■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【顔面】「コンドウ」は有効?危険?【踏みつけ】
- 1 :名無しの格闘家:04/08/19 00:03 ID:zwYHvq1X
-
寝ている相手の顔面を踏みつける「コンドウ」
一見、強力そうだが、防御もしやすいし、相手を倒すのも難しくはない。
せいぜい一発しか食わないのが普通。
だからあまり見られないし、猪木・アリ状態に移行するのが通常。
ただ、相手が倒れているとっきに、寝技に自信が無い人は、上取ってパウンドするより、
コンドウで一発を狙ったほうが有効かもしれない。
しかし、逆を言えば、何発も食うのはよっぽど弱いか、意識がないかのどちらか。
頭の後ろはマットで、衝撃はかなりのもの。(特に頭が浮いてる場合は危険)
危険さゆえに禁止しているところも多いコンドウ、
あなたは有効な技だと思いますか?あまり使い物にならない技だと思いますか?
危険だから禁止すべきだと思いますか?禁止する必要はないと思いますか?
- 2 :名無しの格闘家:04/08/19 00:04 ID:XSVxpSIc
- クソスレ
- 3 :書き忘れ:04/08/19 00:06 ID:zwYHvq1X
- コンドウのもうひとつの弱点は、攻撃する人の体勢が不安定であり、
倒されやすいこと。
- 4 :名無しの格闘家:04/08/19 00:07 ID:elhAf6uS
- ロープ掴んでのコンドウはありらしいから、
そうすれば安定感、威力は上がるし連発できるよ。
- 5 :名無しの格闘家:04/08/19 00:10 ID:zwYHvq1X
- シウバvs近藤の場合の問題は、ロープを掴んだとか言う前に、
近藤が何発もノーガードで貰ったこと。
ノーガードじゃないとあまり決まらない技(せいぜい一発)だし、
ノーガードっていう時点で危険な状態じゃないかと。
フックで気を失ってたみたいだし。
- 6 :名無しの格闘家:04/08/19 00:12 ID:bIJfLQ1K
- ロープとか金網つかんでないコンドウはOKでいいんじゃ?
UFCはつかんでなくても禁止だっけ?
- 7 :名無しの格闘家:04/08/19 00:14 ID:Uuj3cHaZ
- 四点膝みたいに、あんまり危険じゃない技もやたら危険視されるのはどうかと
- 8 :名無しの格闘家:04/08/19 00:15 ID:AFg6wVXZ
- 掴んでOKもOKだが地上派では自主NGにすべき
ただコンドウは逝ったかと思った
- 9 :名無しの格闘家:04/08/19 00:15 ID:VuZ2doON
- 四点攻撃の有無は
ガブっての四点膝の有無ではないよ
四点状態の相手に立って、頭にローキックいれたりするのも含む。
- 10 :名無しの格闘家:04/08/19 00:15 ID:FvM9dNMc
- シウバは反則だろ
シウバの勝ちでいいけど、警告出すとかしろよ
- 11 :名無しの格闘家:04/08/19 00:16 ID:0y8yTruT
- >>1
必死に自分の考えたネーミング流行らそうとしてるのが笑えるw
残念だけど、普通に流行らないと思うよww
- 12 :名無しの格闘家:04/08/19 00:16 ID:AFg6wVXZ
- コンドウをHEY!HEY!HEY!の枠で流してみろよ
問題にならなかったとしても、イメージダウンだ。
- 13 :名無しの格闘家:04/08/19 00:17 ID:ippuKvQO
- 踏みつけより、サッカーボールキックのほうが危険じゃね?
- 14 :名無しの格闘家:04/08/19 00:18 ID:zwYHvq1X
- 四点膝はけっこう有効な(使える)技だけど、
コンドウはあんまり使えない技じゃないと思う。
- 15 :名無しの格闘家:04/08/19 00:18 ID:I7KG4vOf
- >>11
そもそもこのスレ作った奴が
お前ほど必死に考えてやってないと思うよww
- 16 :名無しの格闘家:04/08/19 00:19 ID:4iGq8rPO
- >>6
UFCはいずれかの選手がグラウンド状態の場合のキック攻撃は即反則負け。
寝てる方の選手が立ってる選手に向かって蹴るのもダメ。
- 17 :名無しの格闘家:04/08/19 00:19 ID:ZEOUdbep
- >>12
だよな。総合も市民権を得たんだし、ああいうのは禁止。
- 18 :名無しの格闘家:04/08/19 00:20 ID:b1b2QLTL
- >>14 使えない技じゃない
二重否定するということは
肯定している訳なんですか?
- 19 :名無しの格闘家:04/08/19 00:20 ID:VuZ2doON
- ヘンゾが下からの蹴りでスバーンをKOして
ヘンゾキックって名前ついた(ほんとは普通の柔術技)
だからあの踏みつけは「シウバキック」って名づけるべき
- 20 :名無しの格闘家:04/08/19 00:20 ID:AFg6wVXZ
- 同じ蹴り技でもテコンドーとはえらい違いだよな。
K−1とPRIDEぐらい違う。
- 21 :名無しの格闘家:04/08/19 00:20 ID:iGZqijZr
- 死人が出てからじゃ遅いし、PTAとかも敵に回すことになる。
サッカーボールキックもコンドウも即禁止。
- 22 :名無しの格闘家:04/08/19 00:21 ID:AEl62jJM
- >>1
ストンピング=コンドウ?お前センスねーぞw
- 23 :名無しの格闘家:04/08/19 00:22 ID:zwYHvq1X
- >>18
失礼
使える技じゃない
に訂正です。
要するになくてもあまり変わらない技だと言いたいんです。四点膝と違って。
- 24 :名無しの格闘家:04/08/19 00:23 ID:U5W9oy+l
- 一見危険な技禁止し続けたら、グラップラーが優位になりまくるな
- 25 :11:04/08/19 00:24 ID:0y8yTruT
- 釣れたー!
- 26 :名無しの格闘家:04/08/19 00:24 ID:AFg6wVXZ
- オレはコンドウ死んだ様に見えたからPRIDE終わるかと思った。
- 27 :名無しの格闘家:04/08/19 00:24 ID:uiaNoffq
- >>22
モモセを知らんのか?
- 28 :名無しの格闘家:04/08/19 00:26 ID:zwYHvq1X
- >>26
そうそう。そう思えるような場面があっちゃいけないと思う。
今回の地上波がどうなるかわからないけど、とても見れたものじゃない。
そもそもコンドウなんかそうそう出る技じゃないし。
- 29 :名無しの格闘家:04/08/19 00:26 ID:2kgDO+Du
- 負けた方の選手の名前を技名にするか?普通…。
- 30 :名無しの格闘家:04/08/19 00:26 ID:VuZ2doON
- 四点攻撃ありのPRIDEみてると
UFCで、おいおいなんでだまって相手立つの待ってるんだよ
蹴れ!って思うときがある。
まぁとうぜん寝てるほうの選手も四点攻撃がないから
無防備に立ち上がろうとしてんだろうけど。
- 31 :名無しの格闘家:04/08/19 00:27 ID:LqX8Yb/5
- 普通のコンドウ=OK
掴んだコンドウ=危険
ただ、ジャッジが重要。ヘタなやつだと危険。
- 32 :名無しの格闘家:04/08/19 00:28 ID:AEl62jJM
- モモセは分かるけど、何でストンピングをあえてコンドウと言う必要があるんだ?
- 33 :名無しの格闘家:04/08/19 00:28 ID:HQrMrmcR
- UFCなんか規制ばっかでつまらんよな
金網もどうかと思うけど、けっこう掴んでるし
- 34 :名無しの格闘家:04/08/19 00:28 ID:elhAf6uS
- >>31
禿同
- 35 :名無しの格闘家:04/08/19 00:29 ID:0y8yTruT
- >>19
スバーンじゃなくてタクタロフだろw
- 36 :名無しの格闘家:04/08/19 00:29 ID:21Ovossw
- >>29
VTだと食らった人の名前がつくのはよくあるよ
モモセもそうだし
- 37 :名無しの格闘家:04/08/19 00:30 ID:h2aE+W1Q
- 猪木・アリ状態にも名前をつけてほしい
- 38 :名無しの格闘家:04/08/19 00:30 ID:VuZ2doON
- >>35
すまんタクタロフだったか。
- 39 :名無しの格闘家:04/08/19 00:31 ID:b1b2QLTL
- いくら商業格闘技(こんな言葉はナイ?)でも
お互いに尊厳を持ち、持たれ、
基本にそんな理念を有する試合を期待する。
顔踏みには、個人的に拒絶反応を覚えます。
いいヒトぶってる訳じゃないよ、KIDなんかも好きだしw
- 40 :名無しの格闘家:04/08/19 00:31 ID:zwYHvq1X
- >ただ、ジャッジが重要。ヘタなやつだと危険。
たいていのジャッジは下手だと思うんですが・・・・
- 41 :名無しの格闘家:04/08/19 00:32 ID:uiaNoffq
- サッカーボールキックは危険だから禁止すべきだと思うけど、
コンドウはそうは思わないけどな。
意識失ったらなんでも危ないわけだし。
- 42 :名無しの格闘家:04/08/19 00:33 ID:nqgJIVQO
- http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mirumiruk1&filter=-1
ハッスル詐欺
- 43 :名無しの格闘家:04/08/19 00:34 ID:L5wPuPCg
- 1はマットが柔らかいものだということがわかってない
オクタゴンだと死人が出るけど
- 44 :名無しの格闘家:04/08/19 00:34 ID:AEl62jJM
- ストンピングって名前があるのでコンドウは却下。
このスレは終了‥
- 45 :名無しの格闘家:04/08/19 00:34 ID:elhAf6uS
- 例えばサクのジャンピングフットスタンプなんかは、
下手したらバランス崩すリスクがあるが、ロープ掴んでのストンピングは
そのリスク無いしね。最強技。
- 46 :名無しの格闘家:04/08/19 00:35 ID:iH5z4SgT
- ストンピングの意味知ってるのか?
プロレス技だぞ?
- 47 :名無しの格闘家:04/08/19 00:36 ID:VuZ2doON
- いや、コンドウ状態でも
足とられたら「テイクダウン逃れるためにロープつかんで必死になる」
のは禁止なので普通にイエローもらうか、倒されるかになると思う
- 48 :名無しの格闘家:04/08/19 00:36 ID:zwYHvq1X
- >>43
その柔らかいマットに頭を打って、大変なことになった人たくさんいるよ
- 49 :名無しの格闘家:04/08/19 00:37 ID:1ZJB0vRe
- >>7
コンドウは凄い危険だが・・・・・・・
蹴りの中では殺傷能力はどの技よりあるって武道の本に書いてありましたよ
- 50 :名無しの格闘家:04/08/19 00:38 ID:9y9od7Gp
- ストンプってタップみたいなもの。
わざわざ音鳴らしてるからその名前がついたのかな?
