■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Living Legend】ヒクソン・グレイシー統一スレ55
- 1 :名無しの格闘家:04/07/27 14:09 ID:mxs/W1QU
- ヒクソン来春K-1でタイソン相手に引退試合
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/dec/o20031223_5.htm
9月に谷川FEG主催でヒクソン祭
http://www.sanspo.com/fight/top/f200401/f2004012201.html
試合の準備に半年をかけるというヒクソン。次の試合があるとしても最短で11月。
年末のDynamite!!参戦がなければ、ヒクソンの次戦は2005年以降か。
その後、谷川Pはヒクソンはほったらかしとコメントしたとか。
公式サイト
http://www.rickson.com/
戦績
http://www.so-net.ne.jp/pride/info/fighter/rickson_g.html http://sherdog.com/fightfinder/displayfighter.cfm?fighterid=292
テレビ番組のヒクソン
http://homepage2.nifty.com/sousakutai/huteiki/huteiki4.htm
打倒ヒクソンWeb
http://www.asahi-net.or.jp/~QS1Y-TD/rickson/
1988年 ウゴ・デュアルチとの伝説のビーチファイト
http://www.fsinet.or.jp/~jimura/video7.htm
夢のヒクソンvs桜庭和志
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/2939/
「嫁になりたい!」大のヒクソンファンだったナンシー関が描くヒクソン
http://www.bonken.co.jp/cgi-bin/stamplib.cgi?971022a
前スレ http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1088737567/l50
過去ログ
http://www.geocities.jp/k1log/rickson_gracie.html http://k1log.hp.infoseek.co.jp/rickson_gracie.html http://sapporo.cool.ne.jp/k1log/rickson_gracie.html http://k1log.e-city.tv/rickson_gracie.html
- 952 :名無しの格闘家:04/08/14 11:20 ID:r/QDBfuI
- >>951
そんな事はないですよ。桜庭から逃亡してバッシングの嵐は承知のはず。
もし知らずに大口叩いているなら、まさに裸の王様ですよ。
- 953 :名無しの格闘家:04/08/14 11:23 ID:r/QDBfuI
- >>950
ヒョードル達のように『誰とでも』の様な姿勢がなく中途半端だから
アンチのバッシングの質が違うんですよ。
- 954 :名無しの格闘家:04/08/14 12:06 ID:3ukcSEAm
- 叩かれたから戦うとかそういう感覚は持ち合わせていない
んだろうね。あくまでファイトマネーと相手には拘る
条件に合わなければやらない、という事なんだろうね
- 955 :9999:04/08/14 14:04 ID:/k6fNhoe
- ヒクソンとヒョードルを比べてる人がいるが無意味なことだろう。
チャンピオンでありながらGPに出なければならないヒョードルとその優勝者と闘えばことたりるヒクソンではどちらが上か比較する必要もないだろう。
- 956 :ヒクソン:04/08/14 14:07 ID:KkG91oAz
- プ
おまえらのことなんかいちいち相手にするわけないだろ
俺が試合しなくて悔しいですか〜?ゲラゲラ
- 957 :名無しの格闘家:04/08/14 16:03 ID:bmMf+OBL
- 840が幻想開始
- 958 :名無しの格闘家:04/08/14 18:34 ID:l9ibB7HY
- ホイス発言無しには世に出られなかった情けないオヤジ
- 959 :名無しの格闘家:04/08/14 18:38 ID:WjndT0pM
- おまえらは本当にわかってないな。
あの 高田を二度も破ったんだぞ。
あの 高田をな・・・。
- 960 :名無しの格闘家:04/08/14 18:59 ID:mMchyrNq
- 全盛期のヒクソンと、いまのヒョードル、戦ったらどっちが勝つかなぁ?
