。見栄えがいくらなんでも悪すぎ。無機質な字がただ書いてあるだけで
何もデザイン性がないんだよな。
- 307 : :04/11/17 16:03:43 ID:7+fmc52f
- >>305
セリエAはパルマが一番・・・・・って感じだよね。あれは好きになれないな。
去年のレッジーナは良かった。あのユニはいいと思った。
- 308 : :04/11/17 16:05:27 ID:Uu8rCaAO
- 日本人はひらがなや漢字はダサイと思ってるふしがあるからな。
それでなくてもダサイ奴はあるが。
- 309 : :04/11/17 16:06:52 ID:bNKWzTiY
- >>307
ロッソネロだかビアンコネロのせいか、縞々ユニが多いイメージがある>セリエユニ
おれ縞々ユニあまり好きじゃないんだよね。
- 310 : :04/11/17 16:11:20 ID:7+fmc52f
- >>309
セリエは、強い3大チームが縦縞だからそう感じるのかもな。
他にはウディネーゼも縦縞か。確かに漏れもチェルシーとかフルハム、
マンUのユニのがカッコいいとは思うな。
- 311 : :04/11/17 16:14:55 ID:8NfLdnBn
- 民族性の問題じゃなくて
単にJリーグがダサいだけ
現実を見ろよw
- 312 : :04/11/17 16:16:15 ID:CA6lAKS6
- >単にJリーグがダサいだけ
語学力にかなり難あり
- 313 : :04/11/17 16:16:53 ID:Uu8rCaAO
- へたな煽りだな
- 314 : :04/11/17 16:18:09 ID:bNKWzTiY
- つーか日本のユニのセンスは総じて良くないよな。
女子バレーとか見てても最悪だとオモタ。
ラグビーも新しいジャージはパッとしないし。
- 315 :1:04/11/17 16:19:14 ID:ey1uyiG1
- Jのユニフォームのスポンサーは世界的企業がおおい
まあ、それが日本だからだけど
それにしても、カタカナとか、漢字のロゴはかっこよくないね
最近は英語ばっかりだけど、世界大会に出るなら
英語に統一するべきやね、読めないよね(他国の人は)
Jで一番かっこいいユニフォームってどれですか?
個人的にマリノスのホームが好きですね
あと、渋いですが、アビスパのユニフォームもかっこいいですな
- 316 : :04/11/17 16:20:10 ID:8NfLdnBn
- 煽りとかじゃなくて現実ですからw
くだらない揚げ足とりしてないで
Jがいかに見るべき価値あるリーグかを代表ファンに説いてみろよw
- 317 : :04/11/17 16:20:21 ID:bNKWzTiY
- よく知らないんだが、鞠のユニってかつてのフランス代表のユニを基調にしてるのかな?
- 318 : :04/11/17 16:22:12 ID:CA6lAKS6
- >>308
> 日本人はひらがなや漢字はダサイと思ってるふしがあるからな。
>
> それでなくてもダサイ奴はあるが。
お仲間ですな
しかもダサいをダサイで一発変換できるところが凄いですね
Uu8rCaAOさんw
- 319 : :04/11/17 16:22:22 ID:8NfLdnBn
- だからさあ
漢字やカタカナ、日本の民族性のせいにすんなよ
Jリーグが格好良ければ白い恋人も楽天もセンス良く見えてくる
潰れかけのチームにIT長者のおもちゃチームだからださく見えるんだよ
- 320 : :04/11/17 16:23:55 ID:8NfLdnBn
- 大学のサッカーサークル部員が
Arsenalのユニを着ても格好良くないだろ!
肝心なのは着る奴がどういう奴かだろ
- 321 : :04/11/17 16:24:27 ID:CA6lAKS6
- >>316
なに言ってんだお前w
本物の馬鹿だな。
お前がJはダサいといってるのだから
まずお前がダサい理由を説明しろよ。
お前の少ない語学力でさ
- 322 : :04/11/17 16:26:17 ID:CA6lAKS6
- >>319
そんな正論言っても無駄ですよ。
こいつらは一人一人価値観が異なることを全く理解してないのですから。
漢字はダサい。
Jはダサい。
何でも2言論でしか物事を考えられない人たちですから。
- 323 : :04/11/17 16:29:36 ID:bNKWzTiY
- >>322
同じ相手に「バカだな」と「正論言っても無駄」というコメントを返してるのは
こはいかに?
- 324 : :04/11/17 16:34:37 ID:jpjLH2MI
- ロゴとかはカッコ良過ぎても駄目なんだよ
親しみ易いカッコ悪さを持ってる方が良いのよ
- 325 : :04/11/17 16:35:46 ID:CA6lAKS6
- >>323
ただの煽りだからです。
まあマジレスすると
価値観の違いのわからない奴や
価値観レベルの問題で自分の意見を主張する奴は
まだまだ幼児レベルということだ。
こういう幼児性の強い輩には
万年最下位であった浦和や阪神にファン厚く理由は説明でいないし
人間の複雑性をまるで理解していないということがわかる。
つまり何を見ようがその人の自由ということですよ。
- 326 : :04/11/17 16:41:00 ID:bNKWzTiY
- >>324
今の若いヤツはカッコから入るのが多いから、カッコは良いには越したことがないんじゃね?
まあ着る対象とミスマッチなカッコイイユニもあまり意味ないかもしれないけどな。
大久保とかがマンUやアーセナルのユニ着てたら、おれは吹き出してしまうかもしれん。
ある意味マジョルカはまあ、妥当。
- 327 : :04/11/17 16:58:35 ID:PnD4ggZa
- A3かなんかに出てた中国の高麗人参はうけたが。
それにしても日本人らしい欧米コンプレックスの塊のスレはここですね。
- 328 : :04/11/17 16:59:12 ID:Uu8rCaAO
- まさか
「漢字がダサイと思ってるふしがある」
と書いただけで二元論認定されるとは思わなかったよ・・
- 329 : :04/11/17 17:12:48 ID:4f0rTC8l
- イタリアとかだったら漢字カッコイイ!って言われてるし、歌とかも英語の歌詞とかって訳したらダサダサだぞ。
海外厨と同レベルのただの海外コンプレックスじゃん。
Jはレベルが低いといわれてもJ海外の試合を見ると少なくとも海外下位チームよりは強いし、
実際にナナミ、藤田、中村もインタビューで認めてた。
いくら調整試合アウェーでもミランはメンバーほぼベストで中国で0−4で負けてるんですよ?
レベルが相当離れてるならいくらアウェーで調整試合でも負けないよ。
日本遠征でも負けてる上位クラブもあれば、ホームでFC東京に負けてるCL出場チームもある。
大体Jを見てないのにレベル低いって言われても通用しないよ。
両方見て低いっていうのなら通用するけどな。
- 330 :328 :04/11/17 17:15:46 ID:Uu8rCaAO
- >>329 えーと、それは誰へのレスよ?俺?
俺は「漢字がダサイ」なんて一言も言ってないが?
- 331 : :04/11/17 17:18:20 ID:7+fmc52f
- >>329
>海外厨と同レベルのただの海外コンプレックスじゃん。
もまえはJ厨と同レベルのただのJリーグコンプレックスじゃん。
- 332 : :04/11/17 17:18:30 ID:Dq6o3U9l
- レベルが高くてもつまらない試合はあるし、
逆にレベルが低くても面白い試合はある。
高校サッカーや天皇杯とかね。サッカーの面白さはレベル云々で
決まるものじゃないってことはわかってくれ
- 333 : :04/11/17 17:20:55 ID:PFlvVkto
- 大久保とか永井のような代表でダメダメだった選手がさも使えるように見えてしまうのが
Jの恐ろしいところだな。
- 334 : :04/11/17 17:23:17 ID:PFlvVkto
- >>332
その辺は同意だけど、呼べ呼べ厨はその「レベルが低くても面白い試合」の結果を
代表選考にフィードバックさせようとするからな。
- 335 : :04/11/17 17:25:37 ID:4f0rTC8l
- >>328
もっと上のやつに言ってる。
>>331
別にJが最高!格好いい!とか言ってないぞ?
自分の目で確かめないでイメージだけで語ってるやつが多すぎ。
>>333
それはJに限らずどこの国でもあるだろ。
- 336 : :04/11/17 17:27:07 ID:1UZBaKNn
- 赤サポは本気でレッズ>>>代表だと考えてるみたいだからなw
- 337 :328:04/11/17 17:27:55 ID:Uu8rCaAO
- >>335 そうか、それはすまんかった・・
- 338 : :04/11/17 17:29:04 ID:7+fmc52f
- >>332
それは確かにあると思うが、レベル低いリーグはスーパープレーが
ほとんどないよね。特にゴールシーン。レベル高いリーグにスーパープレーが
多いのは事実。見る側は当たり前だが、そういったのを好む。
- 339 :III:04/11/17 17:29:19 ID:sUvJ2ZG/
- そのダメダメな選手らを引っ張ってきて代表にするという悪循環...
代表やJとかね、サッカーの面白さはレベル云々で
決まるものじゃないってことはわかってくれ
ふぁ〜、あくび出た
- 340 : :04/11/17 17:29:26 ID:2g8zItPe
- >>336
赤サポに限らずどこもそうでしょ。
- 341 : :04/11/17 17:32:19 ID:4f0rTC8l
- >>337
レスアンカーで指定してないからこっちもスマン。
>>336
どっちが強いかってことだろ?
レッズサポはJサポの例外だから一緒にしないでほしい。
ただ実際に代表とクラブで壮行試合をした場合は日本に限らずクラブチームが勝ってるはず。
最近だったら五輪代表とジュビロで1−6だった。
これは五輪代表だから参考にならんが。
- 342 : :04/11/17 17:33:34 ID:PFlvVkto
- >実際に代表とクラブで壮行試合をした場合は日本に限らずクラブチームが勝ってるはず。
ズビと五輪以外の具体例キボン
- 343 : :04/11/17 17:38:11 ID:9mAdaMtJ
- 横浜本当はA3とか出たくなかったんだよな。
実際、岡田がJリーグとの日程の問題で断ったんだが
結局強制召還させられたからなぁ…。
A3もACLもベストメンバーベストコンディションで挑めなかったし、
ACL等の大会やリーグとの日程の兼ね合いをうまく改善できないものだろうか…?
あとお金の問題も大きい気がするな…ACL、A3の対価が微妙だからなぁ…
リーグを犠牲にするほどの価値を見出せない現状ひとつの要因だと思う。
- 344 : :04/11/17 17:39:47 ID:PFlvVkto
- >>343
ACLについては来年から話が違ってくるだろ
世界クラブ選手権がかかるんだからな
しかも最初の2年は日本開催がほぼ決まっているし
- 345 : :04/11/17 17:43:12 ID:9mAdaMtJ
- となるとやっぱそれに照準あわせて
Jは日程の調整した方がいいと思うんだがどうなるんだろうか?
- 346 : :04/11/17 17:50:15 ID:PnD4ggZa
- >>342
ずっと一緒のメンバーでやってる上位クラブの方が
寄せ集めの代表より強いのは世界の通説じゃないの?
戦術の浸透とか全然違うじゃん。
サッカーはチームスポーツだし個人能力だけでは量れない。
第一比較するのがナンセンスだって言ってる。
- 347 : :04/11/17 17:56:49 ID:1UZBaKNn
- そんなの伊・英・西・独だけにしか当てはまらないよ
- 348 : :04/11/17 18:56:55 ID:PFlvVkto
- >>346
俺は「具体例を出せ」と言ってるんだが?
通説なんて具体例があるから通説なんだろ?
- 349 : :04/11/17 19:13:56 ID:4f0rTC8l
- >>348
代表がクラブチームに勝ってる具体例きぼんぬ。
- 350 : :04/11/17 21:32:49 ID:PnD4ggZa
- >>348
ごめん。
>>346 は元ドイツ代表現浦和レッズ監督のギド・ブッフバルトの言葉を
自分の文体にして引用しただけだから、ギドでぐぐってくれ。
ソース忘れたし。
それにしてもぐだぐだ感たっぷりだったね>代表
- 351 :.:04/11/18 03:53:07 ID:bIC5jojA
- 代表の試合はレベルが高いね。
- 352 : :04/11/18 08:21:26 ID:CMd1sSns
- >>287 真エドサリバン キター!!!
- 353 : :04/11/18 08:56:14 ID:hs3W6ThX
- 昨日のシンガポール戦に出てた人達って、代表では控えだからあまり出て無くて、みんな普段Jばっかやってるんでしょ?
Jでやってることをそのまま代表でやってあのザマってことは、やっぱ弱いんだなーJってw
- 354 : :04/11/18 09:06:09 ID:Fx3D5IaI
- 理由は簡単。
1)スター選手がいないから
2)欧州のリーグが見られるから
- 355 :昨日の試合J2かと思った:04/11/18 12:17:23 ID:AA9sgFBv
- まだプラティニの時代のフランス代表がどこかのクラブチームと試合して負けたか引き分けたかして欧州では問題になっていたことがあったなぁそういえば。
だから欧州では代表チームの方が強くなくてはおかしいっていう考えを持っているようです。
今は無くなっているサッカーイレブンという雑誌で記事になっていました。
今とは欧州のサッカー事情も違うので参考にならないですね(^^;
ちなみに僕は代表から見はじめました。
その頃は本当に代表の試合ても中継がなかったりしました。
今はJリーグもしっかり見てます。
- 356 : :04/11/18 14:59:14 ID:gdeBnVnU
- >>353
そりゃ4大リーグよりはレベルは落ちるさ。
>>348
W杯の為に日本に来た各国代表がJ2のチーム相手に苦戦。
日本A代表がジェフユースと試合して前半0-2、後半3-0の逆転勝ち
U-21日本代表とジュビロ磐田トップチームの試合でU-21は0-7で完敗
- 357 : :04/11/18 15:25:05 ID:6zZI4Mdl
- Jリーグを貶める奴は日の丸君が代を貶める奴とメンタリティは一緒だな。
- 358 : :04/11/18 17:23:05 ID:DwSHIICv
- >>357
ぜんぜん違いますよ。話を変な方向に逸らさないでください。
- 359 : :04/11/18 17:40:14 ID:YGB6DUz6
- やっぱり代表の試合はとても面白いね。
あんなに面白い試合はJリーグじゃなかなかお目にかかれないな。
- 360 : :04/11/18 20:58:59 ID:x730RWGC
- ∩___∩
|:ノ/∴∵\ヽ
/∵●∵∴● :|
|∴∵三●三∵ ミ
彡、: \_|_/、:\ <そんなクマー久々だよ!w
/∴∵∴\__ノ :/´>∴)
(二二二)∴∵/ (_:/
|∴∵∴∵/
|∴/\∴\
|:;/ )∴ )
∪ (:∴\
\:_)
- 361 :_:04/11/18 21:51:30 ID:k/7Tf52U
- >>355
「イレプン」て懐かしい・・・廃刊になって悲しかった・・・・・
俺もその記事読んだ事あるよ。
マルセイユかどっか1−1の引き分けだったと思う。
さっきチラッと探したけど見当たらなかったから今度探してみよと
- 362 : :04/11/19 05:10:19 ID:3Rkuo9B8
-
━ O K 牧 場 ━ 自慰リーグオールスターの視聴率が0%になりました。
さて、国内厨の態度は次の6つの内どれ?