技の名前じゃなくて「芸」
- 51 :名無しの格闘家:04/08/19 00:40 ID:zwYHvq1X
- ちなみにサッカーボールキックも禁止すべきだと思います。
アメリカのUFCじゃない大会でシャレにならないの見ちゃったんで。
本人がピンピンしてたのがすごいけど。
- 52 :名無しの格闘家:04/08/19 00:42 ID:L0fD9EsB
- 国際プロレスのモンゴリアン・ストンパー知ってるか
- 53 :名無しの格闘家:04/08/19 00:43 ID:zwYHvq1X
- 「ロープ掴むのが禁止」なのは、攻撃するときに危険だからじゃなく、
防御するときに、倒されまいと掴むのをふせぐためでしょう。
だから攻撃時はほとんど取られない。
- 54 :名無しの格闘家:04/08/19 00:45 ID:iH5z4SgT
- >>53
そうそう、最初から「防御時にロープ掴むのは禁止」にすればいい
攻撃のときにそんなに危険でもないと思うし
- 55 :名無しの格闘家:04/08/19 00:47 ID:1ZJB0vRe
- そうしたらロープを使った攻撃とかもできるな
- 56 :名無しの格闘家:04/08/19 00:48 ID:jgc/FZ4P
- 膝も危険さ
- 57 :名無しの格闘家:04/08/19 00:51 ID:2kgDO+Du
- ロープを使った攻撃ってどんなのだ?あしたのジョーのハリマオみたいなもんか?
- 58 :名無しの格闘家:04/08/19 00:54 ID:zwYHvq1X
- ロープを掴んでコンドウが危険なら、コーナーにもたれてコンドウも危険でしょう。
前者は反則、後者は反則じゃないはず。
- 59 :名無しの格闘家:04/08/19 01:06 ID:IGUNxvxJ
- ダウンしてもマウントとって追い討ちするのマンドクセ→踏みつけ
藤田のテイクダウンして締めるのマンドクセーから頭蹴りまくるのと同じ
時代は省エネ
- 60 :名無しの格闘家:04/08/19 01:10 ID:ZXBOdvBM
- ただのストンピングだろ?
プロレス最強が改めて証明されてしまったな
- 61 :名無しの格闘家:04/08/19 01:26 ID:IGUNxvxJ
- あのロープ掴みは踏みつけの際に足をとられても倒れないようにするためのものだから
立派に「防御のためのロープ掴み」になるだろ。
攻撃のためのロープ掴みはレネ・ローゼのロープ掴みハイキックみたいなやつ。
あれはバランスをとるために掴んでるからね
- 62 :名無しの格闘家:04/08/19 01:59 ID:aL5v9gSq
- ストンピング、頭もやばいけどお腹に入れるともっとヤバい。
アホなガキがマネして人生台無しになりそうな技だな。
- 63 :にわか:04/08/19 02:34 ID:KhK51pcH
- 正直エグイ
ミルコとか藤田とかの寝転がってる相手の頭にキックもね
- 64 :名無しの格闘家:04/08/19 02:36 ID:ZXBOdvBM
- ハッスルで坂田がランデルマンにやった
コーナー最上段からランデルマンの腹にダイレクトでフットスタンプ
アレはヤバいだろ
坂田も100キロ近いだろうからあの高さからだと何トンの衝撃だろうか
- 65 :名無しの格闘家:04/08/19 03:57 ID:UBARCdun
- ヤラレタやつのほうの技かよ。
アリキックもそうか。( ´∀`)
- 66 :名無しの格闘家:04/08/19 04:19 ID:kjwGDkO8
- フ ッ ト ス タ ン プ
- 67 :名無しの格闘家:04/08/19 06:28 ID:zwYHvq1X
- コンドウとサッカーボールキックは禁止すべきという意見がやっぱり多いですね。
- 68 :名無しの格闘家:04/08/19 06:49 ID:oG0g07iS
- ロープを掴まないコンドウはOKで、掴んだ場合厳しく禁止でいいじゃん
- 69 :名無しの格闘家:04/08/19 06:50 ID:V4kUV8lQ
- ロープつかみをする、今回の反則がまずいという意見でしょ
- 70 :名無しの格闘家:04/08/19 06:52 ID:V4kUV8lQ
- ん、普通のが「ストンピング」で
ロープをつかんでの反則のアレが「コンドウ」と
定義を分ければいいのか。
- 71 :名無しの格闘家:04/08/19 07:05 ID:M/X5S9eo
- 平行棒で言うところの「モリスエ」と同じか
- 72 :名無しの格闘家:04/08/19 07:12 ID:M/X5S9eo
- ねえねえ、じゃ、ハリがやったノゲのオモプラッタ返しを
「真・銀河」って命名したいんだけど、それでいいかな?
- 73 :名無しの格闘家:04/08/19 07:14 ID:YsRR+RGQ
- ついにプロレス技がフィニッシュになったか。
チョシュさんもよろこんどることだろう。
じゃなくて。
要は
>危険だから禁止すべきだと思いますか?(有効でないので)禁止する必要はないと思いますか?
ってことだよな。
エメラルドフロウジョンは危険だがどうせ決まらんしっつう。
- 74 :名無しの格闘家:04/08/19 07:19 ID:3cfA2DUI
- >>72
普通に「セルゲイ」ぐらいにしとけ
- 75 :名無しの格闘家:04/08/19 07:22 ID:L34xV4tc
- どうでもいいけど、踏みつけるよりも、かかと落としみたいな感じで
足を振り下ろした方が効果的みたいね。
効果的な「踏み潰し方」が浸透すれば今後多用される可能性もある?
- 76 :○:04/08/19 07:33 ID:4uSeGhSA
- そもそも普通はグランドになった時点で寝てる方はガード
取るから、立ってる方も顔面踏みつけなんて出来ない。
今回は寝てる方(近藤)が既に意識を失っていてガードを
取れなかったから、顔面踏みつけが可能な状況が生まれた
わけで、レフリーはダウンの時点で試合を止めるべきだった
とは言えるかもね。
まぁ、そんなに危険だ危険だって騒ぐなら、禁止でも何でも
すれば?って感じかな。
別にそうする事で何かが変わると言うわけでも無いけど。
ただ、外国から見れば「日本人が負けた途端にその技を
禁止すんのかよ、プッ。 アローナが一発失神してもパワー
ボムは禁止しねーくせによ」って感じだろうね。
- 77 :名無しの格闘家:04/08/19 07:42 ID:yNWFcvtV
- コンドウで攻撃されたら
タートルポジションではねかえせばいい
- 78 :名無しの格闘家:04/08/19 08:08 ID:SsRvECDj
- どんな状況でも
「ロープを掴むのは反則」
でしょ?
シウバは確実に反則を犯した。
本当だったら反則負けだろ。
今後やらないようにちゃんと言っておけよDSE。
ペナルティもらっても最後に勝てば良いと思われないように
1ペナ=賞金−10万円にすべし
- 79 :名無しの格闘家:04/08/19 08:21 ID:vozHQmJm
- 両手でロープをつかみ、全体重を乗せた両足でストンピングする
ダブルコンドウは威力倍増とみた。
ただし相手が半分意識を失ってノーガードの状態が条件。
- 80 :名無しの格闘家:04/08/19 08:27 ID:yY76pffm
- 踵で落としたら顔とか陥没するぞ
肋骨なら折れる 折れたのが内蔵に突き刺さるかもしれない
素人はとんでもないことを言い出すな・・・・。
殺し合いを見たいのか?
- 81 :名無しの格闘家:04/08/19 08:37 ID:Vo7u7MFe
- 踏み面恐るべし
- 82 :名無しの格闘家:04/08/19 10:39 ID:gbyskXxo
- >>76
976 名前:○ 投稿日:04/08/18 22:24 ID:5UndfO3g
ドスの場合は何度も注意しても掴んでいたから
反則負けになったんだよ。
一瞬だけ掴んだだけで、警告も受けていない
今回のケースとは全然違う。
987 名前:名無しの格闘家 投稿日:04/08/19 01:15 ID:HtcFI5rP
>>976
ロープ掴んだのが一瞬?まだ実際見てなくてスポナビ速報組かな?
シウバがストンピングでロープ掴んでレフェリーがストップするまで、厳密に
3.5秒。
ちなみにストップしたあともそのままずっとロープ掴みつづけてるし、一瞬てw
俺もスポナビ速報見てちょっと掴んだだけなのかなぁと思ってて、実際ビデオ
見てびっくりした。
警告は全然してなかったけどね。
ちゃんとビデオで見返したりしたのかな?近藤が完全に失神したのは、シウバがロープ掴み
ストンピングを5連発した、4発目だよ。それまでは手と足で防御しようと
してる。コメントで最後の左フックから記憶ないっていってるけど、
最初のストンピングの時点ではちゃんと反応して防御しようとしてる。
ロープ掴まないとあんなに強烈なストンピングを連発なんて出来ない。
ルールで認められたストンピングとはサクがやるジャンピングフットスタンプや
アルメイダがやるサイドキック風ストンピングのことをいう。誰も
ストンピング自体を禁止にしろとはいってない。
- 83 :にわか:04/08/19 11:20 ID:gnar0KlF
- 反則王者シウバ
- 84 :名無しの格闘家:04/08/19 11:22 ID:9rD9rVrb
- シウバの場合はレフェリーに1回も注意されなかったからだろ
- 85 :82:04/08/19 11:43 ID:x91iJvxO
- >>82
完全に失神したのは3発目で、
まあ左フックで効いてはいたけど、
ロープ掴みストンピング2発目までは
一応反応して手で防御しようとはしてるって感じか。
微妙に間違ってた。
- 86 :名無しの格闘家:04/08/19 15:06 ID:HtcFI5rP
- 別スレでも書いたけど、あの状況の詳細についてコピペしておく。
パンチを効かされた近藤、ダウンし猪木アリ状態になる。猛追する
シウバ。場所はコーナー際。
一発目の踏みつけ。まだ近藤意識があり、必死にガードするもその上からヒット。
★ここでシウバロープを掴む。
二発目の踏みつけ。近藤の胸あたりにヒット。
三発目の踏みつけ。近藤は巧く捌き不発。この時点で近藤は相手をしっかり見据え、意識はある様子。
四発目の踏みつけ。近藤はシウバに密着し踏みつけを防ごうとするも顔面にヒット。ほぼ意識飛ぶ。
五発目の踏みつけ。モロに顔面にヒット。完全に失神。
六発目の踏みつけ。だめ押し。レフェリーストップ。
レフェリーが止めるまで、シウバがロープ掴んでいたのは、3.40秒間。
このスレでは踏みつけ自体危険だから禁止しろって趣旨みたいだけど、俺はストンピング自体は反則に
する必要は無いとは思う。
相手は大概ガードとって足側を向けてくるから頭は遠くにある。だから、ストンピングを行えるのは
せいぜい一回。重心が移っちゃうからね。それに足を捕えられて転ばされるリスクもあることを考えれ
ばそれほど有効な攻撃でもない。ロープ掴むとそれが一変しちゃうけどね。
ロープ掴んでの踏みつけは現時点でも明らかに反則。なぜかスルーされちゃう場合があるけど。
ロープ掴み踏みつけについては別スレ立てた。
- 87 :もっへ:04/08/19 20:40 ID:Y6KnpY+8
-
重複ですねえ。
こちらへどうぞ。
【ザ・ラスト】近藤有己vsヴァンダレイ・シウバ【サムライ】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1082938855/l50
【8月10月】ヴァンダレイ・シウバvol.24【二連戦?】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1087058367/l50
【狂犬を】ヴァンダレイ・シウバvol.26【迎撃て】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1091115459/l50
シウバさん当店のメニューに日本人はございません2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1081043369/l50
【常習犯】シウバがロープを掴みまくる件について
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1092621456/l50
- 88 :名無しの格闘家:04/08/19 22:54 ID:HtcFI5rP
- >>87
いったいどこがどう重複なのか。
- 89 :名無しの格闘家:04/08/19 23:52 ID:UoLxwISH
- ストンピングは相手を気遣い、手加減してつま先からそぉっと踏む。
大げさに声を上げたり、踏まないほうの足でマットを強く踏んだりと
相手にあたかもダメージを与えたかの要に見せる技。
よってカカトから直線的に体重を乗せて打ち込むシウバの踏みつけ
とは全く違う技。
- 90 :名無しの格闘家:04/08/20 00:11 ID:6MtjmnGI
- >>87
重複?どこが?