まさに伝説の一戦になるだろうね。
おれは、全盛期だったら、ヒクソンが勝つと思うけど。
- 961 :名無しの格闘家:04/08/14 19:17 ID:QjXGCrAD
- グレイシーの地位が相対的に低下してるのは、ルールの変化によるところも大きいと思う。
「進歩した」と良く言われるのは、近年登場した興行用MMAの戦い方が進歩したという事。興行用MMAは比較的歴史の浅いルールなので、そのぶん改良や発見の余地があった。
グレイシーは原始的なVTを想定して技術を構築してきたから、
技術体系もそれに最適化されてる。
(ブレイクなし、時間制限なし)
ヒクソンにしてもそう、ただ彼は他のグレイシーより適応力があったので
興行用MMAにも比較的うまく対応できた。
他のグレイシーよりもレベルが高くて洗練されてたので、
純粋VT用の戦術が何とか流用できてしまったということもあると思う。
でも現在のプライドルールだと従来のヒクソンの戦い方ではダメでしょ。
おそらく、すぐにブレイクがかかって中央から再開。
そのうちイエローカードを貰って、テイクダウンできないうちに見せ場も無く判定負けというのが恐らくオチ。
ただ興行用MMAに最適化された例えばシウバたちのような戦い方は、
当然ながら道場マッチとか決闘のような純粋VTに最適化されてない。
だから、原始的なVTルールでやったらプライドルールほどには威力を発揮しないと思う。
仮に初期UFCのようなルールでやった場合は
シュートボクセの連中はレスリングや柔術の連中に劣勢なんじゃないかな。
今のUFCルールでもレスラーたち相手だと結構取りこぼしそうな気がする。
- 962 :名無しの格闘家:04/08/14 19:23 ID:CLvkj8cH
- >>961
感動した!!!
- 963 :名無しの格闘家:04/08/14 19:26 ID:5KUPVHuG
- 結局ルール次第って事だな
それ分かってない厨が多すぎる
この板
相撲が弱いだの空手が弱いだの
相当頭悪いよ
とりあえずお前が弱いのは確実だっつの
だっつの
- 964 :名無しの格闘家:04/08/14 19:29 ID:CLvkj8cH
- だっつの だっつの
- 965 :名無しの格闘家:04/08/14 19:40 ID:l9ibB7HY
- >>961
所詮ヒョードルの様に秒殺出来ないでダラダラ相手のスタミナ切れを
待つだけのファイターって事でいいんだな?
- 966 :名無しの格闘家:04/08/14 19:41 ID:QjXGCrAD
- プライドルールに特化した強さという意味では何といってもミルコだろうな。
プライドで活躍する組技系の選手(ジャクソン、ヒョードル、ノゲイラ、ハリトーノフ、etc)であれば
初期UFCルールでも恐らく相当強いと思う。
シウバもニンジャと比べたら柔術やパウンドが強いから結構やれるのではないか。
ミルコの場合は初期UFCルールだと一気に雑魚化する可能性アリ。
ヒクソンは、、、初期UFCルールなら今の顔ぶれ相手でも結構やれるのでは。
ただし若い頃のヒクソン限定、今はもうとっくに終わった選手。
ただ初期UFCルールだと、スタンド打撃よりレスラーの頭突きに苦しめられたはず。
- 967 :名無しの格闘家:04/08/14 19:43 ID:5KUPVHuG
- >>966
ミルコはキャリア短いから、特にルールに特化した戦い方を研究しないとダメって事だろう。
そのために試合を短い間隔でこなしてるらしいし
- 968 :名無しの格闘家:04/08/14 19:45 ID:5KUPVHuG
- 要するに、他の格闘家がそれぞれのルールに特化してたなか、
UFCとかに特化した戦い方を研究してて、
アドバンテージがあったから強かったわけだろ。
研究去れ尽くして、さらに進化した今の時代には通用しないだろう。
でも格闘技のレベルを一気に押し上げたって意味で
歴史的にはたいした選手だと思うよ。
ただトーナメントに出ないとかで、ホイスのが全然好きだけど
- 969 :名無しの格闘家:04/08/14 19:48 ID:QjXGCrAD
- スタミナ切れを待つ戦い方する選手では無いし
そういう戦い方を見せた事も余り無いと思うが。
戦術や駆け引きの巧みさと、一瞬の隙を突く集中力で戦ってきた選手。
スタイルこそ違うが、そういった部分では以前の桜庭と少し似てる。
- 970 :名無しの格闘家:04/08/14 19:51 ID:iBWX8KAa
- 原始的なVT って実戦(路上など)とは違うよね?