@ 視聴率全体が下がってる. .┃A 私の聞き間違いかもしれないと
サッカーだけじゃないと開き直る ┃ 何度も2chを見直しながら待つ
∧∧ ┃ ミ ∧_∧∧__∧ 彡
(゚Д゚,,) ┃ (´Д` 三´Д`)_
@ O O | ┃ (っ□ つ//
ヾ|/ しし,ノ〜. ┃ ) ) ) . ̄
""~"''"^""'"'"^""'""''" """~"'"^"""' ┃ (__)_)
━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
B 裏番組が強かっただけ明日は ..┃C もうサッカーブームは終わったんだと
大丈夫とイライラしながら待つ ...┃ 何もかもが嫌になる
∧_∧ ┃ |
<#`Д´>O 豚は ..┃ | l|||l
Oー、 //| 市ね ┃ (-_-) …
ビリビリ \ (;;V;;) / ┃ (∩∩)──────────
) ヽ \. ┃ /
━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
Dそれでもプロ野球よりはマシ. . . . ┃E自棄酒を飲み始める
根拠無しの妄想で現実逃避する .┃ 曰 明日?当然
. ∧_∧ . ┃ | | ∧_∧ 仕事休むに決ま
< ::;;;;;;;;:> 野球よりマシ┃ ノ__ヽ<♯`Д´>_ってんじゃん。
/⌒`'''''''''''^ヽ . . . . . ┃ ||三||/ .| ¢、
- 363 : :04/11/19 05:24:18 ID:C8EnRUfD
- TVで見る分にはJリーグもそれなりに面白いけどな。
くだらんバラエティとか見るよりは全然いいと思う、オレなんかは。
ただ、忙しい時間を縫ってまで見に行ったり、高い金を払ってまで
見に行きたいとは思わんな。興奮度やスーパープレーがヨーロッパの
有名どこに比べたら劣るのはしょうがないし、事実だな。
- 364 : :04/11/19 06:04:56 ID:3Rkuo9B8
-
∧_∧
<ヽ`∀´> <もうヤキウは終わりなんだよ、野球豚
(国内厨)
) /\\ グリグリ
(_フ ヽ_フ∧ ∧_∧
| ̄ ̄| (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球豚は死ねや
| | U U ) \ )
|∧_∧ ( ( ノ ( ( |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_) し(_)
||||||||| . ||||||||| ピュー
||| |||
,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,, ズドンッ
.,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| ササッ
| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙.. ..| ∧_∧
| toto大赤字 | 三 (´∀`;)
| | 三 (つ ,ノつ
| 天皇山決戦 3.8% | / ゝ 〉
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙ (_(__)
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\
- 365 : :04/11/19 10:05:44 ID:6uXimaD2
- 欧州トップリーグ
高度な守備、華麗な攻撃の応酬、圧巻の得点シーン、セレブな観客、多彩な応援
Jリーグ
例レベルなボールのこぼし合い、ミスの応酬、圧巻の宇宙開発、珍走団みたいなお祭り観客、下手な歌といつも同じ太鼓の応援
誰だってJはつまらないと思うよw
- 366 : :04/11/19 10:14:38 ID:t5yxRJPP
- 加地が通用するJリーグって終わってるな
- 367 : :04/11/19 10:20:43 ID:PGnX7yI9
- 加地なんて通用してないぞw
見てないの丸わかりだな
- 368 : :04/11/19 12:00:14 ID:MtGoWWfz
- 火事が代表レギュラーな日本代表ってれう゛ぇる低すぎるな
- 369 : :04/11/19 12:09:10 ID:SxE2fdCb
- 実力はどうかわからんが、Jリーグのほうが見てて面白いのはたしかだな。
選手の能力が低くても代表と違って、ちゃんと戦術を使ってるから。
- 370 : :04/11/19 12:16:44 ID:t5yxRJPP
- >>369
代表より視聴率が圧倒的に低いJリーグが面白いだと?w
- 371 : :04/11/19 12:21:44 ID:GxRKI/M+
- お互いレベルが低い同士がガチャガチャ点を取り合ってるから面白いんだろ?
- 372 : :04/11/19 12:26:07 ID:QVt+l7yQ
- とりあえず>>365がサッカー見てないのはよくわかった
- 373 : :04/11/19 13:44:08 ID:oDCQEY/3
- スレが豚臭くなってきたな
- 374 : :04/11/19 15:47:00 ID:GxRKI/M+
- 「人種差別コールにベッカム怒った」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041119&a=20041119-00000054-sph-spo
レアル・マドリードの本拠地サンティアゴ・ベルナベウが“修羅場”と化した。スペイン代表の国
際試合500試合目を記念して行われたイングランド戦は、試合前から殺気にも似た異様な熱
気に包まれていた。
試合が始まると、もはやサッカー場ではなかった。イングランド代表の黒人DFアシュリー・コ
ールがボールを持つたびに、5万人を超すスペイン人サポーターが人種差別を意味するサル
の鳴き声をまねる大合唱を続ける。それは後半途中に出場したMFシャーン・ライトフィリップ
スが出場した際も同様だった。
リーガヲタってのは、こんな民度の低い国のリーグを崇め奉ってんのかね。
滑稽だなw
- 375 : :04/11/19 15:48:11 ID:jz3/zYkv
- >>363
俺は舞台見に行くのが好きなんだけど
おもしろい舞台をテレビで見るより多少つまらない舞台を生で見たほうが断然いいよ。
役者の息遣いとか舞台の空気とかストーリーがいくらおもしろくてもテレビじゃ伝わらない。
サッカーも同じことが言えると思う。
- 376 : :04/11/19 16:16:34 ID:0JL50GEG
- >>370
誰だって、応援して無いチームの試合は見ないだろ。
>>357
俺もそう思う。
ヨーロッパを旅行してきた奴が「これだから日本人ってダメだね」
とか言うのと似てると思う。
- 377 :_:04/11/19 17:54:28 ID:mcaQuVj8
- 先日電車で、明らかにそれとわかる出で立ちの代表戦返りの一行に出くわした
女の数グループ、男の1グループ
代表戦が今日だったことをリアルで忘れてたので
結果がどうだったか聞き耳立ててたんだが
面白かったのが女の数グループは計10人以上いるのに
誰一人として今日の試合、それどころかサッカーの話を口にしない
喋らないわけじゃない、グループ内で楽しそうに喋っているのに
何十分経ってもサッカーのサの字も出てこない
ナカタのレプリカ着て青のマフラーやらグッズを持った女たちがだ
控え目な私服の男の3人のグループは一応サッカー談議
ああ、代表サポってこういう人ら、こういう人種に支えられてるんだな、と思った冬の一コマ
- 378 : :04/11/19 17:58:20 ID:hJGju1JU
- ヲタクどもが暴れてるスレですか?
盗聴とかキモイですね
- 379 : :04/11/19 18:52:12 ID:VHn0+IvL
- >>378
そりゃシンガポール戦みたいなクソ試合を見せられたら暴れたくもなるんじゃないの?
今までこのスレで言い続けてきたことがあっさり崩れたし。
- 380 : :04/11/19 18:58:58 ID:ZEigv4v6
- >>377
キモッ!ww
- 381 : :04/11/19 19:04:07 ID:+EJNxY5v
- 負け惜しみじゃないが、
頭と肩の間にボール挟んで(挟むのはキーパーに助けてもらう)、ゴールに突入は有り?
- 382 :::04/11/19 19:35:12 ID:LQ9JHFPb
- >>381
無し。
サッカーには「非紳士的行為」というワイルドカードがあるから。
- 383 : :04/11/19 21:09:42 ID:MgFYr7uc
- 非紳士的行為の代名詞ワーワーさかーのAAキボンヌ
- 384 : :04/11/20 01:10:02 ID:5O0q2QFI
- Jリーグの選手の大方は、トラップやボールの扱いがクソ下手だよな。
体が固いんか?と思ってしまう。
- 385 : :04/11/20 01:14:44 ID:LeEzqu4S
- >>384
それでも低レベルJリーグだと成り立つから、誰もうまくならないんだろうね
欧州トップリーグの試合だと全てで上回ったほうが勝つけど、
Jリーグの試合はミスしたほうが負けるって構造だから
見ててつまらないのは当然だな
- 386 : :04/11/20 01:18:37 ID:5O0q2QFI
- >Jリーグの試合はミスしたほうが負けるって構造
これは漏れも思う。なんかプレーで勝つんじゃなく、
相手のミスを拾う試合内容ばっかなんだよな。
もうミスの応酬みたいな。。。
- 387 : :04/11/20 02:01:58 ID:2bo8+yRr
- なんとなくアンチ日本サッカースレになってる。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:34:35 ID:nP6P1dAF
- 日本代表はJリーグからも選ばれてますよ
- 389 : :04/11/20 02:46:13 ID:9o8GuJ6I
- ミスが嫌なら
日本代表のファンなんてやってられない
- 390 : :04/11/20 02:53:28 ID:LKFtziNR
- 最近の代表さっかーは仕掛けないからミスあんまないんじゃね?
- 391 : :04/11/20 03:13:30 ID:G0XtX3Ou
- >>383
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
┏━○○
○○
┃ ○○ ○
○ ワー
┃○○○ ○ ●
○
┃ ○○ ○
○○ ワー
┗━○○
○○
- 392 :祝、浦和初優勝:04/11/20 03:27:26 ID:te/+CE2Y
- >>381
これは非紳士的行為に抵触しないんじゃないのか?
ただ、そもそもそんな芸当が出来るのか、という点と
正当なチャージに耐えられるのか、が疑問。
ワーワーの例はオフサイド。
- 393 : :04/11/20 16:46:30 ID:LeEzqu4S
-
試合に負けたクラブが優勝決定だなんて・・・
最後までつまらないリーグだな
- 394 : :04/11/20 19:39:12 ID:Sh+1NwUW
- 審判のレベルの低さどうにかして欲しい。
アジアの審判はもっと酷いところも多いけど
日本が先陣切って改善していかなきゃ。
- 395 : :04/11/21 07:34:19 ID:sxqMQJ5m
- J最下位のクラブのFWが代表スタメンな日本代表ってれう゛ぇる低すぎるな
- 396 : :04/11/21 07:48:49 ID:V/r2y4qb
- J見ない奴らは、代表板のどんなスレで遊んでんの?
俺はJ見てないと書き込めないようなスレで遊んでるから
「レベル低いなぁ」って呆れながらもやっぱり見てるけど。
- 397 : :04/11/21 10:19:40 ID:uF/25jtH
- >>395
その代表はアジア第一位
J王者はアジア相手に無惨に敗退w
- 398 :_:04/11/21 10:39:07 ID:LYrHvNhe
- >>395
そのJ最下位のFWがスペインのチームに移籍するんだが・・・
- 399 : :04/11/21 10:51:01 ID:uF/25jtH
- >>395>>398
ミスの多さで勝負が決まるリーグだから
そういうチグハグなことが起こるんだろうなw
- 400 :_:04/11/21 11:21:51 ID:x+9uluy3
- >>399
弱いチームにも数人はいい選手がいておかしくないだろ。
サッカーは団体競技なんだから、個々の選手の能力と
チームの成績は一致しなくても不思議じゃない。
日本だけじゃなく、海外のどこのリーグでも同じ現象は起きてると思う。
例えば、ドイツは2部降格のケルンのポドルスキ。ユーロの代表メンバーだよ。
- 401 : :04/11/21 11:29:23 ID:nqmttklS
- >>399
> >>395>>398
> ミスの多さで勝負が決まるリーグだから
> そういうチグハグなことが起こるんだろうなw
↑
お前
バルサの試合を見ても
ロナルディーニョ、エトー、デコとかにしか目がいかねータイプだろ?
攻撃陣にしか目が行かない奴は浅慮な奴が多いが
お前が典型的にわかで精神年齢的が10歳レベルであれば許す。
- 402 : :04/11/21 11:47:39 ID:VAHYRPlx
- >>400
上位チームのFWが外国人ばかりで、日本人レギュラーFWが下位チームにしかいないというパラドックスだな。
これはJだけの現象ではないけどね。
- 403 : :04/11/21 11:52:07 ID:uF/25jtH
- >>401
どうして俺の>>399のレスから
お前のような断定的な意見が出るのか理解に苦しむよw
お前脳味噌の中妄想でお花畑なんじゃねえの?w
- 404 :_:04/11/21 11:54:38 ID:x+9uluy3
- >>402
それは確かにあると思う。
あと、弱いクラブは得点者のバリエーションが少ない。
だからチーム得点の大部分を2,3人が担ってるケースが多い。
すると自然にチームのエースはそこそこ得点を重ねられる。
優勝チームに得点王が生まれる方が少ないと言われているが、
それも無関係ではないだろう。
どっちにしろ、大久保も玉田も力がある選手だよね。
- 405 : :04/11/21 11:58:58 ID:nqmttklS
- >>403
誰が見てもそのように読み取れますよ。
あなたの頭が悪すぎるからしょうがないのかもしれませんが
言葉が空虚すぎて具体的な議論が出来ません。
頭が悪いなりにもう少し努力して具体論を書いてください。
例えば私が「具体的」に質問しましょう。
以下のリーグのうち「ミスの多さで勝負が決まるリーグ」はどれですか?