やっぱり、みんな考えることは同じだな。
今回は大事に至らなかったけど、シャレにならない技だと思う。
俺もコンドウの禁止に賛成。
- 91 :名無しの格闘家:04/08/20 00:23 ID:Jso28g0w
- >>89
「立って来いコノヤロー!!」
と叫びながらやるとなお効果(何の?)倍増
- 92 :名無しの格闘家:04/08/20 00:33 ID:7xGGbfWk
- 相手が倒れているとっきに、寝技に自信が無い人は、上取ってパウンドするより、
サンダードロップで一発を狙ったほうが有効かもしれない。
- 93 :名無しの格闘家:04/08/20 01:27 ID:6MtjmnGI
- コンドウは寝技ダメなやつ以外用なしの技だな。
- 94 :名無しの格闘家:04/08/20 01:33 ID:5kvIJZFn
- コンドウ!?
チョウシュウじゃないの?
シウバだって、大げさにやってただけで近藤の顔には当たってないYO!
- 95 :名無しの格闘家:04/08/20 01:45 ID:6MtjmnGI
- 思い切り当たっとるがな。
- 96 :名無しの格闘家:04/08/20 01:46 ID:6GUnc1I1
- >>94はフジマール
- 97 :名無しの格闘家:04/08/20 01:47 ID:veZXU6Yk
- 止めなかったら氏んでたね
- 98 :名無しの格闘家:04/08/20 01:51 ID:6MtjmnGI
- だから禁止すべきだと思う>コンドウ
- 99 :名無しの格闘家:04/08/20 02:07 ID:16B8hMbZ
- おまえら、打撃ばかりが危険だと思いすぎ
三角締めで何人死んでるか知ってるのか?
- 100 :名無しの格闘家:04/08/20 02:08 ID:AzYn1FBQ
- 何人死んでるの?
- 101 :名無しの格闘家:04/08/20 02:12 ID:FitG/5d7
- 危険もさることながらTV放映を考えると絵的にヤバい。
- 102 :名無しの格闘家:04/08/20 02:15 ID:6MtjmnGI
- 俺が親なら子供には見せないな。
- 103 :名無しの格闘家:04/08/20 02:24 ID:moLIkQgu
- >>99
それって柔道の話だろ?
んなこと言ったら、ジャブやフックも相当死んでる
- 104 :名無しの格闘家:04/08/20 02:29 ID:44npYNPR
- このスレに1はコンドウという風に命名したどうよ?っていいたいだけだと思う
正直寒い
- 105 :名無しの格闘家:04/08/20 02:48 ID:6MtjmnGI
- 地上波はダイジェストか?
ヘビーGPだから不自然ではないが。
- 106 :名無しの格闘家:04/08/20 03:00 ID:9YYLgkCV
- 1のせいで、最後の決め手が反則だったことに
注目が集まっちったじゃん
- 107 :名無しの格闘家:04/08/20 03:05 ID:ZGDE+8SO
- 四点膝っていうくらいだから、膝以外の蹴りを禁止にするのがいい
- 108 :名無しの格闘家:04/08/20 03:24 ID:0/wn974e
- 勃っているイチモツの表面を覆いかぶさる「コンドーム」
一見、安全そうだが、破けることもあるし、相手を孕ませるのも難しくはない。
せいぜい一発分しか使わないのが普通。
だからあまり生ではハメないし、ゴムをつけて挿入するのが通常。
ただ、相手が危険日のとっきに、口外射精に自信が無い人は、生ハメするより、
コンドームで一発を狙ったほうが安全かもしれない。
しかし、逆を言えば、うっかり中出しをしてしまうのはよっぽど弱いか、意識がないかのどちらか。
生ハメの感覚はマットで、衝撃はかなりのもの。(特に溜まってが浮いてる場合は危険)
危険さゆえに普段使用しているところも多いコンドーム、
あなたは有効なものだと思いますか?あまり使い物にならないものだと思いますか?
危険だから使用すべきだと思いますか?使用する必要はないと思いますか?
- 109 :名無しの格闘家:04/08/20 10:15 ID:5kvIJZFn
- >>95>>97
PRIDE、真剣勝負だと思っている人? こりゃ、まいったね。
シウバは近藤の顔に体重のせないためにロープ掴んでたんだよ。
だから反則取るわけがないYO!
- 110 :名無しの格闘家:04/08/20 14:11 ID:6MtjmnGI
- ストンピングかよ。
- 111 :名無しの格闘家:04/08/20 15:13 ID:YHdhbqGL
- コンドウは禁止でいいと思うよ
シャレにならないもん
- 112 :名無しの格闘家:04/08/20 15:18 ID:62L8ZiKR
- おまいらにわかばかりだな。
ストンピングのコンドウといったら有己じゃなくて正臣だろ。
- 113 :名無しの格闘家:04/08/20 16:22 ID:dyPqsgWZ
- ピアノの上を歩くやつなw
コンドウはロープとかつかまなければokに一票
- 114 :名無しの格闘家:04/08/20 17:12 ID:ju79xl8W
- >>79
曙にやられたらすさまじいだろうな
- 115 :名無しの格闘家:04/08/20 17:16 ID:y4SDfIrU
- 曙の必殺技はスティンクフェイスを希望。
- 116 :名無しの格闘家:04/08/20 18:33 ID:x7vONKtd
- リキシさんWWEクビになっちゃったんでしょ?
- 117 :名無しの格闘家:04/08/20 18:53 ID:6MtjmnGI
- 曙とかがコンドウやったら、死人が出るかも。
- 118 :名無しの格闘家:04/08/20 18:55 ID:KnM/fL3x
- コンドウって誰が付けたんだ?
- 119 :名無しの格闘家:04/08/20 18:57 ID:ddYZ7hGS
- マケボノがコンドウやっても全然効かないと思う
ただのデブ
- 120 :×:04/08/20 19:08 ID:mu6eGR6c
- >>118
多分>>1が命名したんだと思う。
しかし新技、新技術ならともかく、反則技に敗者の名前を付けるのはどうかと…。
- 121 :名無しの格闘家:04/08/20 19:15 ID:9aHsaX3u
- >>120 じゃあ安定した状態でのストンピングに限定すれば?
コンドウ。なんかマジで笑えるwだけど近藤の試合は結果知ってたから
あれだけどなんかかわいそうだったな。気を失ってるのに。
総裁もびびってたしA子もあえいでた
- 122 :×:04/08/20 19:20 ID:mu6eGR6c
- >>121
それはただのストンピングでしかないと思うが…。
あと気を失ってからストンピングではなくて、ストンピングで失神した筈。
実際の映像を見てないからまだ確認できてないけれど。
- 123 :名無しの格闘家:04/08/20 19:27 ID:6MtjmnGI
- 「ストンピング」って音を鳴らしながら何度も蹴るプロレス技。
踏みつけじゃないよ。
あと、ロープを掴んだコンドウは反則だけど、普通のコンドウは反則じゃないし。
- 124 :名無しの格闘家:04/08/20 19:28 ID:X+vMyPq4
- ヴァンダレイはエヴァンゲリオン初号機の中の人だからな
- 125 :名無しの格闘家:04/08/20 21:36 ID:gRn495r0
- マジレスするが、倒れている相手を踏みつけるあの技は
「ペダラダ」
といい、シュートボクセ勢はもとより、ブラジルのヴァーリトゥーダーなんかは
基本技術のひとつとして、普通に普段練習している戦術。
ただし、近藤戦のように決まり手になるのはブラジルでも珍しいんじゃないかな?
ストンピングというのはあくまでもプロレスの技名では。
- 126 :名無しの格闘家:04/08/20 21:47 ID:6MtjmnGI
- コンドウでKOとか失神とかってPRIDEじゃ初めてかな?
- 127 :名無しの格闘家:04/08/20 23:39 ID:5Sc5RCGc
- コンドウもサッカーボールキックも反則でいいよ
サップも引退しちゃいそうだし
- 128 :名無しの格闘家:04/08/20 23:58 ID:5kvIJZFn
- >>125
返し技はどんなの?
雑誌見る限り、シウバの最初の踏み付けは、
ロープ掴んでないから、結構危ないんじゃない?
右足掴んで、左足懸けたら、右足をいいポジションで掴めそう。
- 129 :名無しの格闘家:04/08/21 02:52 ID:5pQPkHZa
- なにがコンドウだ、ばか
認めねーよそんな造語
- 130 :名無しの格闘家:04/08/21 11:39 ID:MFkal28F
- だから、ペダラダって言うんだろ?
- 131 :名無しの格闘家:04/08/21 13:09 ID:g5AdNnAV
- 実際、コンドウって実効性のない技だよな
だから食らってるってことは危険だってこと
- 132 :名無しの格闘家:04/08/21 13:35 ID:Q1qHEfJG
- サッカーボールキックが禁止になったら、相手に頭を
向けてタートルポジション常にとってれば引き分けには
持ち込めそうだが。
- 133 :名無しの格闘家:04/08/21 13:38 ID:GyqFoQ+K
- 膝は有効だろ。
- 134 :名無しの格闘家:04/08/21 13:41 ID:Rn2SgS8R
- モリスエとか技の名前は本人が
やってるからアレだが
コンドウはさすがに違うだろ?
- 135 :名無しの格闘家:04/08/21 13:52 ID:GyqFoQ+K
- 【モモセ】 下半身へのタックルをガブって切った状態で、バックに回ったり
突き放したりせずにそのままフック気味に顔面を殴り続ける戦法。またはその
体勢。2002年ネオブラッド・トーナメントのワンマッチにおける禅道会・百瀬選手
との対戦で、初めてそのままの状態でタップを奪ったのが名前の由来。
やられた人の名前がつくことも格闘技の世界ではあって、(どんな体勢か
よく知らないけど)グッドリッジにやられた選手の名をとって「アミール」と
呼ばれるポジションがあるらしい
- 136 :名無しの格闘家:04/08/21 13:54 ID:y6jjY7Op
- だからペダラタだって教えてもらったじゃない。
- 137 :名無しの格闘家:04/08/21 13:55 ID:Rn2SgS8R
- >>135
そうか。
不名誉なものを。
近藤もかわいそうだな。
- 138 :名無しの格闘家:04/08/21 13:56 ID:XS/WPXGr
- モモセ→コンドウ
コンドウ→シウバ
に名称変更すればすむ話しじゃね?