所詮・・・競技に過ぎない。。
- 971 :名無しの格闘家:04/08/14 19:56 ID:QjXGCrAD
- もちろんVTも競技。
もとより実戦なんていう曖昧で得体の知れないものは格闘技的に余り価値が無い。
路上の小競り合いなど所詮チンピラDQNのやること、軍事的にも格闘技的にも大した意味なし。
そんな話はスレ違いだし板違い。
- 972 :キンタママ二等兵:04/08/14 19:58 ID:dpJwbTTc
- くくくくく、俺様の降臨だ
ここの1000は俺がもらった
_,..,,..,、.,、,,
/´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
/.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
/.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
;;'"`" ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
{! 俺 ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
! _,,;='_"`、, `っ} !
{=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´ '´ `‐- 、
`}^'ソl '.、´ 、 , ' |/ `` ‐ 、
! 〈 , ヘ ` // \
, -─‐‐- 、^,.j,‐_、 ,ノ 〃 \
/ . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ / ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ / ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´ ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./ 、
``ー;彡;くノ;::::::::./ ',
、ミt7=-〃`ー''", ヽ、 ,
``=fヲ' / ヾ{ i
/ }!}、 i!
- 973 :名無しの格闘家:04/08/14 20:37 ID:l9ibB7HY
- >原始的なVT
エンピ、頭突きは禁止だったのか?意味不明な長文、相変わらずだな。
- 974 :名無しの格闘家:04/08/14 20:38 ID:DkMb8rbm
- ヒクソンにヒョードルと戦えと言えば、いろいろ理屈をつけて、戦わないだろう。負けるから。情けない格闘家。勝てる相手としか戦わない。
- 975 :名無しの格闘家:04/08/14 20:46 ID:QjXGCrAD
- >>973
良く分からんが俺に向けて言ってる?
原始的なVTでやれば恐らくレスラーの頭突きに苦労するだろうという意味の話も書いたはずだけど。
船木戦のルールを言ってるのだろうけど、放送用には肘が相応しくないという立場ではなかったかな。
道場マッチではソレらを禁止してないはずだし安生に対しても実際に肘を入れてたはず。
- 976 :名無しの格闘家:04/08/14 20:48 ID:y953Lj/9
- ジャクソン、ヒョードル、ノゲイラ、ハリトーノフ、etcは
どんなルールでも対応出来てヒクソンはプライドルールは無理
っつう事でいいのかな?妄想さん
- 977 :名無しの格闘家:04/08/14 20:55 ID:y953Lj/9
- 放送的な心配より自分の身の安全の為だろう。
マウントのタコ殴りでも凄惨な事になるしな。
用は自分の得意な技は残酷性が無く人の得意は残酷
と言うのが原始的なヒクソンルールなんだな。
- 978 :名無しの格闘家:04/08/14 20:57 ID:QjXGCrAD
- 現行のプライドルールで1戦もしてないから実際に無理かどうかまでは知る由も無いが
ブレイクの無いルールと比べて戦力は大幅に低下はするだろうな。
ただし、ブレイクの導入で戦力が低下するのは他の組技系も多かれ少なかれ一緒
どの程度低下するか、低下しても通用する水準にあるかどうか、という問題。
- 979 :名無しの格闘家:04/08/14 21:01 ID:QjXGCrAD
- グレイシーは基本的にタコ殴りはしないでしょ、あくまで一本取るための繋ぎ技。
報復的に傷つけるのは道場破りに挑んできた相手だけ。
初期UFCの頃からグレイシー柔術の理念として
「自分も傷つかず相手も傷つけずに勝つ」と謳ってるのだから。
- 980 :名無しの格闘家:04/08/14 21:08 ID:y953Lj/9
- マウントポジションからパンチを連打すれば立派なタコ殴りだし
船木戦では船木流血、ヒクソン骨折だったな。
- 981 :名無しの格闘家:04/08/14 21:19 ID:QjXGCrAD
- それは程度とか許容範囲の問題だろう。
格闘技そのものが多かれ少なかれ野蛮さを伴うわけで
妥当な許容範囲と考える水準が人それぞれなのではないかな
もちろんルール面で両サイドとも駆け引きの部分があったのは否定できないと思うが
- 982 :名無しの格闘家:04/08/14 21:23 ID:y953Lj/9
- 妄想さん。否定と肯定入り混ぜて支離滅裂な返答になってるが
- 983 :名無しの格闘家:04/08/14 21:27 ID:FU5duOc5
- アンチヒクソンにいいたいんだけどさあこの年齢でそんなに強いと思う?