セリエ
リーガ
プレミア
ブンデス
まあまともな返答は期待してませんけどw
- 406 : :04/11/21 12:09:52 ID:nqmttklS
- uF/25jtHさん
まあ予想通り全く返答がありませんねw
まずJリーグだけが「ミスの多さで勝負が決まるリーグ」ではありません。
勝負事は全てミスで勝負が決まるのです。
例えばFWがフェイントを仕掛けるのはDFの「ミス」を誘うためです。
野球でもバスケでもテニスでも格闘技でも・・・全てといってもいいでしょう。
あなたは他のリーグと違いJを「ミスの多さで勝負が決まるリーグ」と表現して
大久保が存在するJリーグという存在を否定的に捕らえていますよね。
「Jはミスの多さで勝負が決まるリーグ」だから
「最下位のチームから代表選手がセレクションされる」
つまり前提条件が崩壊している今
あなたのロジックは崩壊しておるのですよ。
>>400,402,404のような考察の方が適切だと私は思いますよ。
- 407 : :04/11/21 12:13:53 ID:yK13Gvo+
- まあなんだかんだ言ってJはミスが多いよ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:16:47 ID:vvYs1UqB
- クソつまらない代表戦見てオナってろおまえらはwww
- 409 :395:04/11/21 13:28:31 ID:LYrHvNhe
- uF/25jtHさん
僕が言ったのは、その選手が海外に移籍するくらいな選手だよ知らないの?って事を言いたかっただけです。
・・・って代表の試合の時に移籍するってこと言ってたから知ってるか(^^;
別にちぐはぐなこととは思ってないし。
俺はスペインに行っても通用するかもしれないって思ってるよ。
まぁ全然ダメってことはないと思う。
- 410 :↑395じゃなくて398でした。:04/11/21 13:38:14 ID:LYrHvNhe
- 僕はバルセロナを中心に見てるんですけど
今期の得点シーンは相手のミスもけっこうあるよ。
なにもJだけがミスからの得点多いわけじゃないよ。
- 411 : :04/11/21 15:28:04 ID:FWVyRhb8
- Jリーグ2試合も観てからのクラシコはすごい差がわかって笑えた
つまらんミスでボール取られるのがあまりに多いJって
- 412 : :04/11/21 16:21:38 ID:ULEPz/qn
- だからミスが嫌なら
日本代表なんか見るなっつの
- 413 : :04/11/21 16:22:34 ID:FWVyRhb8
- いやいや(笑)
クラシコ>>>欧州組日本代表>>>>>>>Jリーグ
こんな感じだよ(苦笑)
- 414 : :04/11/21 16:33:23 ID:KO6Rat2B
- 何故世界最高峰のクラシコとJを比べて悲観しているのか謎。
そんなの言うまでもなく分かってることじゃん。
日本はプロリーグが出来てまだ12年だっつーの。
この前のアテネで再確認したことでもあるけど、
アルゼンチンはまぁ例外だとして、他の国との世界との差は、
Jでは許されていたミスを見逃してくれないということ。
- 415 : :04/11/21 16:37:24 ID:FWVyRhb8
- 誰が「悲観」してるんだ?「笑える」と言ってんじゃん(笑)
中村-小野-稲本が中盤に入った日本代表はJより全然スキルと戦術眼が高くて観れるね
Jショボ杉(苦笑)
- 416 : :04/11/21 16:49:34 ID:KO6Rat2B
- そんなのどっちでもいいよ。
あんたの言う中村-小野-稲本に続く世代を育てる場所を否定して
代表が強くなる訳もないし、
釣りたいだけ人がこのスレにいっぱい居ることはわかった。
- 417 : :04/11/21 16:53:46 ID:SpBU2ZF4
- >(苦笑)
>(苦笑)
>(苦笑)
>(苦笑)
>(苦笑)
>(苦笑)
クスクスWWW
- 418 : :04/11/21 19:39:11 ID:/k1Ce6ho
- リーガに比べてレベルがどうだこうだとか、代表と比べて面白いかどうかとかいう以前に
基本は押さえとけよ
___________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アウェーで2大会連続でアジアカップを制した代表
>>>>>>ホームで城南や全北にボロ負けのJチーム
。 ∧_∧
\ (゚ー゚*) いいですね。
__________________ ⊂⊂ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧____|
(・,, ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( )
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ )
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_ ( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
@__ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜い、先生。 \
- 419 :あなたはどの段階?:04/11/21 20:34:52 ID:o6lPyMxm
- 遍歴
1 Jリーグを見てサッカーが好きになり、楽しむ
2 海外のよりエキサイティングなサッカーにふれるも、Jに義理を尽くす形で
Jリーグも一応見続ける(Jの活性化は、代表強化にもつながるし、とか考えながら)
3 うすうすJのつまらなさを感じつつも、惰性で見る。海外を見る度合いが加速度的
に増し始める
4 インターネット(=正真正銘の本音が出る場)で、Jヲタが「海外厨は本当のサッカー
ファンじゃない、俺らこそが本当のファン」「海外厨はにわか」等とのたまひ、Jの観客
数なり視聴率なりに一喜一憂する姿を見て、息苦しさを覚える。
5 義務感からJ見るくらいなら、いっそ海外のサッカー専門になろう、観客数がどうだ
盛り上がりがどうだ、プロ野球と比較してJはどうだなどといちいち気苦労するのが
あほくさい。
完成
- 420 :ジョン カビラ:04/11/21 20:38:34 ID:1ri2WVuP
- 世界最低レベル
Jリーグ ゲッ ト オ〜
- 421 :ジョン カビラ:04/11/21 20:58:55 ID:1ri2WVuP
- >>419 漏れの場合
遍歴
1 Jリーグを見てサッカーが好きになり、楽しむ →1993以降(地上波・スポニュス・スポシンブン・専門誌ほぼ毎日チェック)
2 海外のよりエキサイティングなサッカーにふれるも →(1997.12月CATV加入以降) 、Jに義理を尽くす形で
Jリーグも一応見続ける(Jの活性化は、代表強化にもつながるし、とか考えながら) →中田をはじめいい選手が結構いたから見ていた
3 うすうすJのつまらなさを感じつつも、惰性で見る。海外を見る度合いが加速度的
に増し始める →97-98CLベスト8(特にユベントスの示談とぴえろ)以降から
+海外実況(倉敷・八塚等の本物の実況)を聞きたいのもあった
4 インターネット(=正真正銘の本音が出る場)で、Jヲタが「海外厨は本当のサッカー
ファンじゃない、俺らこそが本当のファン」「海外厨はにわか」等とのたまひ、Jの観客
数なり視聴率なりに一喜一憂する姿を見て、息苦しさを覚える。 →2002(ネット始めた年)以降
5 義務感からJ見るくらいなら、いっそ海外のサッカー専門になろう、観客数がどうだ
盛り上がりがどうだ、プロ野球と比較してJはどうだなどといちいち気苦労するのがあほくさい。
完成
→海外専門ではないが2002WCで何か一区切り付いて以前ほどは見ていない
- 422 :s:04/11/21 21:30:17 ID:o6lPyMxm
- まああれだ、Jみてぇな鼻糞娯楽みて楽しめる奴ってのは、
森三中やらモリマンレベルの女でオナニー出来るゲテモノ食いのブス専ってことだろ。
女(ここで言うサッカー)が好きだからって、モリマン(ここで言うJ)じゃ話にならないよ。
モリマンとなんかセックスどころか触れ合いたくもねぇw
- 423 :.:04/11/21 21:44:18 ID:zY6jQo61
- >>421
ずーっとTV観戦ばっかりだったの?
- 424 :サッカーサポ:04/11/21 21:53:03 ID:u+LK7cCD
- 小中高校サッカーもサッカー、Jリーグもサッカー、代表もサッカー、セリエもプレミアもサッカー。Jリーグを観る観ないは自由だけど 馬鹿にするのはサッカーを好きな人ではないよ。
- 425 : :04/11/21 21:54:37 ID:arhrAIfW
- Jオタ わかったからw
- 426 : :04/11/21 22:16:33 ID:0KUXbw5K
- Jリーガーってとにかくトラップが下手くそだよな。
パスを貰っても足元でボールがおぼつかないなんだよw
そんなの見てて「面白い」とは到底思えんな。
あと適当な放り込みクロスも多くてウンザリする。
- 427 :s:04/11/21 22:48:02 ID:KSG7bDip
- Jオタって、Jが多くのサッカーファンから相手にされてない状況がもどかしいだけだろ。
今や専門誌見ても、サッカーといえば主流は海外になってるこの状況のなかで、海外
のサッカー見る人間をバカにしたところで、非主流派・マイノリティ・負け犬の遠吠えでしか
ないことに早く気がつけって。
俺から言わせれば「海外ファンは本当のサッカーファンでない」などというJオタの遠吠え
は、開き直りにすぎん。
- 428 :_:04/11/21 22:51:42 ID:Is+AipoX
- >422
分かりやすい例えだな
セックルが好きでも、ブスとはしたくないもんなー
- 429 : :04/11/21 23:04:25 ID:0KUXbw5K
- >>427
それで、溜まった鬱憤を野球叩きに費やしてるんだろうね。
同じ国内での競技だから意識しちゃうんだろうねw
海外・代表主体のファンから見ると野球は対象外だもんな。
- 430 : :04/11/21 23:12:51 ID:JRuN9JCL
- >>427
> 俺から言わせれば「海外ファンは本当のサッカーファンでない」などというJオタの遠吠え
> は、開き直りにすぎん。
この辺の話ってスレ違いだろ。
- 431 : :04/11/21 23:37:16 ID:GF8lesQZ
- なんかスレタイとずれてきてるな。
J批判してるやつは結局J見てるし。
意味不明。
- 432 : :04/11/21 23:50:49 ID:KO6Rat2B
- 普段はこれっぽっちも持ち合わせていないナショナリズムを
代表戦やオリンピックだけで発揮する日本人。
ナショナリズムだけが先行し国家を代表する代表戦しかみない韓国人。
自国のリーグを誇れない日本人。
自国のリーグ同士の対戦では燃えない韓国人。
一般論だが根は深いね。
- 433 : :04/11/22 00:10:41 ID:PIDynBYe
- 紋切り型すぎて笑えるw
- 434 : :04/11/22 00:33:13 ID:9bnAMVOs
- >J批判してるやつは結局J見てるし
客観的に見れている証拠だろ。
Jを見てないのに批判するのは馬鹿すぎるし。
いたって普通だと思うけど。
- 435 : :04/11/22 03:52:38 ID:7w4dTnp/
- スレタイがおかしい。
正しくは、「代表ファンがJリーグのファンにならない理由」だろ。
- 436 : :04/11/22 03:58:40 ID:7w4dTnp/
-
ふーん・・・ 浦和レッズが先制・・・
ワーワーー・・・
∫ _____
∧_∧ riii= |┌──┐| ̄|-、
( ´_ゝ 「 ノ || || | ]
/ ⌒\/ /───┐ |└──┘| 」 /
/ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
( 二\ `'| X| | OO
〜〜ー⌒ ̄~〜〜--〜〜-〜"~~ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
↑Jの試合見るときなんてこんな感じだろ
- 437 : :04/11/22 10:33:44 ID:5nGcCLGW
- 浦和みたいなカウンターサッカーで優勝するとはね。
所詮、前線にスペースがあって初めて機能する弱者のサッカー引かれると弱いね。
- 438 :ハァ?:04/11/22 13:42:22 ID:AoCxMc3+
- >>437 劣頭は嫌いだがどこがカウンターサッカー??
前線から潰してって相手が修正できないうちに速めに仕掛けてるんだろ。
- 439 :_:04/11/22 15:14:13 ID:fbXUolZg
- >>438
それもまさにカウンターサッカーに含まれるよ。
中盤の高い位置からハイプレッシャーかけて奪うってのが
レッズの戦術だったわけだが、特に2nd前半は機能してたように思う。
カウンターサッカーってのを否定的に見てる人は見方を変えるべきだとは
思うけどね。
- 440 : :04/11/22 18:33:33 ID:myXfh/hD
- >>438
一般的にはショートカウンターに分類されてます。
- 441 :^:04/11/22 22:46:34 ID:UN8d2obj
- 山瀬のいないレッズはちょっと・・・
- 442 : :04/11/22 22:51:33 ID:8O5axIWw
- しかしCSでレッズが負けたら笑えるな
これだけ盛り上げておいて
- 443 : :04/11/22 22:56:44 ID:8QKSNCD2
- マリノスのつまらんショートカウンターといっしょにするな
ちゃんとミドルゾーンからビルドアップもするわ
- 444 : :04/11/22 23:02:06 ID:QwCH/atk
- グランパスにいいように引き裂かれてたな
審判がマトモだったら3点取られてたぞ
- 445 :.:04/11/22 23:09:58 ID:4ViHbM1l
- スレ違い
- 446 : :04/11/23 01:51:27 ID:3x1MTvom
- ACLを勝ち抜いて世界クラブ選手権に参加するのは浦和ってことですかw
- 447 : :04/11/23 05:01:23 ID:bM+Oh1/+
- >>446
チャンピオンシップはどっちが勝ってもいいけど、
ACLは浦和に行ってほしいかも。
- 448 :_:04/11/23 16:42:56 ID:PUucyO21
- 代表選手がいっぱいいたらそりゃ見るだろ
例えで言うと、欝で乗らなくなったアスランがザクに乗り出したらそりゃ嬉しいだろ!!
- 449 : :04/11/23 16:49:00 ID:I7T8Z1gX
- つまりカズか城に代表の軸になってほしいという事ですな
- 450 :創価学会=:04/11/23 17:00:37 ID:aSPpUksx
- 外国人参政権実現のために、
在日芸能プロダクションが、必死になって煽る、韓流捏造ブ−ム
ほら吹けど、踊らず。
そうきたか、朝鮮人!!
朝鮮総連 朝日のニュ−スデレィクタ-は、在日韓国人
今日も、祖国マンセ−報道を行います。
日本人が日本を嫌いになるように誘導報道します。
朝鮮人宗教・創価学会TBSも在日の在日のための報道。
そ-ですか そ-ですか。
- 451 :f:04/11/23 17:15:55 ID:A81CG8aE
- ACLに出場するのはジュビロとレッズなんですか?