- 139 :名無しの格闘家:04/08/21 14:02 ID:Rn2SgS8R
- タックル来られて
首をつかんだが
逆に持ち上げられるのを
「ジャクソン」と命名
また、そのまんまの状態でマットに
叩きつけられるのを
「サクラバ」と命名
- 140 :名無しの格闘家:04/08/21 14:13 ID:GyqFoQ+K
- サッカーボールキックとコンドウは禁止すべき。
UFCを見習え。
- 141 :×:04/08/21 14:18 ID:b/O2f0sQ
- ペダラタという名前が既にある技を今コンドウに変えようとする意図が分からない。
普通に踏みつけと言った方が分かりやすいし。
- 142 :名無しの格闘家:04/08/21 14:18 ID:prMlPvib
- >>140
ヒジも危ないから止めたら。w
- 143 :名無しの格闘家:04/08/21 14:26 ID:/Yuj7dRk
- いや、アミールていう技もあるから
コンドウも有りでしょ。
- 144 :名無しの格闘家:04/08/21 14:26 ID:GyqFoQ+K
- ヒジも禁止したほうがいいな。切れやすいし。
それはUFCが見習ったほうがいい。
- 145 :×:04/08/21 14:34 ID:b/O2f0sQ
- >>143
不勉強で申し訳ないけれど、アミールという体勢はおそらくモモセと同じで
言葉で説明しづらいから自然発生的に付けられたのでは。
そのアミールを見てみない事には断言できないけれど。
それを踏まえるとコンドウって定着しないと思うけどな。
- 146 :名無しの格闘家:04/08/21 14:38 ID:GyqFoQ+K
- 死人が出る前に、PTAとかから苦情が来る前に禁止すべきだと思うけどな>コンドウ・サッカーボールキック
人気が上がってきてゴールデンとかでやること増えてきたし。
大晦日はあんまりむごいところなかったけど、生中継もしにくいしね。
- 147 :名無しの格闘家:04/08/21 15:52 ID:LDPw1xhW
- 相撲でも見ましょうか
- 148 :名無しの格闘家:04/08/21 18:42 ID:72PbV0M8
- モモセもアミールもそれぞれの試合で初めてやったから対戦相手の名前がついたんでしょ
シウバの踏みつけは常習だしニンジャやペレもヤッてる
- 149 :名無しの格闘家:04/08/21 18:52 ID:je1Yt/VL
- 「フジタ」・・・タックルをがぶった状態から4点ヒザ入れる技
「サップ」・・・相手が寝た状態から頭を蹴る技
「オガワ」・・・胴タックルを腰だけではねとばしてマウントとる技
「アローナ」・・・三角締めからのパワーボム+頭突き
「ブスタマンチ」・・・ラッシュ時のどさくさにまぎれて頭突き
「オオヤマ」・・・打撃でぴよらせてぶん投げる技
- 150 :プロレス博士:04/08/21 18:55 ID:B9wqKEmp
- 未だにたびたびでてくるモモセっていうのがどういう技なのかわからん。
- 151 :追加!:04/08/21 18:57 ID:8asfoWXR
- 「マケボノ」・・・蛙の真似をして無様にリングに倒れる技
- 152 :名無しの格闘家:04/08/21 21:05 ID:rCT4mWm7
- 身の程も知らずにシウバに挑戦。力の差がありすぎて踏み付けでKO負け。
「コンドウ」という技の名前つくナルティくらいあってもいい。
>>149
「オオヤマ」はマジでかっこいい。パンチとバスターのコンボがあんな綺麗に
決まったのは他に見たことない。相手が大山だからかもしんないけど・・・
- 153 :名無しの格闘家:04/08/21 21:23 ID:NL6dJalj
- >>152
自分で技の名前つけて定着させたい気持ちはわかるけどあまりしつこいとウザいよ
- 154 :名無しの格闘家:04/08/21 21:51 ID:/Yuj7dRk
- 「アミール」のやり方がわかった。
アミールvsゲーリー戦で解説すると
アミールが下、ゲーリーが上の状態で
アミールの左腕が自分の背中に回されて、マットにはさみこまれる形で
ゲーリーの左腕に捕らえられ、ブロックできない状態で
ゲーリーの右拳を立て続けに浴びせられ、TKOになった。
この腕固定法を「アミール」と呼ぶらしい。
なぜやられたほうのアミールの名になったかと言うと、
一撃ごとに力を失っていくアミールのやられっぷりが
あまりにも印象的だったからではないかと言われている。
- 155 :名無しの格闘家:04/08/21 21:52 ID:u862vJtE
- 大山峻護の本名は大山利幸
- 156 :名無しの格闘家:04/08/21 21:54 ID:u862vJtE
- ハリトーノフポジションって簡単に返せそうだな。
オオヤマは近藤VS菊田の試合でできそうだったな
オオヤマで決まるとかっこいい。ダンヘンすげー
- 157 :×:04/08/21 22:04 ID:b/O2f0sQ
- >>154
分かりやすい解説ありがとう!
確かにその体勢は説明しづらいから「アミール」と名付けられるのには納得。
- 158 :名無しの格闘家:04/08/21 23:11 ID:GyqFoQ+K
- コンドウをゴールデンで放送しちゃうのはまずいと思う。
サッカーボールキックもゴールデンでやったけど、ありゃ引くよ。
4点ポジションではコンドウやサッカーボールキックは禁止して、
膝だけOKにすればいい。
- 159 :名無しの格闘家:04/08/22 00:37 ID:YAqoameX
- >>1はよっぽどコンドウって言葉を流行らせたいんだろうけど
実際、このスレ以外でコンドウという単語はまったく出てないから安心しる
- 160 :名無しの格闘家:04/08/22 00:40 ID:FYxR1PbK
- むしろ、流行らせたくないやつがいるみたいだけど、なんで?
- 161 :名無しの格闘家:04/08/22 00:47 ID:vSI2oCvb
- しかし、コンドウもサッカーボールキックも禁止じゃ、VTじゃなくなるな
- 162 :名無しの格闘家:04/08/22 01:02 ID:ZcQrIHst
- ストンピング=モリスエ
コンドウ=ベーレ
難易度的にはこんな感じ?ベーレのほうが簡単ってほんと?
- 163 :名無しの格闘家:04/08/22 01:06 ID:UIe/1Qn3
- ストンピングって意味無く、蹴らないほうの足でリズムを刻んでるよね。
藤田がプロレスやって、膝で音出してるのはわざとらしかった。
- 164 :名無しの格闘家:04/08/22 01:11 ID:VAa9zHJt
- 踏みつけってVTで一番危険な技だと思う。
気を失っている相手の顔面を、上から体重のせて踵で踏むこと考えれば、
その危険度は、四点膝の比じゃないだろ。
- 165 :名無しの格闘家:04/08/22 01:14 ID:6MpWLLn6
- 4点膝は結構上手い下手あるよな。
がぶりの体勢からの4点膝はもらってる側の表情が確認できないのが怖いよな。
- 166 :名無しの格闘家:04/08/22 01:18 ID:teJukZeZ
- リングサイドはプロだらけじゃねーのか?
死者が出かねないほど危険なら、何故プロの連中は何も言わないんだろ?
- 167 :名無しの格闘家:04/08/22 01:27 ID:jK1uUWX3
- >>1
踏みつけがフィーチャーされはじめるきっかけになったのはニンジャが松井にやったのだよ
だから「コンドウ」→「ダイジロウ」だよ
- 168 :名無しの格闘家:04/08/22 01:28 ID:VAa9zHJt
- 普通に踏みつけでいいだろ。
わざわざわかりにくくする意味は無い。
- 169 :名無しの格闘家:04/08/22 01:34 ID:UIe/1Qn3
- >>165
四点膝は効いてなくても止められること多いよね。
- 170 :名無しの格闘家:04/08/22 01:35 ID:YRDVvehI
- つかシウバ足汚いから
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc/upload1530.jpg
- 171 :名無しの格闘家:04/08/22 01:40 ID:UIe/1Qn3
- 怖くて踏めない。
- 172 :名無しの格闘家:04/08/22 02:04 ID:xBxz/o62
- 踏み付けなんておまけ。前の打撃が効いてる状態だからね
- 173 :名無しの格闘家:04/08/22 18:16 ID:PYdfiZST
- 踏みつけは是か非か?より「コンドウ」という技の名は是か非か?
になってるな。選手にとっては不名誉極まりないからなぁ。
でも近藤のファンて結構いるんだ。日本人選手の中ではヘビー
含めても数少ないまともな部類の選手だからね(微妙だが・・・)
- 174 :もっへ:04/08/22 20:15 ID:uC7l+2g+
-
重複ですねえ。
こちらへどうぞ。
【ザ・ラスト】近藤有己vsヴァンダレイ・シウバ【サムライ】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1082938855/l50
【コンドウ】ヴァンダレイ・シウバvol.27【炸裂】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1093147186/l50
【8月10月】ヴァンダレイ・シウバvol.24【二連戦?】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1087058367/l50
【狂犬を】ヴァンダレイ・シウバvol.26【迎撃て】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1091115459/l50
シウバさん当店のメニューに日本人はございません2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1081043369/l50
【常習犯】シウバがロープを掴みまくる件について
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1092621456/l50
- 175 :名無しの格闘家:04/08/22 20:23 ID:V+40YRFo
- >>174
全然重複じゃないだろ
>>173
やられたほうの名前がつくのは普通
近藤の得意技はモモセだし
そういう理由で反対してるなら、呆れてものが言えない
- 176 :名無しの格闘家:04/08/22 20:27 ID:auWz7/D8
- いや、ただのストンピングに技名はつかないだろw
技術もクソもないからな
- 177 :名無しの格闘家:04/08/22 20:34 ID:NjbQ0GA1
- エヴァンゲリスタ・サイボーグが渋谷の顔面を踏みつけた時は凄かった
踊ってるみたいだった
- 178 :名無しの格闘家:04/08/22 21:05 ID:ZXanZCFe
- ストンピングではないだろ
それに技術はあるぞ
- 179 :名無しの格闘家:04/08/22 21:08 ID:TPZv20FY
-
どうでもいいけど、ここの1って、「自分が技名をつけたんだぜ!!」
って自慢したいんだね
- 180 :名無しの格闘家:04/08/22 23:18 ID:hrx6oewR
- だから「コンドウ」という名称はを、ロープをつかみながら
踏み付けをする「 反 則 技 」を 意 図 的 にやることと
定義すればいいんじゃない?