日本に来たときすでに年だったんだから、全盛期の話しないとさあ。
カレリンでさえ年老いたら雑魚なんだから。ましてやまず階級が違うだろ。
こいつ80kg中盤。ヘビーの選手と戦えというのはあまりにも酷。
ヒョー相手に体重差20kgとかありえないから
- 984 :名無しの格闘家:04/08/14 21:28 ID:QjXGCrAD
- どこが妄想で何処が支離滅裂なのか指摘したら良いのではないかな
だいたい、肯定と否定の記述が混じってたらなぜ支離滅裂になるのか分からない。
全肯定や全否定の方が余程不自然。
ところで君は何が面白くて絡んでくるわけ?
私怨か何かなら俺を相手にするのは見当違いだろう、あんたの事など知らん
- 985 :名無しの格闘家:04/08/14 21:32 ID:y953Lj/9
- >この年齢でそんなに強いと思う?
強いと思わんし最近試合したのか?
>「自分も傷つかず相手も傷つけずに勝つ」と謳ってるのだから。
>それは程度とか許容範囲の問題だろう。
何が基準になるのかな?自分の都合だけだろ。
- 986 :名無しの格闘家:04/08/14 21:35 ID:CLvkj8cH
- ノーブレイク、時間無制限の恐怖を判っていないプライドファイターどもは
完全なスポーツ選手だニョン。
本当の戦いに慣れたヒクソン相手には、ルールを捻じ曲げないと出てこられない
チキンばかりだニョン。
- 987 :名無しの格闘家:04/08/14 21:36 ID:QjXGCrAD
- >>985
それは主観以外の何物でもないし客観的な基準など作りようがない。
だいたい当事者の一方だし発言権を持って何が悪いのか。
それに肘や頭突きは現在のプライドとかロマネでも禁止されてるし
まったく妥当性がない荒唐無稽な要求とも思えない。
てか、そんな瑣末な粗探しをして何が面白いのか分からない
- 988 :名無しの格闘家:04/08/14 21:49 ID:CLvkj8cH
- >>985
この方は、絶対的なものを否定することによって自己のアイデンティティーを
確立しようとしていて、ある意味勇者ともいえますね。
現実社会でも、その調子で頑張って下さい。
- 989 :名無しの格闘家:04/08/14 21:50 ID:CLvkj8cH
- >>985
この方は、絶対的なものを否定することによって自己のアイデンティティーを
確立しようとしていて、ある意味勇者ともいえますね。
現実社会でも、その調子で頑張って下さい。
- 990 :名無しの格闘家:04/08/14 22:14 ID:y953Lj/9
- 【なんでもあり(VT)】を謳っておいてプライドやUFCに
右へ習えする事ないだろう。その技が相手の持ち技なら余計
逃げてるように思われるわな。辞退までほのめかせば
- 991 :名無しの格闘家:04/08/14 22:31 ID:QjXGCrAD
- まだ言ってるのか・・・
ヒクソンは両者を峻別してて、今の興行用ルールを決して「VT」とは表現しない。
それらをMMAと呼ぶことでVTとは明確に区別してる。
「本来は制約のないVTがベスト、ただ興行として行うなら制約のあるMMAが妥当」
そのような意味の話は一貫して何度も何度も言っている。
それに対しホイスは、興行でもVTが望ましいという立場。
船木ヒクソンに関して言えば、一旦合意したルールを直前で覆すべく、
船木陣営が突如として唐突に肘有りを要求しはじめた。
後に尾崎は「あれはヒクソンを揺さぶる為の駆け引き」という意味の話を告白してる。
涙ぐんで見せたのも演技だったと言ってる。
「今まで肘なしでやってきたのに、なぜ直前になって唐突に変更を求められるのか分からない」
という話をヒクソン側のコメントが出てたように思うが
そういった船木側の一連の言動が揺さぶり為の駆け引きだと恐らくバレてたのだろう。
そもそも、船木が長年やってきたパンクラスルールに肘や頭突きがあったのか。
パンクラチオンルールで数戦やっただけでは到底「持ち技」とは言い難い。
そういえばポジショニングのショボい船木はブラガからも頭突きを貰いまくってたな
柔術家との対戦でも、肘有りで不利になるのはポジショニングのダメな船木の方だったのではないかな
- 992 :名無しの格闘家:04/08/14 22:39 ID:y953Lj/9