- 452 : :04/11/23 17:29:45 ID:/RUbNQNq
- 代表ファンがJリーグを見ない理由(まとめ)
@スポーツは地上波でしか見ない
野球は巨人戦のみ。サッカーは代表のみというパターン。ニワカが多い。
衛星放送まで入れる気は無く、ましてやスタジアムに行くという発想はない。
マスコミに踊らされやすく「アテネ組は平山が中心」などと思っている。
Aナショナリズムの高揚
サッカー以外にも五輪などで発動する。
何か楽しいことを見つけたいがこれと言って贔屓にしているスポーツチームもない。
そんな時「日本」という名のチームは無条件で応援でき、盛り上がることが出来る。
柔道のルールも知らなかった奴が、全階級を日の丸振って観戦したりする。
要するに@以上にニワカ。
@かAの理由(あるいは両方)が大半を占める。
- 453 : :04/11/23 17:35:08 ID:kbxfDmnX
- >>451
ジュビロは決定だけど、レッズかF・マリの勝者
- 454 :_:04/11/23 17:48:29 ID:PUucyO21
- レッズにいってほしいけどあれだな磐田でるんだら横浜と浦和にいってほしい
- 455 : :04/11/23 18:33:02 ID:Q2O2nfcx
- アジアチャンピオンズリーグの参加資格がよく分からない。
なんで磐田なの?
普通に年間順位の1位と2位が出ればいいじゃんね?
ま、どうせ厨質問なんだろうな。スマソ。
- 456 : :04/11/23 20:02:53 ID:Gvq+rxnd
- 質問厨氏ね
- 457 : :04/11/23 20:07:46 ID:34D3D7mf
- >>455
昨年の天皇杯優勝チームとJの年間優勝チーム
どうしてこういうレギュレーションになってるのかはワカラン
- 458 : :04/11/23 20:09:52 ID:34D3D7mf
- >>457
失礼、今年だな
- 459 : :04/11/23 20:19:11 ID:Gvq+rxnd
- カップウィナーズカップとアジアクラブ選手権が統合されてできたのがACLだから
- 460 :_:04/11/23 20:21:38 ID:PUucyO21
- 日本先進国なんだから4チームぐらいだしちゃえよ
- 461 : :04/11/23 20:25:15 ID:Gvq+rxnd
- 中国がW杯予選敗退したから
東アジアは厳しくなるだろうな
- 462 : :04/11/23 20:36:15 ID:34D3D7mf
- >>460
そういう要求は3回くらい優勝してから出すもんだ。
- 463 : :04/11/23 22:21:22 ID:Y5ktmM1g
- 娯楽として楽しめる → 海外サッカー
ナショナリズム発動 → 日本代表
ボク達のチーム → Jリーグ
- 464 : :04/11/24 01:38:43 ID:WCUW1FnD
- >>463
正解
- 465 : :04/11/24 02:39:38 ID:4nJWrN6P
- >>463
船橋や習志野あたりに住んでる人はジェフとレイソルどっち応援すればいいんですか?
どっちも僕たちのチームなんですが
- 466 : :04/11/24 03:06:50 ID:ILhN4Gz3
- >>463
それが一番正しい気がする。
- 467 :_:04/11/24 03:55:40 ID:2Ah96bDS
- >>462
今まで平塚と磐田が優勝してる。フリューゲルスも決勝までいった気が。
- 468 : :04/11/24 06:36:02 ID:jCXNSpBg
- >>465
好きなほう選べばいいっしょ。
もしくはクラブを立ち上げるw。
- 469 : :04/11/24 06:52:19 ID:4nJWrN6P
- >>468
レイソルを選んだとしてもジェフを嫌いにはなれません。
対ジェフ戦の時はどうすればいいんですか?
- 470 : :04/11/24 07:52:14 ID:N/51g5uW
- >>469
試合開始前のピッチに乱入して
「お願いだ、千葉県同士仲良くしてくれ!! 争わないでくれ!!」
と懇願。
- 471 : :04/11/24 07:59:41 ID:Qt4W8RPU
- >>467
ACL(前身:アジアクラブ選手権)
93−94 ファーマーズ・バンク(タイ)
94−95 ファーマーズ・バンク(タイ)
95−96 一和(韓国)
96−97 浦項(韓国)
97−98 浦項(韓国)
98−99 磐田
99−00 アル・ヒラル(サウジ) 準優勝:磐田
00−01 水原(韓国) 準優勝:磐田
01−02 水原(韓国)
02−03 アル・アイン(UAE)
平塚の優勝って前身の大会の時じゃない?
少なくともここ10年ではJのチームで優勝したのは磐田だけ。
- 472 : :04/11/24 08:02:20 ID:MeCLIjyK
- ACLって、リーグのクラブ数も多くてみっちり試合数を
こなしているJリーグのクラブが不利ってことない?
- 473 :.:04/11/24 08:08:47 ID:jDGhhcdt
- ベルマーレはACWCの方じゃね?
- 474 : :04/11/24 08:12:23 ID:Qt4W8RPU
- >>472
圧倒的な力の差があればそんなの関係ないだろ?
代表は「アジアだったら余裕で勝たなきゃ」とか言われてるんだからさ
Jでも同じだよ。
- 475 :.:04/11/24 08:21:52 ID:jDGhhcdt
- ACC=Asia Club Championship(リーグチャンプ出場)
ACWC=Asia Cup Winners Cup(天皇杯チャンプ出場)
んで、
ACC+ACWC=ACL
だっけ?確か。
ASC=Asia Super Cup
ってのがよくわかんない…。
- 476 : :04/11/24 08:38:05 ID:Qt4W8RPU
- アジアカップウィナーズカップ優勝クラブチーム(国名)
1990−91 ピルズィ (イラン)
1991−92 日産自動車 [現横浜F・マリノス] (日本)
1992−93 横浜マリノス (日本)
1993−94 アル・カディシア (サウジアラビア)
1994−95 横浜フリューゲルス (日本)
1995−96 ベルマーレ平塚 (日本)
1996−97 アル・ヒラル (サウジアラビア)
1997−98 アル・ナスル (サウジアラビア)
1998−99 アル・イテハド (サウジアラビア)
1999−00 清水エスパルス (日本)
2000−01 アル・シャバブ (サウジアラビア)
こっちは日本のチームもそれなりの成績を残しているね。
- 477 :.:04/11/24 08:42:12 ID:jDGhhcdt
- >>476
サウジ強いなw
- 478 : :04/11/24 09:07:17 ID:tUjXntmk
- >>474
確かに。
クラブだけにまとわりつく問題じゃないよな。
- 479 : :04/11/24 09:11:54 ID:I6m8XbtB
- たしか2001-2002の優勝チームも アル・ヒラル(サウジ)
- 480 :.:04/11/24 10:36:20 ID:jDGhhcdt
- つーか韓国のクラブがACCとは対照的にACWCで全く結果残せてないのって何でだろ?
手抜き?
- 481 : :04/11/24 10:51:11 ID:I6m8XbtB
- >>480
韓国国内のカップ戦に余り力を入れていないとかかな?
- 482 : :04/11/24 11:14:06 ID:IqZ75lCe
- >>481
韓国にカップ戦ってあったっけ?
- 483 : :04/11/24 11:37:53 ID:I6m8XbtB
- >>482
とすると韓国でのACWCのチーム選出基準は何だろう?
- 484 : :04/11/24 11:42:02 ID:1II/bBtf
- >>483
やっぱり何かキムチと関係がある選考基準だったんじゃない?
- 485 : :04/11/24 12:06:22 ID:H/NhM3cv
- >>465
両方のチームのホームゲームに行ってみるといいよ。
肌に合う合わないがあるからね。
俺は松戸に住んでるけどジェフが好きになったよ。
- 486 :::04/11/24 12:30:40 ID:d6RT1b4F
- >>480
韓国のFA杯は、他国のような権威がなく、かつシーズン終了後10日
くらいのどさくさでしてしまうから。
日本の天皇杯とカレンダー的には似てるが、権威面もないので、より
おなざり色が強い。
よって、シーズンで下位低迷チームが、名誉挽回とばかりの優勝が
けっこうある。おそらくその頻度は、日本の天皇杯より多い。
リーグ3連覇の城南一和は、この期間この大会ベスト4(32チーム
ノックアウト)にも残ったことがない
2001年ー2002年は全北現代が初出場で、準優勝まで行くなど、
ある程度の結果は出しているが、優勝はないようだ。
- 487 : :04/11/24 12:33:59 ID:I6m8XbtB
- >>486
サンクス 勉強になりますた
- 488 :.:04/11/24 19:48:49 ID:jDGhhcdt
- >>486
そーいうことね。んじゃ、もう一個おまけで。ナビスコ的なものはあるの?
流石にベストメンバー規定なんかないだろうけど。
- 489 : :04/11/25 14:12:03 ID:KpvNnpdF
- http://www.yomiuri.co.jp/hochi/home.htm
トルシエ監督年俸6億7500万円
おいおい、どこが「健全経営」なんだよw。
カタールを死亡させた監督に7億出すくらいなら、
バッジオとかバティとか呼んでくれよ。
- 490 : :04/11/25 14:22:11 ID:i+mTfc/V
- 三木谷は別枠
- 491 :::04/11/25 15:48:13 ID:2uJbBE7W
- >>488
リーグカップもある。
しかし、日本と異なり、リーグ戦スポンサーが、そのまま大会主催者で
あること、そして日程が「おなざり」であるから、人気はない。
数年前まではプーマとかアディダスがスポンサーしてたようだ。
今年は、アジアカップ前後から五輪期間に12試合開催した。
グループリングとかトーナメントもなく、単に総当り対決。
で、ここの優勝チームが城南一和。 大会に勝つというより、普段使えない
選手のテストのための大会だと解釈していい。
ナビスコ決勝のような、興行色は皆無。大所帯だから、競技数が必要。
ベストメンバー規定というのはなくて、選手の起用は監督独自権限が
保障されている。
もし、韓国でベストメンバー規定なんてあると、一チームに40人いる以上
出れない選手が恒常的に出てきてしまい、機能障害になるだろう。
リーグ出場100試合級選手が普通にベンチにゴロゴロいるのも日常。
だから、定期的にマイナーチェンジ、 ジーコ級の大チェンジをする
ケースが見られる。(DF皆変えたりする)
リーグの質の問題じゃなくて、選手層の問題で、Jリーグより、ダイナミック
な選手起用や、配置転換、が見られる。
累積退場や負傷人が、5人くらいならば、ほどほど崩壊させないサッカーを
保障しているようだ。
選手起用も、どちらかというと、日本のプロ野球に近い。
活躍すれば一軍、駄目ならベンチどころか、2軍直行で、リーグを
観客席から見る地位に沈没してしまう。下手すると半年たってもそのまま。
ACL見てると、うまい事AClで選手を入れ替えつつ、戦ってる
印象だし、Kリーグの監督は、選手管理能力、集団の規律をもたらせる人間が
必要なんだろう。
45人の人間に、ひとつの戦術を叩き込むのは、むりだ。
- 492 : :04/11/25 15:51:24 ID:j/NrGw5w
- >>491
長文ウザイ。そういうのは国内板があるんだからそっちでやれボケ
- 493 : :04/11/25 15:52:45 ID:KpvNnpdF
- >>491
詳しいね〜 情報サンクスです。
- 494 :491:04/11/25 16:04:56 ID:2uJbBE7W
-
選手層に余裕があるから、ベテラン選手を休ませながら使う事ができ、
たり、2月のA3で一回フルスロットルにして、1年を継投策みたいな選手起用で
乗り切ることができる。
今年の城南A3のメンバーで、今レギュラーなのは、4人ほど。
GK、右SB、FWしかいない。
昨年鹿島が、途中でばてて、城南が1年大独走出来た理由で、監督も
日本のメディアにはばらさない部分である。
最近は、ブラジル方面の人材派遣団体と契約できたようで、定期的に
ブラジル人FWが供給されるため、(マグノはこの流れで韓国に来た)韓国人
FWが軒並みベンチという話はよく見られる。
後、ワールドユースに出た後、リーグ出場が不可能なケースも多い。
どうしても、若手には、待たなければいけない列が存在する。
アテネ五輪メンバーでも、リーグでは出場4とか5の選手も複数いるし、
若手の慢性的経験不足問題がおきがちではある。
- 495 : :04/11/25 16:15:24 ID:KpvNnpdF
- >>494
ありがとう。人材派遣団体経由と言うことは、日本に来たレオナルドやジョルジのような
セレソンクラスは無論のこと、エメルソンやドゥドゥのような人材は取れていないということ
なんだろうか。
あと、戦術は徹底されていないと言うことだけど、杉山茂樹なんかは、
「城南は日本のクラブに比べてより欧州的な戦術をとっている」
とかなんとか言っていたような。
基地外プレスはKリーグのチームの共通項だよね。
- 496 : :04/11/25 16:55:15 ID:KSWTraai
- >>489
引退してしまったバッジオを動かすには大作の力が要るな。
- 497 : :04/11/25 16:57:53 ID:KpvNnpdF
- >>497
ジーコと大作先生が頼みに行けばモーマンタイ かも?
ジーコもいったん引退してからJに来たわけだし
- 498 : :04/11/25 17:07:29 ID:KSWTraai
- むしろ、中村は大作にかわいがられてそうだから
中村が頼めば一発でマリノスに来るかも
- 499 :& ◆W.1ApNDt3g :04/11/25 18:40:23 ID:RoWgNabm
- >>495
ごめん、戦術って、奇抜な数字配置とか、奇抜なシステム(磐田みたいな
やつだと思ってた。
基地外プレスと呼ばれる、集団で詰める技術は、最早普遍的。
代表暦ある選手は、01年のコンフェデ杯代表の2人程度。どちからというと
エメルソン(浦和)のように、20前半の選手を呼んで、数年経験積んで
もらう場所として、韓国市場を考えているかもしれない。
能力だけなら、日本市場でも通用しそうな選手も多い。
元々、Kリーグ自体が居心地よくないリーグなんで、(外国人が6人も
7人もテスト受けに来て登録がいつ剥奪されるかわからん)1-2年やって
次の職場に行く選手が多いね。
今、韓国で旋風起こしてる選手は、24までの選手が多いね。
キャリアが高いのは、豪州五輪代表の右MFと、ブラジルU23がいる。
特に、来年Jチームが戦うkチームは、圧倒的なブラジル人の個性で、点
取り捲ってたチームばかりなので、最終ラインは特に十分な警戒が必要。
最近は韓国人が勤勉にプレスして、創造的な部分はブラジル人に●投げ
するチームが多いね。
外国人FWに恵まれたチームの順に、順位が決まってるといっても、
過言じゃない。
- 500 : :04/11/26 07:11:15 ID:0y2wra+w
- >>499
なるほど、ある意味ではKリーグのチームは国内での戦い以上に、ACLとかの対外試合、
もっと突き詰めて言えば、Jをいかに破るかについて、そうとう特化された感じがするね。
こりゃあJがACLとかで苦戦するのもわかるような気がする。
来年、もし世界クラブ選手権にJリーグのチームが出る気が有るならば、真剣にKリーグを
含む対アジアのクラブチーム戦略を練らないとまずいだろうね。
- 501 : :04/11/26 11:24:14 ID:DXf2NwCu
- そうか・・・ Kのチームってのは極端に言えば新潟にキムチ風味の基地外プレスを
付け加えたようなチームが多いのか。
こりゃあJのチームは苦戦するのも道理かもな。
基地外プレス+ブラジル人個人技 と日本の選手が苦手とする要素が
2つとも揃っているわけで。
- 502 : :04/11/26 12:15:40 ID:a9rywMZb
- >勤勉にプレスして、創造的な部分はブラジル人に●投げ
新潟のことかーーーーーーーーー!!!