ちゃんとしたやつは「ペダラダ」。
「○○のあれは一見コンドウに見えるけど、ペダラダなんだよ」
「ペダラダを狙ううちに興奮してきて、ついコンドウをやってしまった。」
- 181 :×:04/08/22 23:21 ID:EJthX0LY
- >>180
そういう区分の方が分かりやすくていいね。
ペダラダは言いにくいから踏みつけって言ってしまうかも知れないけれど。
- 182 :名無しの格闘家:04/08/22 23:28 ID:z+DXDRXe
-
【コンドウ】倒れた相手を踏みつけて攻撃する際、そのまま踏みつけると
重心が移動したり、足をとられる危険などで連打しにくいという点を
克服するため、ロープや金網などを手でつかんでバランスをとりながら
踏みつけること。
つかまらずにそのまま踏みつけるものはプロレス用語から「ストンピング」
ブラジルの技名「ペタラダ」などと呼ばれる。
PRIDE、UFCなどでは本来反則だが、2004年8月のPRIDE-GPで
ヴァンダレイ・シウバが近藤有己に対し、レフェリーの目を盗んで
この攻撃を展開、反則を指摘されたのちもPRIDE統括本部長が
「流れの中なのでいい」と承認。
その巧みさから、反則技としてのこの技術がクローズアップされた。
それ以前にはドスカラスJrがDEEPでこの技を使ったが、同選手は
ルールを指摘され反則負けを喫している。
- 183 :名無しの格闘家:04/08/22 23:39 ID:kq4I3eO5
-
「寝ている相手」の「顔面」を踏みつけ=コンドウ
でいいじゃん
- 184 :名無しの格闘家:04/08/22 23:53 ID:MPka5d0C
- 125 名前:名無しの格闘家 投稿日:04/08/20 21:36 gRn495r0
マジレスするが、倒れている相手を踏みつけるあの技は
「ペダラダ」
といい、シュートボクセ勢はもとより、ブラジルのヴァーリトゥーダーなんかは
基本技術のひとつとして、普通に普段練習している戦術。
- 185 :125:04/08/23 00:08 ID:1tMEkQGW
- >>184
ごめん。それ嘘。
こんなに釣れるとはw
だから調べても何も出てこないよw
つーか2chに書き込んでる日本人が、
シュートボクセ勢はもとより、ブラジルのヴァーリトゥーダーなんかは
基本技術のひとつとして、普通に普段練習している戦術。
のことなんか知ってるわけないだろw
- 186 :名無しの格闘家:04/08/23 00:09 ID:1tMEkQGW
- あともうひとつ。
ほとんどの技はポルトガル語では別名がついてるわけだから(モモセもね)
「コンドウ」でいいと思うよ。
- 187 :名無しの格闘家:04/08/23 00:17 ID:BKdpTI8T
- もうしそうなら、逆にひとつ候補が消えたから
合法=ストンピング
反則=コンドウ
とすっきり決まって、かえって分かりやすいね。
-------------------------------------------------
ところで、「ブラジルの基本技術を知る分けない」日本人が
「モモセにもポルトガル語の名称がある」(からコンドウでいい)
って分かるとは思えないんだがw
- 188 :名無しの格闘家:04/08/23 00:21 ID:vOF5u5Dy
- わざわざ「ロープを掴んだ反則の場合」のネーミングなんか普通しないだろ
ストンピングって、音を鳴らしながら連続して蹴る技で、踏みつけじゃないよ
踏みつけなくても蹴ってればいい
- 189 :名無しの格闘家:04/08/23 00:24 ID:Sab/Bx7G
- なんでやられた方の名前なんだよ!
- 190 :名無しの格闘家:04/08/23 00:26 ID:tAqkJL8z
- >>189
【モモセ】 下半身へのタックルをガブって切った状態で、バックに回ったり
突き放したりせずにそのままフック気味に顔面を殴り続ける戦法。またはその
体勢。2002年ネオブラッド・トーナメントのワンマッチにおける禅道会・百瀬選手
との対戦で、初めてそのままの状態でタップを奪ったのが名前の由来。
やられた人の名前がつくことも格闘技の世界ではあって、(どんな体勢か
よく知らないけど)グッドリッジにやられた選手の名をとって「アミール」と
呼ばれるポジションがあるらしい
- 191 :名無しの格闘家:04/08/23 00:28 ID:6Vm7ebpA
- 明名書房刊 のスレってここですか?
- 192 :名無しの格闘家:04/08/23 00:45 ID:BKdpTI8T
- わざわざ「ロープを掴んだ反則の場合」のネーミングなんか普通しないだろ
サッカーなんかでもよくある話。
その反則が、どういうものなのか状況を把握しやすくなる。
- 193 :名無しの格闘家:04/08/23 02:29 ID:voc3CA5X
- >>185
ハゲワラ。
俺もおかしいなあ、そんなん聞いたことねえぞと思ったよ。
俺は打撃系の格闘技はだいたいかじったセミプロとしてやってる競技者だが、
これを機にネットばかりやって頭でっかちになってる格闘技ヲタの貴様らも
ちょっとは実践に身を投じてみることだなw
- 194 :名無しの格闘家:04/08/23 02:38 ID:5ITU7a2x
- もうちょっと自然にやればよかったのに、>>1が流行らせようと必死
なのが見えすぎて逆に流行らん。
- 195 :名無しの格闘家:04/08/23 02:44 ID:iawG6oJm
- 【アミール】は、寝技において、相手のガードにいる上の選手が、
相手の腕を相手の背中越しにつかむこと。例えば、上の選手が、
右手で相手の右腕を、相手の背中から自分の腕を回して掴み、
左パンチを浴びせると有効ということになる。
- 196 :名無しの格闘家:04/08/23 15:12 ID:AH5vvMBf
- なんかあれば「モモセ」「アミール」かよ
世界に何千何万の技があってたった二つだけじゃん
しかもアミールなんてこのスレでしか聞いたことないぞ
- 197 :名無しの格闘家:04/08/23 15:18 ID:ic6Df13A
- 猪木・アリ状態
- 198 :名無しの格闘家:04/08/23 15:40 ID:FZrI/R7e
- ↑の状態で寝てる相手の足に入れる蹴りを「ホイラーキック」
- 199 :プロレス博士:04/08/23 15:43 ID:QTTMcZsV
- アミールは、GG、ボブチャンチン戦でも使っていたね。
- 200 :名無しの格闘家:04/08/23 15:46 ID:G+oqX9Ld
- >>199
プロレス博士が初めてまともなことをしゃべったよ!!!!
正しい事を言ってるの始めてみた
とりあえず、コピペマルチはやめようね
- 201 :プロレス博士:04/08/23 15:51 ID:QTTMcZsV
- ハリトーノフの試合見て、GP選手もみんなびびっていたね。
ランデルマンなんて「ありゃまあ、やめてくれ。ひどいよ。
すごい血が出ている。こいつの戦い方は人を殺しそうだな」とか
って言っていたな。自分の試合前に、あんなにびびって大丈夫
なのかな?
- 202 :名無しの格闘家:04/08/23 15:59 ID:hCHUUw0r
- プロレス博士
- 203 :名無しの格闘家:04/08/23 17:26 ID:meO64WRm
- やられてる側の名が付いた「モモセ」にしろ「アミール」にしろ、
攻めてるほうの「ハリトーノフポジション」にしろ、それなりに
珍しく、しかも説明が複雑だから自然に受け入れられたんで
ただ単なる「踏みつけ」なら、それだけで100人中100人に通じる
からなw
だから>>1に無理があるんだが、それを「ロープを持つ」と
限定した説明になるとまあ定着するかどうかは微妙
- 204 :名無しの格闘家:04/08/23 18:15 ID:MH3OxBbH
- >>1
つまんない事言っていると俺が顔踏んでやる。
- 205 :名無しの格闘家:04/08/23 22:22 ID:AH5vvMBf
- >>203
技の内容には関係ない
ただ、なんの実力も権利もない>>1が名前つけたって誰も認めないってことだけ
- 206 :名無しの格闘家:04/08/23 22:26 ID:/tAtrClU
- モモセもアミールも、なんの実力も権利もないやつが決めたんだが
嫌がる理由がわからん
アホな近藤ヲタ?
ところで見忘れたんだけど、コンドウのシーン地上波映った?
- 207 :名無しの格闘家:04/08/23 22:32 ID:IE5GYJGu
- >>206
ばっちり映ってたよ
- 208 :名無しの格闘家:04/08/23 23:08 ID:PwqGoJuc
- 今UFCで反則のコンドウやろうとしてたやつがいたw
>>206
映ってたけど、あれは映しちゃいけないと思う。
コンドウは反則でいいよ。
- 209 :名無しの格闘家:04/08/23 23:13 ID:FqQvJXl1
- ほんと流れの中で出た攻撃だったな
それより前のパンチで近藤ダウンしてたしどの道結果は変わらなかったろう
- 210 :名無しの格闘家:04/08/24 00:07 ID:x+Zoy0PG
- モモセの時は、技の説明をするのに、いちいち
「ガブってちんこの下に頭を固定してコツコツ横から殴って
ダメージを与える技で近藤がモモセにやったやつ」
みたいに技の説明するのが不便で、なおかつ、それを一言で
言い表わす名前も無く、
便宜上、誰かが「モモセ」と言い始めてそれが定着したんだよね。
「コンドウ」ってのはどうだろうね。
「ロープを掴んでの踏みつけ」でこと足りるんじゃないか?
それから、コンドウって他でもちょくちょく、
でてくるから、かえって混乱するんじゃないの?
まあ、定着しないだろうね。
- 211 :名無しの格闘家:04/08/24 01:27 ID:Ru5KdPpO
- シウバの凄いところはチャンピオンという立場でありながら
平然と反則のコンドウしちゃうことだよな
- 212 :名無しの格闘家:04/08/24 01:48 ID:yRAK0Sfz
- >>211
そこがヒョードルとの違いだな。
- 213 :名無しの格闘家:04/08/24 02:14 ID:grCnfKVk
- 死姥、近藤相手にビビッてたな
- 214 :名無しの格闘家:04/08/24 06:09 ID:UvwqyHYD
- このスレタイ考えたヤツ、近藤をバカにしすぎ。
顔面踏みつけ、サッカーボールキック
あれは、ガキのころやったリンチそのもの。
少しは手加減しないとそのうち事故をおこすよ。
- 215 :名無しの格闘家:04/08/24 06:19 ID:p02pujry
- こんどーじゃなくて長州だろ?
トーキックも危ないぞ
- 216 :名無しの格闘家:04/08/24 07:05 ID:DMc46nvF
- >>214
でも、スレの流れではコンドウは「ロープつかみの反則」を意味することに
なりつつあるから、「ああ、そういやあの時、最後は反則だったんだよな」
とみんながいつも思い出すことになりそうだぜw
- 217 :名無しの格闘家:04/08/24 08:22 ID:Ru5KdPpO
- >>213
いや、それはない
- 218 :名無しの格闘家:04/08/24 10:21 ID:McEAAnFv
- >>214
> あれは、ガキのころやったリンチそのもの。
お前凄いワルだな。
- 219 :名無しの格闘家:04/08/24 13:41 ID:meeoeag+
- 《初心者向き》三沢さんQ&A
Q.三沢さんってどういう人?
A.世界最強の格闘家にして、最強格闘技団体NOAHの社長です。
Q.ノアだけはガチってどういう意味ですか?
A.ガチとは真剣勝負という意味で、ヤオ(八百長)の対義語です。
三沢さんの率いる最強格闘団体NOAHだけは真剣勝負をやっており、
プライドなどはヤオ(八百長)だという意味で使われています。
Q.なんでそんな凄い人があまり知られていないのですか?