- 勝手に作るなよ。ヒクソンが試合してた頃にMMAなんて
表現使ってなかったぞ。
>「あれはヒクソンを揺さぶる為の駆け引き」
初耳だし、頭突き、エルボーはプロレスラーなら使える技だろ。
字数でごまかすな、口数ヒクソンと同じだな。
- 993 :名無しの格闘家:04/08/14 22:48 ID:QjXGCrAD
- 少なくとも最近はMMAと明確に区別してる。
用語の区別は抜きにしても
「本来は制約がないルールがベスト、興行では制約ありのルールが妥当」
という意味の主張はVTJの頃から一貫してしてるはず。
船ヒクでルールの交渉が駆け引きだったというのは、尾崎自身が試合後にハッキリ明言してる。
自分が知らないからといって無いことにしないでね
>頭突き、エルボーはプロレスラーなら使える技だろ。
こんなの何の根拠も無い、ヒクソンが安生に肘を使ったから肘が得意と主張するのと同レベル。
いま気付いたんだが、どうやら俺は今までプヲタを相手にしてたらしいな。
どうりでヒクソンに対して異様な怨念が込められてるわけだ
- 994 :名無しの格闘家:04/08/14 22:56 ID:y953Lj/9
- そのすくなくとも最近試合してないヤツがルール云々
言う事が可笑しい。尾崎の名言は捏造
その安生戦の詳細語れるのか?見たこともないの物
語らぬように。
プオタ?ヒクソンの戦った有名選手でプロレスラー以外
居たっけ?
- 995 :名無しの格闘家:04/08/14 23:07 ID:QjXGCrAD
- じゃあ同様に
>>頭突き、エルボーはプロレスラーなら使える技だろ。
こんな見たこともない事を言うのは止めような
尾崎の発言は捏造?
泣いて見せたのがヒクソンに揺さぶりをかけるための演技だってのは試合終わってから確かに言ってましたね。
だいたい、合意したルールの変更を直前になって求めるのは不自然だと普通なら気付くだろうが。
週プロとか週ゴンの読みすぎで頭が腐ってるんじゃないのか?
そもそも、プロレスラーだから頭突きや肘が得意だなんて真っ当なMMAファンの口からは絶対に出てこない言い草
一体いつまでプヲタはヒクソンに粘着する気だろうな
コアなMMAファンから批判があるのは良く理解できるんだが
プヲタの逆恨みは相手にする価値すら無し。
- 996 :名無しの格闘家:04/08/14 23:15 ID:y953Lj/9
- >こんな見たこともない事を言うのは止めような
使わせないルールを要求されたのに使えないだろ。
キミと違ってデイリースポーツしか見ないけどな。キミ基準で
語るなよ。プヲタはキミだろ強いプロレスラーに勝ったんだから
強いと確信して鞍替えしたんだろ。
- 997 :名無しの格闘家:04/08/14 23:24 ID:y953Lj/9
- だいたいが接近戦でしか試合を決められないから自分の
領域になった時、一番貰いやすい肘と頭突きを封印させる
汚いやり方だな。
- 998 :名無しの格闘家:04/08/14 23:27 ID:QjXGCrAD
- >>996
パンクラスルールでは肘や頭突きが無かったにも関わらず
>頭突き、エルボーはプロレスラーなら使える技だろ。
こんなこと断言してたから、
見たこともない事を言うのは止めような、と言ったわけ。
だいたい、パンクラチオンルールではブラガから頭突き食らって凹られてたじゃん。
肘にしたってレンケン相手にバックマウントとった時に食らわせてたくらいで
ムエタイの選手のようにスタンドで有効に使ってたわけじゃない。
あれじゃ逆にポジショニングで劣勢に立たされれば食らいまくるだろ。
俺がプヲタ?
いわゆるプロレスラーが強くないのは初期UFCとかVTJ見れば普通の頭の持ち主なら気付くでしょうね。
まあ別に元プヲタでもプロレス最強論者だったわけでも無いがね
- 999 :名無しの格闘家:04/08/14 23:30 ID:y953Lj/9
- ブラガはヒクソンより打撃が上手いから参考にならん。
キミはプヲタ上がりだろ。ウザイ長文直せよ。
- 1000 :名無しの格闘家:04/08/14 23:34 ID:y953Lj/9
- 妄想は長文さえ書けば勝てると思ってるんだな。
何時も負けてるくせに。
それか媚び売り作戦しか出来ない。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★