- 503 : :04/11/26 12:15:46 ID:YYjwCdTq
- 海外厨(経験もなく生サッカー観戦もあまりしたことがないが、海外はレベルが高いと
玄人ぶっている輩)の特徴
・日本、アジアをやたら軽視する
・今、旬なものはあえて避ける(玄人ウケしそうなところにいく)
・日本であまり使われない用語を使いたがる(ボランチではなくピヴォーテなど)
・レアルとは絶対言わない。頑なにマドリーという。(アーセナルはガンナーズと言う)
・少し昔のことはわからない(その割りに○○の頃はよかったと言う)
・サッカー未経験なので難しいプレーと派手なプレーの違いがわからない
・サッカー未経験なので「Jリーグ下手」というが何が下手か具体的にわからない
・スタジアム観戦が少ないので浦和、瓦斯戦などに行くと意外と雰囲気にのまれる
・テレビ観戦が主なのでチーム全体の動きをあまりわかっておらず、個人技、身体能力くらいしか楽しめない
代表厨はある意味神
- 504 : :04/11/26 12:56:00 ID:WrRZck+9
- >>503
金子達仁、杉山茂樹、馳があてはまりそうだな
- 505 : :04/11/26 16:14:18 ID:5R83bUSV
- >>504
おまえ相当何も知らないんだな。金子達仁はメキシコW杯だけでもかなりの試合数を観に行ってるよ。
86年って言ったら、日本ではまだマイナー競技扱いでサッカーって言ったらプゲラwと罵られるような時代だ。
アルゼンチン・イングランド戦のマラドーナ5人抜きも生で観てるし、アルゼンチン・ベルギー戦の
マラドーナの神ゴールも生で観てる。日本人でこれらの試合観に行ってたやつなんて
当時実況やってたNHKの山本アナと解説の松本育夫の他に何人いるんだよ。ホント数える程度だろ。
フランスの試合もプラティニを追って全試合を観たと言ってたし。
その後のW杯、ユーロも相当観に行ってる。多分、日本人ではかなり行ってる部類だろ。
NumberのDVD見ればわかる。取り合えずおまえとかよりは遥かに観戦経験は豊富なはずだ。
やる方はよく知らないけどな。DVDの中でスパイクの話してて、これ買ってどうとかこうとか
言ってたから、多分やってたんだと思うが。おまえが長谷部とか山田伸久とか得体の知れない
奴の低レベル試合見てる時に、あいつは世界レベルの試合見てるんだよ。
- 506 : :04/11/26 16:18:21 ID:0sxOAO6m
- Jを見たくないなら見なくても結構だが、
なんで海外サカTV観戦を自慢げに語り、自国のリーグを軽蔑するのかね?
そうしないと何か不安なの?
- 507 : :04/11/26 16:19:19 ID:f0ryE/Ki
- http://www.fetica.com/unix.swf
マジで泣いた
- 508 : :04/11/26 16:25:36 ID:5R83bUSV
- http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/11/26/01.html
やっぱJリーグは舐められてるねw 暇で大金積まれれば行ってやるくらいのとこなんだよ。
>マルセイユからのオファーを断ることはないだろう。
>プロとして、とてもハイレベルなチャレンジだ
だってw
- 509 : :04/11/26 16:31:00 ID:DXf2NwCu
- JFE市原、サンドロ女性に暴行容疑
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1101436330/
これでJリーグもようやくプロやきう並だなw
- 510 : :04/11/26 17:49:30 ID:Lmfdms+F
- サンドロはもともとKリーグから来た選手だから。
向こうの国で教わったんだろう
- 511 : :04/11/26 18:30:56 ID:frf40Ars
- >>505
キムコ乙
- 512 :エドサリバン:04/11/26 21:13:00 ID:lgz3OAkl
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜プゥン
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 (_ _) )<Jリーグは全体的な経営の安定度では世界1じゃないか?
|/ ∴ ノ 3 ノ \______
\_______ノ,, ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
. / ヽ| .| バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\..|  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
↑
Jヲタ総帥kk
- 513 : :04/11/26 22:40:07 ID:KtPWgW95
- 97〜00頃は
大連・水原の最強の2強に
いかに全盛期のジュビロが立ち向かうかだった。
ジュビロが試合巧者ぶりを身に付けた頃には、
この2チームは国内の資金競争に負けて、弱体化していた。
城南は決して強くは無いし、面白くもない。
- 514 : :04/11/26 23:53:42 ID:87wnIsBI
- その城南に全然勝てないJってなんなの?www
- 515 : :04/11/26 23:56:56 ID:frf40Ars
- >>514
野球豚乙
- 516 : :04/11/27 00:08:01 ID:N6VjVn+i
- Jリープ見るやつは馬鹿だっていってた
- 517 : :04/11/27 00:32:11 ID:yL8CQWCb
- とりあえず来年のJチームが当たる相手は城南じゃなくて
チャボンクン率いる水原三星だな
- 518 :: :04/11/27 11:08:24 ID:RVe4QYH/
- >>514
だから、00年までの話。城南一和の時代は、01年から3年。
今年は、大連も出ない(中位にいる)。
>>517
今、韓国では4つの中から優勝を決めるポストシーズンするけど、その有力候補の
一つ。
このチーム、球団経営面でも、創設時から「トップ オブ アジア」に拘りあるし
オフシーズンの監督解任騒ぎないし、チーム面が最も連続させれるチーム。
- 519 :518:04/11/27 11:38:44 ID:RVe4QYH/
-
02年03年年の水原三星は、ナショナルチームにあわせて、ナショナルチームの
コピー戦術布陣を取ったり、露骨に若手を育てる試合をしてたので、
参考にならない。 情報は今年のものだけが有用。
ヒディンク後は3ー4ー3して、コエリョ就任後は無理な4ー2ー3ー1
をしていた。
このチームは、得点の32点のうち、20点がブラジル人2トップだけで
取ったチーム。
一人はポストマン兼ストライカー、一人は圧倒的なスピードと加速で
ぬき去るタイプで、連携も十分。
背骨は、ブラジル人2トップに、190cmのアルゼンチン戦CB。
そのサイドを五輪経験者が固める。基本は4枚。3枚も使う。
親善試合でのバルセロナ戦でも負傷者退場を双方出すなど、戦闘的な
チームとも言える。五輪+A代表で7人ぬけてバルサに勝っている。
上記のボランチは、ロナウジーニョに喧嘩売っていて、チャンスメイクは
防いでいた。少なくともスター選手に喧嘩売れる度胸はあるようだ。
話を難しくさせるのは、2トップに絡めて、金大義とかソジョンウォンやクロアチア
人を途中投入し、爆発的なスピードでサイドを疾走させる現象だが、
(2名を後半相手の体調見て切ってくる)ソは今年引退。幸いだ。
金大義は、3トップの際は頭から出てくる。彼本人が韓国では「日本キラー」
と高く評価されているので、彼に対する警戒は絶対必要。
途中出場か、3トップでくるかは、わからない。
車監督が就任で、まず希望したのが、金大義の補強というくらい、信頼があつい。
監督は、凝った配置論者や戦術論者じゃなく、目に見えやすい技能を
中心すえてくる。(対人に強い、高さがある、速度がある など)
特に、サイドのスピードは重視していて、チェソンヨンや、懐刀の
金大義、クロアチア人、ブラジル人FWは重用されている。
Kのチームは、何故か国際大会のなると、攻撃力がUPするので、
気をつけられたい。
戦術、フォーメーション方面に関心ある人は、全然面白くないチーム
だが、非常にリアルな戦いかたをしてくる。
- 520 :: :04/11/27 11:42:19 ID:RVe4QYH/
-
こういうのは しお韓に書くべきだろうが、あそこネタになってるので
長文勘弁
- 521 : :04/11/27 20:11:52 ID:Wei6Xw7N
- 代表ファンってKリーグを見てるの?
一連のカキコをみるとそうと思えるのだが
- 522 : :04/11/27 22:14:13 ID:NYJ6Jhl6
- >>521
正体は誰だか検討つくだろ
この板にいれば
- 523 :.:04/11/27 22:49:39 ID:O5CoAIu6
- そういうことね。
- 524 :::04/11/27 23:59:06 ID:Mh3mTvHv
- >>522
だれ?
- 525 : :04/11/28 03:59:38 ID:ON/xJb/z
- Jリーグ見ないで代表観たって何がなんだかわからないんじゃないの???
選手の特徴とかって雑誌やニュースの受け売りだけでしょ。
それで○○は使えない、とか言うんだもんな・・・・。
- 526 :.:04/11/28 04:57:50 ID:DJN0K2EG
- 見ないってわけじゃないと思うよ。
TVで放送あった途端その試合で活躍した選手の名前が挙がるんだし。
正確には、「どうしてスタに足を運ばないか」だと思う。普段からね。
- 527 : :04/11/28 07:00:23 ID:iws5WAWc
- >>525
Jのユースチーム見ないでJ1観たって何がなんだかわからないんじゃないの???
選手の特徴とかって雑誌やニュースの受け売りだけでしょ。
それで○○は使えない、とか言うんだもんな・・・・。
- 528 : :04/11/28 07:06:59 ID:wt6aUX0K
- >>527
ワラタ。
代表は月に1試合もないし、Jはシーズン中には月に4試合ある。
大体ユースから昇格するやつはあまりいないだろw
まさにJを見ないで釣りするやつの典型だな。
- 529 : :04/11/28 07:08:12 ID:MMn/nDlA
- 代表戦減らせ。
- 530 : :04/11/28 09:36:07 ID:44xtycvo
- 低レベルなJで使えてても
代表で使えなかったら意味ないしなぁ
- 531 : :04/11/28 13:11:47 ID:kCNz/IB7
- 今Jユース上がりでサポから可愛がられてるのって
ガンバの二川、サンフレの森崎ツインズくらいか?
オレは関西在住だから他のところに疎いけど
やっぱユース出身ってのは可愛いもんだよ
代表になくてJに夢中にさせられるものの一つだと思うけどな
もちろんユース出身が代表に呼ばれるのが一番だけどね
- 532 : :04/11/28 13:35:46 ID:ON/xJb/z
- 530 名前: [] 投稿日:04/11/28 09:36:07 ID:44xtycvo
低レベルなJで使えてても
代表で使えなかったら意味ないしなぁ
代表ファンって・・・・・
- 533 : :04/11/28 14:27:51 ID:9L6MES+a
- >>524
K糞だろ
- 534 :0:04/11/28 14:39:45 ID:gYKk5YJ9
- 確かにJのレベルは低い。
J最高のストライカーでさえ海外に行けば失笑を買ってる始末。
代表の真剣勝負はアジア相手だから結構勝てるし面白い。
Jはつまんない。質が低くて。
- 535 : :04/11/28 14:42:43 ID:kvOpdwXZ
- お前はつまんない。ループしてて
- 536 : :04/11/28 16:12:06 ID:iws5WAWc
- あの低レベルサッカーの中で優勝することにどんな価値があるのだろう・・・。
観てて死ぬほど退屈な試合ばっか。
- 537 : :04/11/28 16:15:47 ID:ON/xJb/z
- >>536
君の望みとは裏腹にJが地味に定着してきてるんだがな。w
野球豚乙
- 538 : :04/11/28 16:18:10 ID:VfyUPuYD
- >>534,>>536
あのさ、Jはつまらないから観ない、でいいんだけどさ。
このスレで散々「だったら何を材料・基準に代表選手のことを
偉そうに語ってんだ?」っていう質問に誰も答えてくれないんだよ。
あと、「怪我で休んでる選手を呼べ呼べ言ってて恥ずかしくねえの?」
って質問もスルーされるんだよな。
お前らそいつらの代わりに回答しろ。
- 539 : :04/11/28 16:19:26 ID:ON/xJb/z
- >>538
野球豚or代表厨にマジレスはしない方がいいよ。
しお韓感覚で相手にしてた方が楽しい
- 540 : :04/11/28 17:41:37 ID:iws5WAWc
- >>537
野球は小学生の頃好きだったけど今は全く見ないな。
個人的にはJよりつまらんと思うが。つまらんというより、
ファンのチームが無いから関心がないと言ったほうが正しいな。
ちなみにオレの望みって何?何もオレの希望なんて言ってないんだが?
>>538
>だったら何を材料・基準に代表選手のことを
>偉そうに語ってんだ?
過去の歴代の日本代表選手や他国の同じポジションの選手など。
ちなみに偉そうには「オレ」は言ってないが。
>怪我で休んでる選手を呼べ呼べ言ってて恥ずかしくねえの?
↑オレはこんなこと言ってないからわかんないや。
言ってる当該本人に直接聞けよ。考えればわかると思うが、代弁なんて不可。
代表ファン全員が共通の概念でも持ってるとでも?個々の考えは違うって気付こう。
- 541 : :04/11/28 17:43:18 ID:ON/xJb/z
- >>540
自分が代表しか観ないことを誇る理由がわからn
- 542 :代表ファンに聞きたい:04/11/28 20:15:19 ID:XMTG5Pyp
- 今の代表の試合ってどこが面白いの?
試合展開というかアジア杯みたいなああいう展開は面白いのは面白いけど
やってるサッカーは超つまんないと思うんですけど。
殆どセットプレーか鈴木のゴールで後は守りきっておしまいってのばっかな気がする。
最近代表の試合あまりにもつまらなすぎるんで途中で消しちゃう事が多い。
- 543 : :04/11/28 20:45:14 ID:MWL9Xn1M
- 小野が出てれば面白いだろ
小野見ると名波がカスに見えるぞ
Jではお目にかかれないレベルだよ
- 544 : :04/11/28 21:15:45 ID:kvOpdwXZ
- 小野って五輪代表チームをぐちゃぐちゃにした人?