A.あまりに強すぎるために他団体からのオファーが来ないからです。
プライドなどは三沢さんを恐れるあまり、三沢さんが得意な肘による
打撃を禁止するルールを設定しています。
Q.三沢さんは格闘技しかできないの?
A.三沢さんは卓越した運動能力を有していますので、スポーツなら
すべてオリンピックレベルです。またIQは250を超えています。
人を惹きつける人格者であり、また超能力もあるようです。
- 220 :名無しの格闘家:04/08/24 22:46 ID:jzrAtb18
- 桜庭がスライディングしながらやったコンドウはうまいと思った。
ああいう形なら、コンドウも有効な技になると思う。
- 221 :名無しの格闘家:04/08/24 22:49 ID:dlA2ULn9
- サクもこっそりロープつかみとかしてたの?
- 222 :名無しの格闘家:04/08/24 23:03 ID:LvA4dVsV
- ビクトー戦だっけ?スライディングコンドー。当たってなかったけど。
- 223 :名無しの格闘家:04/08/24 23:07 ID:jzrAtb18
- 当たってなかったっけ?
コンドウって基本的には一発しか当たらないから、不意をつくか
桜庭みたいに、スライディングコンドウみたいな応用技しかないと思う。
猪木・アリから、ジャンプするのはもう読まれてるから、
スライディングコンドウはけっこう使えると思う。
- 224 :名無しの格闘家:04/08/24 23:13 ID:VqkqcTir
- 頼むから「コンドウ」を流行らせようとしないでくれ
普通に考えて定着するわけないが、一部の痴呆のせいで2chの格ヲタ全員がセンスないと思われる
- 225 :名無しの格闘家:04/08/24 23:14 ID:x+Zoy0PG
- >>220-223
ガンバレw
あと一息!
- 226 :名無しの格闘家:04/08/24 23:17 ID:PRz9g3S0
- コンドウで使えそうなのって、スライディングくらいしかないからな
やっぱり桜庭はすごい
>>224-225
どうした?
- 227 :名無しの格闘家:04/08/24 23:18 ID:CDSlIaPY
- モモセもセンスないし、いいんじゃないの?
センスあるネーミングの技なんか無いし。
- 228 :名無しの格闘家:04/08/25 00:31 ID:gsfVfT+f
- 大谷や金本の顔面ウォッシュに比べたら全然大したことないよ。
しかも素足だし。
- 229 :名無しの格闘家:04/08/25 15:46 ID:JY5IZGl+
- 須藤元気がホイラーにかましたジャンピングコンドウ
は、見てて側頭部が痛くなった。
- 230 :名無しの格闘家:04/08/25 21:56 ID:D19pi2P3
- 週プロにパンクラスの前田のコンドウの写真が大きく出てる。
ジャンピングコンドウかな?
- 231 :名無しの格闘家:04/08/26 02:43 ID:BB8m95Nx
- 飯塚が放った「ムラカミ」が先じゃないの?
- 232 :名無しの格闘家:04/08/26 19:05 ID:3VBVRx6Z
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ジャンジャンジャジャン! ジャンクロード !
( ⊂彡 ヴァンヴァンヴァヴァン!! ヴァンヴァヴァンダム!!
| |
し ⌒J
(,゚Д゚)<ジャンジャンジャジャンジャンクロード!!
(,゚Д゚)<ガオー
(,゚Д゚)<ヴァンヴァンヴァヴァンヴァンヴァヴァンダム!!
(,゚Д゚)<ガオー
ヴァンダムが
香港で
筋肉・フィーーーーーーバァーーーー!
WOW!!!
全身の毛穴で受け止めろ!
ノックオフ!8月26日放送
- 233 :名無しの格闘家:04/08/26 19:10 ID:wFAJDw1y
- 普通のストンピングなら体をかわして避けられるから問題無いけど、
「シウバvs近藤」みたくKOレベルのパンチくらってダウンした場合は
禁止した方が良い。
- 234 :名無しの格闘家:04/08/26 19:11 ID:Yw1yJLk+
- 長州が放った「アンジョウ」が先じゃないの?
- 235 : :04/08/26 19:26 ID:EmFiA4CU
- 顔面へのサッカーボールッキックとストンピングは禁止にしましょう
あと目への攻撃は厳重に注意すべき
- 236 :名無しの格闘家:04/08/26 19:28 ID:eCav9Lgl
- >232
そのCM初めてみた時、お茶吹いたw
- 237 :名無しの格闘家:04/08/26 19:38 ID:YOGTk0bD
- たかが踏みつけに「コンドウ」なんて名前いちいちつける必要あるの?
- 238 :名無しの格闘家:04/08/26 21:34 ID:mRjYNLx7
- >>235
ヤキ入れ(サッカーボールキック、顔面踏みつけ、膝蹴り連打など)があるからプライドは面白いんだよ。
でも、格闘家は破壊力があるから危険なのも確かなんだよな。
>>238
まったくないよ。
近藤をナメちゃあかんよ。
- 239 :名無しの格闘家:04/08/26 21:53 ID:IfZ3WikD
- ジャンピングコンドウとスライディングコンドウは、
けっこういい武器になるんじゃね?
- 240 :名無しの格闘家:04/08/26 22:27 ID:YOGTk0bD
- >>239
昔桜庭がやってたよ。
- 241 :名無しの格闘家:04/08/26 22:45 ID:J8hlNreq
- >>239
「ベウフォート」と「マシアス」だろ。
- 242 :名無しの格闘家:04/08/27 03:29 ID:Zi1CH43i
- (゚д゚)今日庭を歩いていたゴキブリにコンドウ食らわしてやったよ
- 243 :名無しの格闘家:04/08/28 02:14 ID:tN27iHRp
- なんかコンドウ食らってるやつってゴキブリもたいでかわいそう
- 244 :名無しの格闘家:04/08/28 02:28 ID:qv0dk7KE
- やっぱり、コンドウは禁止でいいよ・・・・近藤がはずんでる・・・むごい
- 245 :名無しの格闘家:04/08/28 16:12 ID:2ygMa9xA
- コンドウはインパクトあるから禁止するな
選手の安全面なんてどうでもいい
刺激がほしいんだよ
- 246 : :04/08/28 16:13 ID:v3sIUc8G
- 桜庭とやってからシウバは真似するようになったな・・・。
- 247 :名無しの格闘家:04/08/28 16:54 ID:HIdPeZby
- ところでその安易なネーミングはこの前のシウバvs近藤戦でつけたの?w
- 248 :名無しの格闘家:04/08/28 16:55 ID:Y0QGcRQm
- 猪木―アリ状態でコンドウをやるとヒールホールドされないか?
コンドウは不利だと思うけど・
- 249 :名無しの格闘家:04/08/28 17:07 ID:2ygMa9xA
- 足間接なんかそうそう決まらん
すぐ脱出できる
- 250 :名無しの格闘家:04/08/28 17:14 ID:Mi3Hg57H
- でも「コンドウ」をする際にはシューズは履かないほうがいいね。
つか、シウバの踏み付けって初期のころからやってたけど
なんで今更「コンドウ」なんて名が付いたんだい?
- 251 :名無しの格闘家:04/08/28 18:38 ID:qv0dk7KE
- >>248
脚関はそうそう極まらないと思うけど、簡単に倒されそう。
コンドウはそんなに有効な技じゃないと思う。
>>249
コンドウもキックだから、シューズ履いたらだめなのかな?
- 252 :名無しの格闘家:04/08/28 18:42 ID:3asIyFqN
- コンドウも一つのワザ
- 253 :名無しの格闘家:04/08/28 18:46 ID:X+qKR2V7
- 俺もコンドウを極めたい!
- 254 :名無しの格闘家:04/08/28 19:06 ID:pnU+VF2d
- ttp://www.geocities.jp/damekinq/game/goalgoal.html
ゴール
- 255 :名無しの格闘家:04/08/28 20:47 ID:2DDnWrKe
- ナニがコンドウだよ。踏み付けで説明つくだろが。
- 256 :名無しの格闘家:04/08/29 02:37 ID:Vxez3iOF
- 一回転してやる「ローリングコンドウ」なんかできそう
- 257 :名無しの格闘家:04/08/29 20:06 ID:nWGvXSJI
- ポストに上ってからのフライングコンドウが最強
- 258 :名無しの格闘家:04/08/29 20:59 ID:EkL16ZkZ
- シャイニングコンドウこそPRIDE LOVE
- 259 :名無しの格闘家:04/08/29 23:27 ID:MxKTUxff
- 曙のコンドウが見たい
- 260 :名無しの格闘家:04/08/29 23:47 ID:QyzqGuwH
- 橋本がフライングコンドウを失敗して足をくじくのは定番
- 261 :名無しの格闘家:04/08/30 00:21 ID:XyjkUPRa
- 近藤: 「最後何だった?」
セコンド: 「はい。コンドウです。」
近藤: 「・・・」
- 262 :名無しの格闘家:04/08/30 22:40 ID:sa59x7Zo
- パンクラスの前田のコンドウすげえぞ!
sky-Aかsamurai見れるやつは見てみろ。
ただ、あれでもあんまりダメージないんだな。
そんなに危険な技じゃないかも>コンドウ
- 263 :名無しの格闘家:04/08/30 22:44 ID:M59HdE7w
- >>262
当たり所の問題では?
- 264 :名無しの格闘家:04/08/30 22:45 ID:N9J43osr
- シウバは蹴り降ろしただけだからね。
古流みたく踏み抜けば当然死ぬ罠。即死。
- 265 :名無しの格闘家:04/08/30 22:49 ID:L2vzXT1w
- !
- 266 :名無しの格闘家:04/08/31 09:38 ID:/xJ2hnjm
- シウバ、前に金原にもやってTKOだったよね(タオル)
- 267 :名無しの格闘家:04/08/31 14:08 ID:mnMnzfAR
- 金原戦でタオル投げたのはTK。当たり前のことをしただけ。
タオル投げなかったパンのセコンドは・・・
- 268 :名無しの格闘家:04/09/02 00:32 ID:/fXaWaqR
- 黙って見てたな・・・・
- 269 :名無しの格闘家:04/09/02 00:36 ID:dGKbIMxy
- 金原戦のタオルは足くじいた場面があって手術空けの金原を心配してとのこと
- 270 :名無しの格闘家:04/09/02 00:48 ID:e/5shWjd
- 金原はもう少しやらせたあげても良かったけどな。
不遇の金原がああいう形で表に出て試合して、ある意味
人生かけてた部分もあっただろうし。
あれ以来TKとは巧くいってないみたい。
- 271 :名無しの格闘家:04/09/02 00:56 ID:8cxhdfIl
- いや〜、あそこで止めなかったら近藤と同じ目に遭わされてたと思うぜ。あの判断は仕方ないよ。
- 272 :名無しの格闘家:04/09/02 01:00 ID:go292wJU
- 早かったと思うが、金原の身を案じての判断なんだから仕方なかたい。
- 273 :名無しの格闘家:04/09/02 01:03 ID:8cxhdfIl
- 逆に言うと、タオル投げなかった近藤のセコンドは何考えてるんだって話だよな。
- 274 :名無しの格闘家:04/09/02 01:04 ID:uY7pC7AT
- >>270
>あれ以来TKとは巧くいってないみたい。
もしそれが本当なら金原も大した漢じゃないな。
- 275 :名無しの格闘家:04/09/02 23:42 ID:GoJd9sFO
- 実際にコンドウでKOされるやつってあんまりいなくねえ?