- 545 : :04/11/28 21:18:49 ID:MWL9Xn1M
- ぐちゃぐちゃにしたのはJ仕様の谷間世代だろ
- 546 : :04/11/28 21:20:01 ID:kCNz/IB7
- >>544
あれは監督が・・・
で>>543は最近の代表での小野のどんなプレーが
Jではお目にかかれないのか説明してもらおうか(・∀・)ニヤニヤ
- 547 : :04/11/28 21:27:30 ID:ON/xJb/z
- 名波の技術の凄さがわからない奴は間違いなくサッカー未経験
- 548 :.:04/11/28 21:30:33 ID:DJN0K2EG
- 名波がカスってw
- 549 :?:04/11/28 21:35:11 ID:sJlBIge/
- Jの試合より全然面白いと思うけどね。
っていうか最近の代表はアジアで最強なのに
なんでクラブは最近アジアのタイトル取れないの?
- 550 : :04/11/28 21:36:08 ID:MWL9Xn1M
- 小野と比べるとそのぐらいの差があるってこと
- 551 : :04/11/28 21:36:18 ID:ON/xJb/z
- >>549
韓国人のサッカーの見方と同じだね
- 552 :.:04/11/28 21:42:26 ID:DJN0K2EG
- >>550
どちらも素晴らしいゲームメイカーだし、そうだった。
それより何より選手をカス呼ばわりするヤツに代表だのJだの関係なくサッカーを見てもらいたくないな。
- 553 : :04/11/28 21:49:08 ID:ON/xJb/z
- >>550
平気で○○は下手って言えるんだもん。
部活やってなかったからどれが凄いかわからない
って自白してるからね。w
口だけ未経験者ってタチ悪いわ
- 554 :f:04/11/28 21:50:37 ID:wNhJvatm
- g
- 555 :_:04/11/28 22:37:45 ID:Q+yPqxVV
- Jを見ない理由として
Jはピーピー笛を吹き杉と指摘したい。
- 556 : :04/11/28 22:43:32 ID:ON/xJb/z
- Jを見ないで代表を見るのって誇らしいことなの?
- 557 : :04/11/29 00:00:57 ID:+f4U30Yg
- オシムもJにガッカリして監督辞めるっぽいね
- 558 : :04/11/29 00:11:41 ID:q37mO7mA
- >Jを見ないで代表を見るのって誇らしいことなの?
考えすぎでねーの?
単につまんないから見ないだけ
なぜつまらないかとか聞くなよw
- 559 : :04/11/29 00:28:02 ID:TFeJeBMX
- 隔離スレになってきたな。
- 560 : :04/11/29 01:35:32 ID:GgmjNWAX
- >>538、その他
スレタイ嫁!
ここはそういうスレだ、論点をずらすな!
- 561 : :04/11/29 01:49:42 ID:V/DAYXxv
- 海外ファンが日本代表を見ない理由
語れ↓
- 562 :_:04/11/29 01:49:59 ID:wx8+bSLx
- 代表で地味で縁の下だった明神が柏でキャプテンやってたらそりゃ見るだろう
例えて言うと前作の主人公だったキラが2作目の中盤で復活してきたらそりゃ嬉しいだろ!
- 563 : :04/11/29 02:05:08 ID:3H9QXTcO
- J見れない=地上波の放送が少ない=スカパーはいってない
代表は見る=地上波で見れる
それだけでしょw
- 564 : :04/11/29 07:26:21 ID:q+Vz0L2L
- 種厨ハケーソ
言いたい事はわかる
- 565 : :04/11/29 08:07:41 ID:H49RumPv
- FWスレじゃねえんだから同じ話題何度もループさせるな
- 566 : :04/11/29 08:29:36 ID:W0hB94HZ
- http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589105065/p-topics-57?m=r
これが現実
- 567 : :04/11/29 10:30:42 ID:L182fqKa
- >>566
俺だって一番の関心は日本代表だよ。
だから代表板にいるんだしね。
で、代表に関心があるからJリーグ見てんだよ。
代表選手に関するデータが欲しいからね。
で、お前は何が言いたいんだ?
それと、代表板のどのスレで遊んでんだ?
Jもロクに見ずに布陣スレやイラネスレ、呼べ呼べスレにいるんじゃないだろうな?
- 568 : :04/11/29 11:25:47 ID:nz6fJblO
- イラネスレは代表で活躍できなかった選手にイラネ宣告すれば良いんだから
別にJ見てようが見てまいが関係ないと思う。
- 569 : :04/11/29 12:08:01 ID:oj27QawL
- >>568
お前か、「じゃあ誰が入ればいいんだよ?」っていう
当たり前の質問に答えられない厨房は?w
ぃやったぁー!!、馬鹿が釣れたよw
- 570 : :04/11/29 13:25:17 ID:ujAUg9ne
-
>「ぃやったぁー!!、馬鹿が釣れたよw」だってww
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
. , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
/ `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
. { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } !
- 571 : :04/11/29 14:01:03 ID:2eVu6Lhc
- >>570
↑こいつが代表厨の中でも最もレベルが低いと言われている
「反論出来なくなったらAA厨」です。
良質のサンプルが採れたな、うん。
っていうか、もうちょっとマシなAA貼れよw
何のAAなのかしばらく考えちゃったじゃんかよ。
AAはお前の唯一の取り柄なんだからちゃんとしろ。
- 572 : :04/11/29 14:44:10 ID:ujAUg9ne
- >良質のサンプルが採れたな、うん。
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
. , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
/ `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
. { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } !
- 573 : :04/11/30 21:49:59 ID:qyskdfAt
- あげ
- 574 :おいときますね:04/11/30 23:15:40 ID:RUlUvu3v
- ■■■終了用コピペ・テンプレート■■■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/989183321/
- 575 :.:04/12/01 21:52:37 ID:mW+9M/a1
- サウジのクラブ強かったなー
- 576 : :04/12/02 23:12:26 ID:ZJQuH80a
- プロサッカー・Kリーグの城南一和(ソンナム・イルファ)がホームでまさかの惨敗を
喫し、アジアクラブ王者を逃した。
城南は1日、城南総合運動場で行われたアジア・チャンピオンズリーグ決勝第2戦で
アルイティハド(サウジアラビア)に0−5で惨敗した。
城南は先月25日にアウエーで行われた決勝第1戦で3−1の勝利を収め、この日
0−2で敗れても優勝が決まったが、ホームでの戦いで5点を許し、得失点差で
準優勝に終わった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/01/20041201000091.html
で、Jのクラブはどうなったの?w
- 577 :.:04/12/02 23:15:41 ID:dwSUuWeV
- 2年連続予選リーグ敗退。
- 578 : :04/12/03 08:15:32 ID:eHO4YwbQ
- つまんないから
- 579 : :04/12/03 08:28:10 ID:hDop8oES
- >>576
K糞(エド) ここに来るなヴァカ
- 580 : :04/12/03 10:35:06 ID:qMkUV3wj
- ___________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アウェーで2大会連続でアジアカップを制した代表
>>>>>>ホームで城南や全北にボロ負けのJチーム
。 ∧_∧
\ (゚ー゚*) キホンです。
__________________ ⊂⊂ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧____|
(・,, ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( )
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ )
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_ ( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
@__ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜い、先生。 \
- 581 : :04/12/03 10:38:46 ID:qMkUV3wj
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アウェーで城南をオデヨンしたアルイテハド
>>>>>>ホームで城南に惨敗したF鞠
。 ∧_∧
\ (゚ー゚*) これもキホン。
__________________ ⊂⊂ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧____|
(・,, ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( )
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ )
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_ ( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
@__ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜い、先生。 \
- 582 : :04/12/03 15:33:58 ID:a7ryfkB4
- Jリーグっておもしろいの?
- 583 : :04/12/03 15:41:11 ID:cIUoOor6
- 犯罪者ばっかだから見ない。
- 584 : :04/12/04 19:08:32 ID:0GkkdISZ
- もし身内にJヲタがいたら一族の恥だな
- 585 : :04/12/04 19:16:48 ID:n4muInQX
- 人生は短いんだからバルサとかの見ればいいのにね
哀れなJヲタ
- 586 : :04/12/04 20:23:11 ID:b0Ne0R7M
- 確かに人生は短い。
何とか生きてるうちに、代表のW杯優勝を見たい。
そのためには・・・
- 587 :ー:04/12/04 20:26:50 ID:M8TzreJN
- 今年もサッカー流行語大賞の投票の時期になってんだけど
http://www.nippon12.com/nippon.html
「キャバクラ・セブン」の歌詞、全部覚えてる香具師いる?
今年一番のヒットだと思うのだが。
- 588 : ◆ooOooooopo :04/12/04 20:53:09 ID:+EdvCD7E
- Jリーグは糞
- 589 : :04/12/04 20:57:33 ID:+EdvCD7E
- うんこだ
- 590 :_:04/12/04 21:17:06 ID:FUUfIZ0n
- Jの限界を今日の新潟にみたようなきがする。
結局ブラジル人の調子次第なんだなJ。
- 591 : :04/12/04 21:27:33 ID:PW+1hZ/t
- 今日の試合をそんなふうにしか見れない
>>590は去年までマドリ、今年からミランとかっていう
ミーハーなんだろうな(´ー`)
- 592 :_:04/12/04 21:33:22 ID:FUUfIZ0n
- >>591
いやアソコのファンだから言うと笑われる>イソですハイ
- 593 : :04/12/04 22:27:54 ID:h6k8Fm1N
- なんでJリーグってパスがノロイの?
なんでパス精度があんなに低いの?
- 594 : :04/12/04 23:01:22 ID:fzxBqEgI
- >>593
それで通用してしまうから
海外のクラブとの接点が(ガチの試合で)ないから
たまに有ってもシャツ売りのための接待サッカーしかしてないから
ACLとかのガチ試合でいつも負けていることに問題意識が無いから
- 595 : :04/12/05 02:18:44 ID:U7gmHEv8
- サッカーはウンコを転がして遊ぶ糞スポーツ、チビで短足で頭の悪い基地外が遊ぶスポーツ。
- 596 : :04/12/05 11:57:45 ID:et7W1fp3
- 海外厨は、焼き豚がここにネタを拾いに来てるのが分からんのかねぇw
- 597 : :04/12/05 15:35:16 ID:i6gRIhx6
- 野球の日本シリーズよりはチャンピオンシップの方が数字取れそうだな
- 598 : :04/12/05 16:04:26 ID:LcQ2l7wD
- 残念ながらそれはない。
- 599 : :04/12/05 16:06:18 ID:dz6wsblO
- 視聴率は8%くらいだと
- 600 : :04/12/05 17:33:42 ID:+SnmZLnv
- ていうか
代表監督のジーコさん自らが
Jリーグの試合見てないんだから・・・
- 601 :_:04/12/05 17:40:46 ID:NTxJjU3y
- お前らはいつの話してんだよ時代は常に動いてるんだぞ
- 602 :_:04/12/05 18:22:00 ID:uST0rdxG
- >>600
毎節ジーコがスタジアム行ってるかチェックしてるの?
監督就任時はともかく、ある程度メンバー固まった後は目当ての選手でも
いない限り見に行かないでしょ。たいてい見に行くのは暇なときだし。
ジーコがスタジアムに行ってないってネタは何を根拠に生まれたか謎だよ。
もしかすると、よく鹿スタに現れるから他チームの試合を見ていない→
試合を見ていないに変化したのかも。
ジーコなんて監督就任前でも日本に来たときはよくスタジアムまで行ってたんだぞ。
ブラジルでも鹿島のビデオ取り寄せてたっていうし。本人によれば、
監督就任後はJの全試合をビデオでチェックしてたようだ。
俺は今年2回生ジーコ見た(味の素、臨海)。TVの中継でもよく抜かれる。
前のトルシエに比べても行ってる印象があるぞ。
自分は今の代表に不満を持つ者だが、こういう捏造に近い情報がまことしやかに
囁かれてるのは気持ちいいもんじゃないよ。
- 603 : :04/12/05 19:45:49 ID:szlruIBZ
- 正直、衛星で海外リーグの試合が見れる今、Jの頂点の試合がこの低レベルでは見る気がしない
- 604 : :04/12/05 19:58:36 ID:dz6wsblO
- 真理だな
- 605 : :04/12/05 19:59:43 ID:BXXBArKh
- 今日の試合テンポよくておもしれーじゃん
正直もっと退屈かと思ったけど
ヘタな海外の試合より今日だけはレベル高いぞ
- 606 : :04/12/05 20:00:27 ID:oUtBtrK8
- ドタバタしすぎ
飽きた
- 607 :.:04/12/05 20:04:05 ID:yXDKMcFO
- 2ndの方が面白かった
- 608 : :04/12/05 20:58:02 ID:szlruIBZ
- やはりJリーグは糞だった
- 609 : :04/12/05 21:01:21 ID:bi7Iahh3
- CSも見終わって暇な皆さん、
俊輔に投票してください
アジアMVP
http://footballasia.com/en/
- 610 : :04/12/05 21:02:49 ID:cCzoH8mW
- まぁ、見て文句言ってる分にはそれでいいよ。
どう思おうが人それぞれだしね。
問題は、見もせずにやれJはつまらん、やれ○×を代表から外せとか
やれ3バックだ4バックだ、うるせえ厨房たちなんだからね。
- 611 : :04/12/05 21:04:02 ID:oUtBtrK8
- 視聴率が心配になるな
- 612 :海外厨:04/12/05 21:06:27 ID:FOUkuq5q
- とりあえず、今日の試合は
チャンピオンシップって名目無しだったら
救いようが無い糞だったな。
まぁ、一番糞だたのは審判だけど
黄色何枚だよ
- 613 : :04/12/05 21:08:44 ID:EJ955VIx
- テンポがいいって・・・
ボールを落ち着かせることの出来る技術を持った選手がほとんどいないだけじゃないか?
相変わらずどいつもトラップがデカくてボールがポンポン空中をはねてるようなシーンばっかり。
- 614 : :04/12/05 21:09:26 ID:oUtBtrK8
- 早くベルディ復活してくれ
- 615 : :04/12/05 21:16:33 ID:YCMmWIZ0
- >>614
しないよw
そんなに読売が好きなら野球見てろよ。
あ、今の屁ルディが読売と関係ない、ってのは無しね。
- 616 : :04/12/05 21:19:49 ID:EJ955VIx
- >>612
同意、大体黄色やたらと乱発するくせに、
あんなアルパイの非常に危険な反則を見逃してるんだから、
審判のアホさかげんも救いようがない。
- 617 : :04/12/05 21:22:48 ID:BfFUpVgT
- >>1
地上波しか見られないからだろ
氏ねよ代表厨は
- 618 : :04/12/05 21:23:04 ID:xWn9Y012
- やっぱりCSは鹿島vs磐田か鹿島vs川崎に限るな
- 619 : :04/12/05 21:26:35 ID:pAWPSnLf
- >>610
>>560
- 620 : :04/12/05 21:32:48 ID:fHtKNTtl
- チャンピオンシップ(笑)
すげー糞試合
- 621 :_:04/12/05 21:34:52 ID:ra8RWzlA
- これが正直Jの実力。ジーコも大変だ。
- 622 : :04/12/05 21:42:06 ID:Bn1qIFMo
- マリノスってアジアではコロコロ転がされまくり、ボコボコに犯されまくりの激弱チーム。
そのマリノスがJ最強って・・・ってか案の定、今日の試合つまんね〜
- 623 : :04/12/05 22:16:14 ID:N1M7E0lX
- 今日もそうだけど、あれがサッカーと言えるのか?
ボールのこぼし合いしてるだけじゃん。
完全に間違った方向に進んでるねJって。
- 624 : :04/12/05 22:20:21 ID:EJ955VIx
- そういう意味では中盤すっ飛ばしてDFから一気に前線にロングボールを
放り込んだ岡チャンの作戦は功を奏したといえるかもしれん。
国際試合なら、普通に競り勝たれて相手ボールになってしまうだろうが、
Jならコボレ球が高い確率で発生するから、スピード系FW2枚の鞠の前線には有利。
Jの低いDF能力を逆手に取った作戦。
- 625 : :04/12/05 23:07:06 ID:aAAzTxmw
- ブンデスリーガもそういうチーム多いけどな。
高原が未だにハンブルガーでフィットしないのは
磐田みたいにフリーのスペース作ってとかやらないから。
JSLの古豪がブンデスっぽいのはしょうがない。
- 626 : :04/12/05 23:51:54 ID:EJFTsi6V
- 今日のチャンピオンシップって
俺が10年前にファミコンのスーパーフォーメーションサッカーでやってた戦術と同じことやってたんで笑ったよ
- 627 :わ:04/12/06 00:05:05 ID:+v5+mkH8
- もっと落ち着けよ、とは思うな。
なんでそんなに縦に急ぐのかと。ま、どっちも現実路線取ってた割りにはおもしろかったけどね。
別に目新しい戦術がなんでもいいわけじゃない。
- 628 : :04/12/06 00:39:21 ID:dfvnTmrA
- ボールを止める蹴るという基本的な技術が備わってないから急ぐ
- 629 :_:04/12/06 00:50:40 ID:KOf1QjHq
- >>623
まったくそうですね。
- 630 : :04/12/06 02:36:26 ID:iWCl9qLz
- Jヲタはかわいそうな人たちだね
- 631 : :04/12/06 04:33:27 ID:DRi3hJ3+
- パスが雑で繋がらないから。
- 632 : :04/12/06 07:32:55 ID:Mz9A+vNG
- プレミア中位下位くらいの対決も似たようなモンだと思うがね
- 633 : :04/12/06 07:43:00 ID:UV4Ytdbu
- >>632
そもそもスピードが全然違うからな
- 634 : :04/12/06 08:46:57 ID:s6dW2iDD
- 前半、松田のロングフィードが面白いように通ってたのと、
やっぱりトゥーリオがポロリやって坂田に決定機が訪れたの見て、
「あ〜岡ちゃんやっぱりこの戦法できたかw」と。
こういうのは戦術厨の醍醐味じゃないのかな?
それとも戦術厨とフォーメーション厨って別物なのか?
- 635 :_:04/12/06 10:11:13 ID:d9Ob5eeF
- 少なくともブンデスなんかよりはJのほうがテクニカルでしょ。
昨日はマリノスの寄せが物凄く速かった。
Jであれだけの攻撃力を誇ってる浦和を抑えたのはFC東京以来。
やっぱ浦和を抑えるには中盤での横パスを避けないといけないんだな。
普段プレミアとかリーガばっかり見てる人にとっては異質なもの見た感覚かもね。
でも、決してレベルが低いとは思わない。あの試合は前半戦だから両チームとも
押さえ気味な部分があった。2戦含めて見るべきだよ。
- 636 : :04/12/06 10:16:57 ID:qEujW9rX
- テクニカルとかなんとか以上に、しっかりボールを止めて蹴ることの出来る選手の数が少ない。
余りレッズの試合とか注意してみていなかったが、騒がれていた長谷部とかこの程度かと思った。
少なくとも今の段階で海外行って通用するとはとても思えない。
- 637 :g:04/12/06 10:29:13 ID:hbP7vqAa
- Jリーグの繁栄なくして代表の勝利なし
- 638 : :04/12/06 10:31:01 ID:qEujW9rX
- 正しい繁栄とは 正しいレベルアップとは 何か?
を考える時期には来ているだろうね。
- 639 : :04/12/06 10:51:39 ID:XdKjH31o
- >>633
昨日の試合はスピードだけならプレミアより速いぞw
まぁレベルはアレだけど
ってか色眼鏡あるよね
これがもしプレミア下位の試合だったら
「さすがプレミア、下位でもスピーディーだぜ」ってなってたと思うが
- 640 : :04/12/06 11:04:13 ID:qEujW9rX
- >>639
パススピードとかがプレミアの方が速いんだよ
だから下位では対応できない選手もいる。
Jではそれほど速いパスでなくても
トラップミスとかが多い。
展開の早さを比較しているわけじゃない。Jの展開が早いように見えるのは
ボールを落ち着かせることが出来ず、失いまくっているだけ。
スピードやプレッシャーの中での基礎技術の圧倒的不足。
- 641 : :04/12/06 11:09:32 ID:eETYFRYq
- >>627
縦に速い選手が揃ってるから縦に速いのは当たり前だ罠。
鞠は特にそれが戦術だし。
- 642 : :04/12/06 12:10:32 ID:xiULIQRY
- >>640
Jでも昔に比べたら速くなったよ。
一時期の磐田ほどではないけど。
- 643 : :04/12/06 12:20:35 ID:5o9qKBvc
- 普段、Jは全く見てないので、昨日の試合をジクーリ見た。
結構、おもしろかったと思うけどね。ちょっとJを見たくなった。
でも、地元にチームが無いから、熱狂してみれないんだよね。
海外のリーグは、俺には更に遠い、画面の向こうの出来事。
ニワカ代表厨の独り言。
- 644 : :04/12/06 12:39:51 ID:qEujW9rX
- >>644
面白いつまらないと言う意味で言えば、結構面白い方かもしれないな。俺にとっても。
お互いのミスからとはいえ攻守の入れ替わりが早いし、結構エキサイトするシーンも多いし。
- 645 : :04/12/06 13:18:54 ID:e5xkLTqB
- 久保、安、柳らが不在だからマリノスが勝つにはあの戦術しかないでしょ。
どっちのサポでもないが、伯剌西爾人5人もいるエメのワンマンチームには勝って欲しくないな。
- 646 :_:04/12/06 14:11:58 ID:Ae74peOe
- 基礎技術がないとかいってる人もいるけど、世界の中で日本人の技術レベルは高いほうじゃん。
それは誰もが認めていること。
トップクラスと比較したら低いってだけで、世界的にみてJリーグの技術レベルが低いということにはならない。
あと、昨日の試合見てボールが落ち着かないという印象持った人はああいう展開の試合をあまり見てないの
かな?
あれだけ守備に力入れてるチーム同士がやったらボールが落ち着かないのが当然でしょ。じゃないと
どっちかのチームのプレスが利いてないことになる。
欧州の下位チーム、特にプレミアの下位チームなんてマーク外すはライン揃ってないわでグチャグチャなとき
あるぞ。相手が強いとはいえ、もっと組織的に守ることを考えないと。
そういうチーム相手にボール回せるのは当然。
Jだからレベルが低いと先入観持ってる人が結構いるように感じるな。
- 647 : :04/12/06 14:18:56 ID:qEujW9rX
- >世界の中で日本人の技術レベルは高いほうじゃん
止まったボールを扱うとか、ノープレッシャーの中での技術はな。
プレッシャーをかけられた状態でそれが発揮できないのは
ベンゲルやオシムをはじめ再三指摘されている通り。
- 648 : :04/12/06 18:13:49 ID:mAn/CD+w
- >>623
禿同。ただボールこぼし合いしてるだけなんだよな。そのこぼれたボールを
拾ってパスして、そのパスがミスになって拾われて、トラップが下手でそれを
取られて・・・・、の繰り返し。それが90分続く。面白くもなんともない。
- 649 : :04/12/06 18:21:15 ID:m2ypz+SQ
- 509 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:04/12/06(月) 10:47:05 ID:L/xe/eVT
サッカー12.0 上田
634 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:04/12/06(月) 17:13:40 ID:IoLGOsGp
年に2試合しかない、希少価値のある試合、それも来年からなくなる試合
しかも、関東の最高人気チーム
これ以上ない条件でこのざま
市原とセレッソの試合だったらと思うと、サッカーの構造的もろさが浮かぶ
644 名前:名無しでいいとも[] 投稿日:04/12/06(月) 17:40:15 ID:HanLmoGe
皆さんこれを無視してはダメですよ笑
金曜日のフジ 珍プレー好プレー12,2%>>>日曜日サッカー12%
野球の珍プレーに負けたJリーグチャンピオンシップどう思う?w
後、内村の番組やジャンクスポーツにも負けてるんだよね笑
それに11日の第2戦は8%以下だから2戦の平均は一桁でしょw
JリーグCSはCSで放送しろよ。腹が痛いwワロタw
646 名前:もうサッカーが二桁取れるのは今年が最後だなw[] 投稿日:04/12/06(月) 17:42:43 ID:kbERBW7L
テレ東で放送したパリーグのプレーオフ14%>>>レッズ、マリノスの関東クラブ同士の対戦で、あれだけ宣伝した、最後のCS12%w
- 650 :K糞:04/12/06 19:59:55 ID:JNugFNMK
- >>649
江戸か?
- 651 :k:04/12/06 20:32:23 ID:XYKfMfwH
- プレッシャーをかけられて技術を発揮できるチームなんて代表レベルでは
ブラジル、アルゼンチン、甘く見てチェコぐらい
クラブでもバルサ、ミラン、アーセナル、チェルシーくらいじゃん。
激しいプレスをかけられたら技術を発揮できなくなるのは普通なんだよ
ギリシャがユーロ優勝したことで証明されただろ
- 652 :k:04/12/06 20:36:31 ID:XYKfMfwH
- まあ日本代表の試合、それもW杯絡みの試合で12%とかだったらちょっとやばいけどね
Jリーグなら良くやった方だろう。次回の試合で15行けばまあ合格点だろう
来年からのクラブ世界選手権の出場権がないのが返す返すも残念
- 653 : :04/12/06 20:38:16 ID:LjBpqr4S
- プレミアが早く見えるのはピッチが狭いからじゃないの?
- 654 : :04/12/06 20:51:20 ID:zsX7zuKl
- >>649
CSなんて全然宣伝してなかったじゃん。
野球プレーオフのことはロッテをハムのどっちが3位になるかどこのニュースでもやってたのに。
- 655 : :04/12/06 21:38:49 ID:UV4Ytdbu
- >>652
世界クラブ選手権の出場権は、来年のACLの優勝チームだろ?
来年のACLで優勝できるかどうかにかかってるよ。
今のままアジアのクラブへの対抗策を何も立てないで
突っ込んだんでは無理だとは思うがな
- 656 : :04/12/06 22:13:21 ID:2jgqkMol
- おまいらごちゃごちゃ言わずにJリーグを生観戦して来い、
話はそれからだ!サッカーは生で観るものだよ、生で‥
- 657 : :04/12/06 23:43:09 ID:FtrPhGPx
- 実際イングランドと日本が試合してもイングランドはちっとも速くないしな。
- 658 : :04/12/06 23:52:01 ID:mAn/CD+w
- >>656
生で観に行っても展開がつまんなくて途中で飽きてきちゃうんだよ。
見所もないし目をひくようなプレーもないし。
パスミスとトラップミスの応酬でつまんない。
- 659 : :04/12/06 23:54:46 ID:Mz9A+vNG
- >>658
それでもTVで見る狭いサッカーより面白いと思うがね
ってかせっかく生で見るんだからそんな局地のテクニックより
全体見たら面白いぞ
- 660 : :04/12/07 00:30:06 ID:6iD8DNXv
- >>659
そりゃTVと比べたらそうだよ。そんなの何だってそうじゃん。
映画だって家でTVやビデオで観るより映画館行って観たほうがいいに決まってる。
それでもクソ映画は劇場で見てもつまんない。Jも同じだよ。
- 661 :○:04/12/07 00:54:21 ID:FnXIjEVI
- 代表は見るけど、Jを見ない理由。
どっちが勝っても、嬉しくも、悔しくもないから。
東京だけど、FC東京応援しよう!みたいな気にはならないんだよね。
こないだの新潟チャリティ戦見てて、ああいう風に、自分の地元を応援できたら
楽しいだろうな、とは思ったけど。
サッカー自体暇だったら見る。他に面白いテレビがやってなければ。
サッカー自体は面白いと思うから。けど、応援する感じではないし、熱狂もしない。
なんていうのかなぁ、「日本」をしょってると、自然と力が入るんだよね。
だから、代表戦は、必ず見るよ。
- 662 : :04/12/07 01:12:57 ID:TF4tFj8g
- >>655
ACLもハイリスクなんだよね。
勝ち進めば進むほど、クラブの財政を揺るがすほどの大赤字必至。優勝しても賞金たったの5千万円。
でも、優勝して世界クラブ選手権に出ればそれまでの赤字が消し飛び、黒字確定。
なんといっても賞金総額15億円超だから。
- 663 : :04/12/07 01:20:28 ID:D25IG/NS
- え?
昨日の試合がつまらない?
冗談だろ。
元欧州CL厨のおれでも、充分楽しめたぞ。
CL上位のチームの試合でも、たいていはもっとつまらん。
- 664 : :04/12/07 01:23:59 ID:D25IG/NS
- CSがつまらんと言ってるヤツは、
どこのリーグのどこのチームの試合を面白くて見てるのか、
具体的に教えてくれ。
よろしく。
- 665 : :04/12/07 01:27:43 ID:D25IG/NS
- レアルか? マンUか? ミランか?