- 276 :名無しの格闘家:04/09/03 02:06 ID:iinitiWf
- タオル投入が望みなら
セコンドにはスミヤバザル陣営。おすすめ。
- 277 :名無しの格闘家:04/09/03 06:36 ID:OF/3hxM3
- あんなに実力差があるのにシウバに挑戦すんな。
殺されるだけだぞ。恥を知れ
- 278 :名無しの格闘家:04/09/03 10:54 ID:ZQ/wE0mt
- みんなコンドウを誤解してるって
よくVTRを見ろ、シウバはただ踏んでいるだけでなく
近藤の顎を翳めるように蹴っているぞ
普段から練習してるからこそできる技なんだ
- 279 :名無しの格闘家:04/09/03 15:03 ID:bNClcWnk
- 金原はデコに喰らったからそんな効いてないようにも見えた
まぁそれ以前に既にボコボコにされてたけど。
- 280 :名無しの格闘家:04/09/03 20:22 ID:pHmxu6kv
- ミルコの打撃も凌いだし金原の打たれ強さは日本人ミドルでトップだな。
生命力もゴキブリレベルだろうから、あそこで止めなくてコンドウの
ラッシュくらっても死なないだろ。
事実、金原も「ストUでいえばまだLIFEが1/4くらいあった」とか言ってたような。
- 281 :名無しの格闘家:04/09/03 21:54 ID:kYHw3Bm9
- >>277、280
>1の文章、読んであげなよ。
1が、遠いお空で泣いているよ。
- 282 :名無しの格闘家:04/09/03 21:56 ID:aMSYEWvk
- 金原のはクリーンヒットしてなさそうだったな
近藤にはモロに入ってたけど
- 283 :名無しの格闘家:04/09/04 00:21 ID:+7cpKeo+
- 金原は怒っていたが会場は誰もが納得していた
むしろナイスタイミングTKっておもた
- 284 :名無しの格闘家:04/09/04 03:57 ID:1HdxmgRs
- 金原が、負けをいさぎよく認めるほうがまれ。
「ミルコ、絶好調でしたよ」と言った後、チームクロコップに加わった
グリコの栄養研究グループが、「血液のすべての数値が極度の
疲労を示している」と数字で確認したしw
そんな金原が唯一?完敗を認めたのはマリオ・スペーヒーぐらいか。
「ヒクソンの何倍も強いんだよ!俺は前からそう言ってたんだから!」
「俺とはウエイトの差があったからね。 あれじゃ寝業でかてるわけないよ」
- 285 :名無しの格闘家:04/09/04 16:38 ID:7zyQKqe2
- >>284
やっぱり金原は在日だけあるな
- 286 :名無しの格闘家:04/09/05 03:05 ID:kxFfP2Gi
- コンドウ=ロープつかんだ状態でのストンピング
=反則技
でいいじゃん
- 287 :名無しの格闘家:04/09/05 10:11 ID:uEubvFXT
- 【コンドウ】倒れた相手を踏みつけて攻撃する際、そのまま踏みつけると
重心が移動したり、足をとられる危険などで連打しにくいという点を
克服するため、ロープや金網などを手でつかんでバランスをとりながら
踏みつけること。
つかまらずにそのまま踏みつけるものは,「踏みつけ」「ストンピング」 「ペタラダ」などと呼ばれる。
「ペタラダ」は、「シュートボクセ勢はもとより、ブラジルのヴァーリトゥーダーなんかは
基本技術のひとつとして、普通に普段練習している戦術。」と説明されている。
しかしこの呼び名は、嘘であると言った人がいるが、これは事実である。
- 288 :名無しの格闘家:04/09/05 15:11 ID:4mY6koMK
- パンクラスの前田のコンドウはすごかった。
>>287
ペダラダは下から立ってる人を蹴る技。
コンドウとは別モノ。
- 289 :名無しの格闘家:04/09/05 15:13 ID:sZerquqm
- コンドウとか言ってる奴キモイな
一般人が勝手に名前付けるなよw
- 290 :名無しの格闘家:04/09/05 15:20 ID:sO2Aql7m
- >>284
そんな自己申告鵜呑みにすんなwそれが通るならノゲが負けたり苦戦した後いつも
怪我してたというのも通るなw今と違って肉体的にも全盛期のスペーヒーにしかも
寝技で勝てるわけないしそこは認めて当然。実際あの頃は最強に近かったし。
- 291 :名無しの格闘家:04/09/06 07:22 ID:7AGbQeqt
- てかダンヘン戦でも使ってるよね
ロープつかみストンピング
この試合じゃ四点ヒザもやってたし
こいつルールわかってんのかな
- 292 :名無しの格闘家:04/09/07 02:15 ID:pPn8Nkk8
- アイブルにはロープ掴みをやたら厳しく注意してるのにな。
やっぱチャンピオンには甘いのか。
- 293 :名無しの格闘家:04/09/11 01:55:50 ID:GA+w1OGY
- SRSでやったけど、ビクトー戦の桜庭のジャンピングコンドウはうまいわ。
- 294 :名無しの格闘家:04/09/14 21:48:40 ID:Koe4Bh2Y
- シムズがミアにコンドウで反則負けになったけど、
あれって金網掴まなくても、コンドウ自体反則だよね?
- 295 :名無しの格闘家:04/09/15 14:14:03 ID:8wJjZSZS
- (´-`).。oO(ストンピングをわざわざコンドウにしたいのなんでだろ?)
- 296 :名無しの格闘家:04/09/16 00:19:27 ID:4S9nNUYf
- ストンピングはちがうだろ
- 297 :名無しの格闘家:04/09/17 18:28:28 ID:4ZesnK/t
- ストンピングはプロレス技だよ
ストンピングでKOできたら苦労しない
- 298 :名無しの格闘家:04/09/17 23:51:09 ID:GT0NvUJI
- ストンピングは合法
コンドウはロープつかみの反則。
簡単な二分法だ
- 299 :名無しの格闘家:04/09/18 23:41:50 ID:PZXGaa7j
- ストンピングのストンプって、あのミュージカルのストンプでしょ?
- 300 :名無しの格闘家:04/09/19 14:21:11 ID:FEXWaX+o
- それでストンピングか。
- 301 :名無しの格闘家:04/09/19 16:14:21 ID:dDELgohA
- コンドウは本当はマツイのはずだったんだ。
- 302 :名無しの格闘家:04/09/19 19:12:38 ID:QGkIqAra
- つーかコンドウとか言ってる奴さぁ絶対流行らないからもう言うのやめてくれよ
- 303 :名無しの格闘家:04/09/20 08:12:39 ID:n51bV5jQ
- パンやパンオタからすればコンドウなんて名前つけられるのは都合悪いだろうなw
- 304 :名無しの格闘家:04/09/20 21:42:35 ID:qX4HTszo
- 正直、モモセもどうかと思う。
- 305 :名無しの格闘家:04/09/20 23:22:51 ID:EsSHiTBe
- kuni
- 306 :名無しの格闘家:04/09/20 23:26:51 ID:PwkJTwdo
- 空手じゃー、「決め」のポーズにコンドウ使うじゃん。
頭自分向きのダウン状態とれたら有効じゃ?
- 307 :名無しの格闘家:04/09/20 23:27:25 ID:PwkJTwdo
- ↑バーチャファイターみたいな解説になったw
- 308 :名無しの格闘家:04/09/20 23:30:31 ID:ekd4ILRd
- ストンピングだから長州でいいじゃんw
- 309 :名無しの格闘家:04/09/20 23:32:04 ID:q9WvlRzz
- ただ的確にアゴにあててる
- 310 :名無しの格闘家:04/09/21 23:08:48 ID:Ag8M1aiX
- だよな。なかなか技術がいると思うぞ。
- 311 :名無しの格闘家:04/09/22 22:59:37 ID:prkiSUO3
- 桜庭と須藤はうまい。やり方も似ている。
- 312 :名無しの格闘家:04/09/22 23:58:56 ID:MfBVUlj4
- コンドウって何?パンクラスの近藤のこと?何で漢字じゃなくてカタカナなの?
- 313 :名無しの格闘家:04/09/23 00:40:19 ID:1HLXJn+d
- 大晦日は田代祭り
田代さんVSヒョードル 寝技はパウンドのみのEXルール
田代さんVSミルコ 4点膝有り 失神賞100万円
田代さんVS藤田 サッカーボールキック賞 一発につき10万円
田代さんVSハリトーノフ 寝技はロシアンパウンドのみのEXルール Drストップなしのデスマッチ
田代さんVSヴァンダレイ 寝技はコンドウのみのEXルール
田代さんが途中で負傷、ケガにより棄権する場合、リザーバーとして息子出場
- 314 :名無しの格闘家:04/09/24 00:04:17 ID:jirVF5zD
- 楽しいか?
- 315 :名無しの格闘家:04/09/24 00:06:56 ID:8Qxe1RXV
- 美川憲一に免じて許してやれよ
- 316 :名無しの格闘家:04/09/24 23:53:26 ID:jirVF5zD
- なんで美川憲一?
- 317 :名無しの格闘家:04/09/25 23:16:55 ID:yMrqaneE
- 仲いいからね。
- 318 :名無しの格闘家:04/09/26 23:45:20 ID:lpRS+CFh
- 24時間ルールがわからん。
- 319 :名無しの格闘家:04/09/26 23:50:40 ID:HWE/lQZt
- 田代って近藤のばかセコンドでしょ?w
- 320 :名無しの格闘家:04/09/28 00:39:32 ID:z0kXBS06
- 意味わからん。
- 321 :名無しの格闘家:04/09/28 23:52:50 ID:z0kXBS06
- シュートボクセはほぼ例外なくコンドウやるな
- 322 :名無しの格闘家:04/09/29 01:04:57 ID:7V/4DZI3
- まだこのスレあるの?