まさかユーベかっ??
さあ、どこだ!
- 666 : :04/12/07 01:28:07 ID:e4mDSrD0
- Jリーグの東京ヴェルディの試合
- 667 : :04/12/07 01:29:55 ID:8LUqDtuo
- 特に好きなJクラブも無いけど、
テレビ観戦でJを楽しんでる俺は異常なんですか。
- 668 :`:04/12/07 01:32:55 ID:3/brJSxB
- >>665
(・∀・)ラージョ・バジェカーノ!
- 669 : :04/12/07 01:36:59 ID:ZVPYYbEO
- Jリーグはつまらん
代表は日本が外人倒すのみたいから見る
そんだけだ
- 670 :ら:04/12/07 01:39:32 ID:eUAg1D9M
- 昨日の試合はハイレベルだったし、岡ちゃんの再拝が甘かったな
- 671 : :04/12/07 01:39:33 ID:D25IG/NS
- >>666
>Jリーグの東京ヴェルディの試合
あのパスサッカーが開花したら相当興奮できそうだ。
おれの贔屓のJチームは今年おたくにパス回しの練習台にされちまったよ。
- 672 : :04/12/07 01:44:34 ID:D25IG/NS
- >>669
>代表は日本が外人倒すのみたいから見る
なるほど。
目的がそれなら納得です。
- 673 : :04/12/07 01:51:15 ID:6iD8DNXv
- >>665
ユーベは面白くないよ。今期カッペッロになってから手堅い試合ばっかだし。
バルサ、チェルシーが漏れは面白いと思うね。
- 674 : :04/12/07 02:22:55 ID:EINWp4HN
- ヴェルディってレッズに7点ぐらい取られたとこ?
- 675 : :04/12/07 06:55:28 ID:A/trQlPP
- 面白い面白くないという意味ではJ同士の試合はある意味攻守の入れ替わりが多く、
ドタバタ感があって面白い。でも、ACLの対Kの試合とか見てると、プレスかけられて
ボール奪われまくり、攻められまくりでどうにかなんないのかよと思う。
- 676 : :04/12/07 11:06:08 ID:qCMwX7Vt
- >>667
勝ち組なのは間違いない
- 677 :_:04/12/07 14:33:08 ID:jIS2q7zI
- >>673
チェルシーは今季守備的すぎてつまらんって非難されまくってるが。
あのサッカーを挙げるなら横浜のサッカーもお好きってことですね?
- 678 : :04/12/07 17:59:47 ID:FAQItL9g
- >>667
オレは消防のサッカーでもTVでやってれば見るぞ
- 679 : :04/12/07 18:39:07 ID:hZlwHmBA
- >>677
開幕当初に点が取れなかったときに言われてただけだろ
今はロッベン・ダフの両ウイングを中心に楽しいサッカーしてるぞ
- 680 : :04/12/07 20:47:23 ID:eM/tjXra
- 中澤がエメ相手にどう対応するかは代表厨にとっては興味深いところ。
- 681 : :04/12/07 21:18:52 ID:k8dlnZEI
- >>678
この前神奈川テレビで幼稚園生がサッカーやってて30分見入ってしまったw
- 682 : :04/12/07 23:20:49 ID:A/trQlPP
- >>681
だからさ、レベルが低い同士はそれなりにドタバタしていて、ほほえましかったりして面白いのよ。
小学生と中学高学年の試合とか痛々しくて見れたもんじゃないでしょ?
日本のクラブと海外のクラブの試合もそんなものになっちゃうのよ。
相手がガチで来ればね。JとKとの試合でもいいようにやられまくり。
- 683 : :04/12/07 23:52:33 ID:KKDyp/VG
- アジアサッカー連盟(AFC)は7日、来年のアジア・チャンピオンズリーグの1次リーグ組み合わせを発表し、
昨季の天皇杯全日本選手権覇者の磐田は韓国のKリーグ覇者や中国、ベトナムのチームとともにE組に入った。
浦和と横浜Mで争われている今季Jリーグ1部(J1)年間優勝クラブは、BECテロ・サーサナ(タイ)、
中国とインドネシアのそれぞれのカップ戦優勝チームとF組に入った。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20041207-00000038-kyodo_sp-spo.html
また惨敗して
世界クラブ選手権も出れなさそうだなw
- 684 :剃手団:04/12/07 23:54:26 ID:Xd95hFfM
- 元日本代表の監督トルシェさん、神戸の7億円を蹴って、生まれ故郷のフランスの
クラブの監督に落ち着いた。待遇は神戸の方が良かった。では、なぜ?
トルシェさん、最終的にはフランスの代表監督になりたい。フランスのような強豪国では、
いくら日本をW杯BEST16にもっていったといっても、フランスでは実績にも何も
ならない。強豪国での監督経験が物を言う。で、この実績作りにいよいよ入ったというのは
公然とした噂。やはりこの方、ただでは転ばないというタイプの人。がんばれ、トルシェ!
- 685 : :04/12/07 23:55:55 ID:EuPHWVU4
- http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/index.html
「放送法に罰則が無いのは理由がある。個人の自由を尊重するために罰則は無い」
放送法で受信契約や受信料を納めることを強制すると、
憲法19条(思想及び良心の自由はこれを侵してはならない。)に抵触する恐れがあります。
そこで、罰則を設けていないことにより憲法に抵触することを避けています。つまり、
「罰則は無いので憲法19条に対して問題は無い」という事だそうです。こんな奇怪な法律はありません。放送法で決まってるけど、
破る人を認めることによって、放送法は憲法に違反していないとしているのです。
NHK側もこれは良く分かっていて(集金人は知らないのでダメ)
放送法はNHKが受信料を得ても問題が出ないようにするために書いてあります。
でも、そこには思想及び良心の自由は保証され、望まない人は契約をしなくても良くなっています。
NHKはこのことをあまり世間に知られていない事を良いことに「放送法で決まっています。」だけを言って契約を取りつづけています。
納得行かずに払っている人は我慢する必要はありません。 コピペよろしくお願い
- 686 : :04/12/07 23:59:27 ID:/Sa+s6Vv
- >>684
報知に釣られる馬鹿
- 687 : :04/12/08 01:34:19 ID:EcSIiUFg
- 代表厨で普段Jは観ないけど、CSはハイレベルな試合で面白かった。
代表の試合より、レベル高いね。
Jって、いつもあんな試合してるの?
来期から、Jもチェックしてみるよ。
それで、Jでレベルの高い対戦カードってどんなのあるの?
やっぱり、浦和、横浜、G大阪、市原の絡むカードかな。
ニワカでも良さが解るやつお願い。
- 688 : :04/12/08 02:33:52 ID:crE3hp/y
- と、J厨が代表ヲタに成りすまして評判上げに必死になってますw>>687
- 689 : :04/12/08 02:39:44 ID:R0UGvy5x
- >>688
お前、日本代表が鞠や劣頭に勝てると思ってるだろw
- 690 : :04/12/08 02:52:24 ID:crE3hp/y
- >>689
ファンのおまえはそういう妄想立てたがるんだろうなw
代表にはそのマリノスやレッズの久保や中澤、松田、サントスなどがいるんですがw?
池沼ですかw? やってもいないカード、しかも選手が被ったチームの
勝敗なんかわかるわけないしwww 妄想もいい加減にしろw
- 691 :689:04/12/08 02:58:08 ID:R0UGvy5x
- >>690イイ事教えてやる
w多用は、私は池沼(ってゆうかお前の場合、知障)って言ってる様なもんだぞw
- 692 : :04/12/08 03:00:53 ID:crE3hp/y
- >>691
ハイハイ、頑張ってまりのすでも応援しててくださいw
れっずでもいいと思うよw 早く韓国とか中国のチームに勝てるといいねw
- 693 :_:04/12/08 03:02:42 ID:B28bBp34
- >>687
鞠:いつもあーではない、気合入るとあーなる、現にリーグ終盤はへぼかった。
赤:嫌いだからあんまり見ないがCS一戦目では完全に封じられてたな、エメは凄いと思う。
脚:かなり波がある、はまった時はおもろい試合する。
犬と磐の対戦が最近は面白い、去年も良かったが今季1stはベストマッチだったかも知れない(磐3−2犬)
犬の2点目なんかは特に秀逸だった
どっちかつとおれは点が入る試合が好き、ってのが大きいけどw
適当な意見でゴメンヨ
- 694 : :04/12/08 03:12:51 ID:3R93VCSL
- >>687
見てるだけの面白さを感じたいなら、浦和が一番。
次は緑。あの意味の感じない繋ぎの技術の高さは、見てるだけでワクワクする。
逆に駄目なのが鹿島と鞠。
坂田が凄いけど、基本的に奥経由でボール回しが遅いし、守備が強いから
カウンターばっかりで全然面白みがない。
鹿島は見ないほうが…
- 695 :_:04/12/08 03:43:41 ID:8OvdiR+p
- スコアで好きなのは
3-2になるやつ。理屈抜きにたのしめる。
あとは早い時間帯に2-0になるゲーム。
- 696 : :04/12/08 03:54:23 ID:z5SXLE8d
- >>695
その展開だったら犬対瓦斯か?
3試合連続で2点差から終盤に追いつく、なんて事をやってる。
ただしデフォルトでクソ審判。
- 697 : :04/12/08 08:03:29 ID:cYFr2Wf3
- >>683
今季のKリーグ覇者というと、チャボンクン率いる水原三星かな。
外人助っ人がかなり強力だときく。手ごわいぞ。
大体、最近Jの助っ人はマグノとかサンドロとかアルパイとか
Kリーグからの流れ者が多くないか?別に使えるヤツなら
出自はどうでもいいけど、韓国がブラジルの人材派遣団体にルートを
持っているように、日本ももっとリーグぐるみで独自のルートを開発せにゃ。
- 698 : :04/12/08 17:49:51 ID:RyXRFNUx
- >>1
代表厨はニワカであってサッカーファンじゃないから
- 699 :_:04/12/08 18:01:08 ID:ry5dx7G7
- >>694
鹿島の試合も結構”当たり”あると思うけど。セレッソ戦とかかなりおもしろかった。
小笠原の視野の広さ、パス、プレースキックの精度なんかJでは
ちょっと抜けてるなって感じる。選手の個々のレベルは高いよ。
柏、新潟、横浜の試合はけっこうつまんなかった印象がある。
- 700 : :04/12/08 18:16:33 ID:iqRVHAy0
- 鹿島の試合は、つまらん試合は徹底してつまらん。
リードされている時は面白いのが結構あるかも
- 701 :_:04/12/08 18:23:10 ID:ry5dx7G7
- >>700
まあ人によって面白い基準も違うからな。
広島、大分、神戸なんかも地味な印象が手伝ってあまり
面白いと思われてなさそう。
ファーストの大分は面白かったけどな
- 702 :チーム分析コピペ:04/12/09 06:33:10 ID:ZOwc9aE4
- @A浦和 速く走る前から前から超攻撃的プレスサッカー
エメは反則。各選手のキャラ濃すぎ
@A横浜 選手層には自信あります!縦に速いサッカー。
ドラゴン・アン様早く帰って来てー
BG大阪 ここぞというところで負けるサッカー
下位チームを凹る攻撃的技術は天下一品
C市原 オシムタソ直伝走るサッカー
クッシー&勇人だけが声を出すおとなしい集団
D磐田 今も昔もパスサッカー(年期が違うよ)
人間力のファンタジー溢れる采配を生温かく見守ろう
E鹿島 セットプレーサッカー(中盤タレントはいるのにね)
師匠一生懸命だよ師匠
F名古屋 前2人だけで決めちゃうサッカー+クライトン
King of 中位は譲らない!!!!!
GF東京 4-2-3-1攻撃的(笑)リアクションサッカー
ヒロミの浦和ストーキング振りには脱帽
- 703 :チーム分析コピペ改:04/12/09 06:37:26 ID:ZOwc9aE4
- H東京V 基本は止まってぐだっとパスサッカー
たまーにはまると走って素晴らしいパスサッカー
I新潟 戦術ブラジルは事実なのにあくまで否定反町タソ
慎吾もあるよ
J神戸 ラモスかよ!?ネタ満載金はアルヨ!次はだーれー?
(実は内部分裂気味との噂)
K広島 森崎兄弟と愉快な若手たちを期待して待つサッカー
(前俊・吉弘・高萩・高柳〜早く育たないかな〜ワクワク)
L大分 超フラットなDFラインでカウンターサッカー
(理想はポゼッション)俺の高松・・・
M清水 影の薄いサッカー。キチガイプレスはどこに行ったの?
NC大阪 ヘタレ守備とすごい攻撃は別チームサッカー
大久保さんもジョンも出て行かないでー!
O柏 ボール持ったらまずパスは考えないサッカー。南(笑)
タマちゃんはいずこへ・・・
- 704 : :04/12/09 13:23:31 ID:zGpN39oL
- でもやっぱり鹿島は面白くないと思うなあ…
あとは柏・横浜も。点が入りそうで入らないというストレス感ではガスも。
逆に面白いのは赤・緑・ガンバくらいか。あと広島も結構いける。
- 705 : :04/12/09 16:38:41 ID:ZOwc9aE4
- お勧めはジェフ対ガンバ辺りかな?
セレッソの試合も攻撃はなかなか迫力あって面白い。
まぁ今ならレッズが絡めばそこそこ面白い試合は見れる。
- 706 : :04/12/09 21:46:57 ID:yJi2rN66
- 鹿島は監督がセリエA仕込みで、まず守備ありきのサッカーをするからなぁ。
攻撃陣はタレント揃いなんだが・・・
- 707 : :04/12/09 23:46:10 ID:MXYOHa27
- 地元か地元に近いところを応援するのが基本だろ。
ない場合、上位の中から好みを見つければよろしい。
- 708 : :04/12/10 03:07:15 ID:j5W8qe6I
- 鹿島のつまらなさと代表のつまらなさは共通してるね。
セットプレーに重きを置き、とにかく結果を出すサッカー。
せっかく中盤にタレントがいるのに・・・
- 709 :_:04/12/10 14:38:46 ID:D6peYgVe
- なぜ鹿島だたきの流れになってんだ・・・
代表なんて今だかつて面白いサッカーしたことないだろ。
鹿島は結果でてないし。
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)