結局「コンドウ」という技名は流行らなかったな。
- 323 :名無しの格闘家:04/09/29 23:48:48 ID:JUJ4xScv
- 爆笑
http://gmos.moo.jp/blog/archives/000262.html
- 324 :名無しの格闘家:04/09/30 23:47:06 ID:j9otmLLe
- >>321
あれ、相当練習してるな
迷いがまったくない
- 325 :名無しの格闘家:04/10/01 23:04:08 ID:zBRRxs/h
- シュートボクセは、コンドウにしてもみんなやり方が似てる
- 326 :名無しの格闘家:04/10/02 23:29:44 ID:L49IOPrG
- 的確に顔面捉えてるしな。
- 327 :名無しの格闘家:04/10/02 23:35:35 ID:dSRw/WLP
- ほとんど1の自演^^
- 328 :名無しの格闘家:04/10/02 23:37:09 ID:L49IOPrG
- 俺は1じゃないぞ。
- 329 :名無しの格闘家:04/10/02 23:44:02 ID:rd2ZkIpr
- 1の自演バレバレ
あとシウバスレの1も同一人物
- 330 :名無しの格闘家:04/10/02 23:48:26 ID:rLHluEBm
- コンドウは危険だから禁止すべき
サッカーボールキックもね
- 331 :名無しの格闘家:04/10/02 23:50:10 ID:pd4jXj4Z
- やられた側の名前がつくのって
なんか刃牙の「ジャガッタ」みたいだな
- 332 :名無しの格闘家:04/10/02 23:53:24 ID:1iDzaPke
- モモセ、モモセって連呼してたからな
コンドウとつけられても仕方ない
- 333 :名無しの格闘家:04/10/02 23:56:49 ID:dSRw/WLP
- 反則技に名前つけるなら
シウバがアイブルにやって金的蹴りも
アイブルと名づけなさい
- 334 :名無しの格闘家:04/10/02 23:58:59 ID:L49IOPrG
-
寝ている相手の顔面を踏みつける「コンドウ」
らしいから、反則ではない。
- 335 :名無しの格闘家:04/10/03 00:00:10 ID:Xd1cxrac
- 違うよロープ掴んでやる踏みつけを
「コンドウ」と呼んでるんだよ。
- 336 :名無しの格闘家:04/10/03 00:01:41 ID:fV/COvtD
- 反則技に名前つける必要ないからな。
顔面踏み付け=コンドウ
でいいだろう。1もそう言ってるし。
反則技とか捏造してるやつは放置。
- 337 :名無しの格闘家:04/10/03 00:02:26 ID:gENneX6p
- ジャンピングコンドウは反則じゃないしな。
- 338 :名無しの格闘家:04/10/03 09:48:05 ID:t7i8gcZ2
-
ロープ掴んでやる踏みつけ=コンドウ
でいいだろう。何人もそう言ってるし。
ルール知らないやつは放置。
- 339 :名無しの格闘家:04/10/03 15:20:11 ID:+dMh+yul
- 普通のコンドウはそんなに効かないよな
ジャンピングコンドウや
スライディングコンドウ
が今後の主流になると思う
- 340 :名無しの格闘家:04/10/03 16:08:04 ID:fwq24LKN
- ストンピングにコンドウって名付けて流行らせようと必死な馬鹿がいるスレはここですか?
- 341 :名無しの格闘家:04/10/03 16:11:53 ID:QkEdWA5S
- ストンピングは完全に別物。プロレス技。
音を連続して鳴らすのがストンピング。
- 342 :名無しの格闘家:04/10/03 16:14:31 ID:fwq24LKN
- プロレスのストンピングも総格のストンピングも一緒だろ。
ただプロレスラーのは演技なだけ。
- 343 :名無しの格闘家:04/10/03 16:23:18 ID:WYP6Y0wq
- ジャンピングコンドウとスライディングコンドウは
ロープ掴まないんだからコンドウと付くのはおかしい。
- 344 :名無しの格闘家:04/10/03 16:32:32 ID:AAL72x+V
- 顔面踏み付け=コンドウ
だから、ぜんぜんおかしくない
ロープ掴まなくてもコンドウだし
- 345 :名無しの格闘家:04/10/03 16:36:56 ID:fwq24LKN
- コンドウなんて他のスレで全く見ないんだけど。
本当に流行らせる気あるの?
- 346 :名無しの格闘家:04/10/03 16:46:41 ID:PxfeAqIH
- 10月3日 巨星カワサキ 堕つ
中日の川崎が引退表明 3日のヤクルト戦が最後
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041003&a=20041003-00000054-kyodo-spo
- 347 :名無しの格闘家:04/10/03 17:16:32 ID:p58xaUx3
- >>344 顔面踏みつけなんて昔からあったんだから別に「コンドウ」じゃなくていいじゃん。 ロープをつかんでたから問題になったんだろ?
- 348 :名無しの格闘家:04/10/04 02:32:15 ID:nFut+yOg
- 前田のコンドウもうまかったけど、練習したのかな?
まさか近藤に教わったわけじゃないだろうけどw
- 349 :名無しの格闘家:04/10/04 10:53:41 ID:8YMF7WOp
- なんで負けた奴の名前になるんだよw
グレイシー連中の「キムラ」だって木村政彦があれで勝ったからついた名前だろ
- 350 :名無しの格闘家:04/10/04 10:57:03 ID:wTuNV+nN
- 踏みつけた方のシウバより踏まれた近藤の方が印象的だったからさ
- 351 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/04 23:59:25 ID:nFut+yOg
- >>349
モモセは?
- 352 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/05 00:20:52 ID:NZScG8GF
- KOされた時の近藤の瞳が小動物のようにうるうるうるしてた。
- 353 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/05 06:16:11 ID:hw4Y3xU6
- >>350
どうせなら「コンドウ」より「シウバ」って名称にしたほうがいいよ
- 354 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/05 10:32:15 ID:J58SfHl+
- 近藤が使うわけじゃないのに「コンドウ」って・・・
「久我さん」でよくない?
- 355 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/05 11:04:53 ID:IN7iivSl
- 「ロープ掴んでの顔面踏み付け」で良いだろ。
なぜコンドウと分かりづらい呼び方にする必要があるんだよw
確かに単語数は少なくてシンプルだが、ハァ?となるのがオチ。
自然発生的に定着するのならまたかまわないが
いちいち「定義」とかつくって意識的に使用するほどのネーミングでもない。
- 356 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/05 11:23:11 ID:G0Mg3upg
- >>346
ワロタ
引退すんだ。オールスターの不正票がなつかしいなw
- 357 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/05 15:44:44 ID:ajC7h0vL
- >>355
ここは>>1が必死で保守してるスレだから。
- 358 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/06 01:55:36 ID:WdGc1kDU
- >>352
ちょっと笑った。
- 359 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/07 01:47:24 ID:jrBmgtFX
- 桜庭のジャンピングコンドウは、シウバのコンドウをマネたのかな?
- 360 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/07 08:11:06 ID:0XZ/0rJ1
- いや、コンドウはロープつかみ(反則)のことだから。
- 361 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/07 08:16:34 ID:0XZ/0rJ1
- >336 名前:名無しの格闘家 投稿日:04/10/03 00:01:41 fV/COvtD
>反則技に名前つける必要ないからな。
理由が全く不明。
- 362 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/08 01:24:22 ID:qKJc+W0E
- 元気のジャンピングコンドウの飛躍力はすごいと思う
あれだけ高く飛べれば、コンドウも威力あるね
- 363 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/08 01:42:46 ID:ztDrENkh
- 「カネモト」「カネダ」「アカイ」「BoA」
この中から新しい名称を速やかに決めなさい!
- 364 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/08 03:50:59 ID:pmGdRAfe
- BoAだけはチョン
- 365 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/08 13:46:47 ID:am661tam
- >>362
元気のようなやり方で工夫して「踏みつけの」威力を出しているのを
みるとまさにシウバのやった「コンドウ」は、ロープつかみという反則
に頼った特殊なものであるかが分かるね。
- 366 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/08 21:19:07 ID:pmGdRAfe
- コンドー
- 367 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/08 21:22:26 ID:mx2i7+2e
- >>359
ハァ??
- 368 :奈津子 ◆t9qTBu3v/2 :04/10/08 21:27:12 ID:/EFmigBQ
- コンドウって浸透しませんね。
- 369 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 16:47:13 ID:ib0JGHCP
- >>1
結局コンドウは流行らなかったな
このスレを立てた本当の目的は何よ?
1.本当にコンドウという技名を流行らせたかった
2.ただ単に近藤をバカにしたかった
どっちにしても >>1 は近藤をおちょくってるだろ!
- 370 :奈津子 ◆t9qTBu3v/2 :04/10/09 16:55:20 ID:8/ECA4bZ
- >> 369
そう。ただ近藤を馬鹿にしたいだけ。>>1はただの馬鹿
- 371 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 17:24:31 ID:CPuSN67U
- じゃあ、近藤のファンは百瀬をバカにしたくて「モモセ」なんていう技の名前をつけたんだな。
別に「コンドウ」でも何の問題もないし、バカにしてると思うなら「モモセ」なんて使うべきじゃない。
俺は近藤のファンが「モモセ」を使い続けるかぎり「コンドウ」を使うけどね。
シウバを含めCBAはほとんどコンドウを使うし、最近は猪木・アリ状態は無くなりつつあるな。
- 372 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 17:51:22 ID:oWRlzE5I
- 近藤ヲタはジョッシュが2発もジャーマン出したことは批判しないのか?
ストンピングよりはるかに危険だった記憶があるが。
俺はコンドウ自体は俺は全く問題ないと思ってる。
意識飛んでる奴にかける技なら全て危険だからな。
レフェリーの質を上げることの方がルールいじるより的確な処置だよ。
- 373 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 18:41:36 ID:g5HVevoq
- >>371
「アミール」「モモセ」とも極めて複雑で特異な体勢、戦法で、それを一言で
説明する方法がそれまで全く無かったから自然に発案され、浸透した。
説明不要なまでに単純で、近藤-シウバ戦の前から一般的に使われていて、
今までも「踏み付け」で完璧に通用していた,ものに無理やり新語
(しかも日本語で4文字、短縮にもならないw)を使って必死ではやらせようと
しているから、意図が見え見えで冷笑を浴びてるんだな。
>>372
近藤ヲタもシウバがロープをつかまなければ批判して無いと思うが
- 374 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 18:43:37 ID:g5HVevoq
- 本音を隠さない>371は漢。
>俺は近藤のファンが「モモセ」を使い続けるかぎり「コンドウ」を使うけどね
- 375 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 21:27:08 ID:SJONsxJc
- >>372
オマエ馬鹿だろ。
ルールを知らない馬鹿だろ。
ロープを掴んでの踏みつけは反則。
反則を批判しないのは、おかしい。
レフェリーの質を上げることの方がルールいじるより的確な処置なのは当然だ。
レフリーと言うよりも、審判団の質を上げることが必要だな。
リング上のレフリーは選手の安全を考えると、「コンドウ}という反則を見逃してしまうことがある。
その時に他の審判の質が問われる。
- 376 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:16:24 ID:8zoH5TRN
- ひょっとしてジャンピングコンドウって桜庭が元祖?
- 377 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:23:47 ID:tuchTxpe
- >>376
桜庭のはロープ掴んでないからコンドウではない。
- 378 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:27:31 ID:8zoH5TRN
- ロープを掴んでいなくてもコンドウだよ。
ロープを掴んだ・・・にしたいのってパンヲタなの?
桜庭以前にジャンピングコンドウやった人いないような気がする。
- 379 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:32:25 ID:SzXdltiM
- サクはブラガがやったのをぱくったんだが・・・。
側転パスもマッハのパクリ。
- 380 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:39:11 ID:9TQwDKIK
-
相手の肩をリングに叩き付け脱臼させて
戦闘不能にさせる技
「サクラバ」
俺もこれを使い続けますね。ええか?
- 381 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:41:34 ID:9TQwDKIK
-
スタンドでワンツーを当て失神させる技、これも
「サクラバ」
よろしいか?
- 382 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:47:21 ID:HHYdvQxK
- パクラバ
- 383 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:47:28 ID:SJONsxJc
- >>380,381
遠慮することなく、使え。
- 384 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:48:28 ID:rO4jdeiE
- あの黒人系レスラーがよくやる
手のひらで相手の目を微妙に隠してのパウンド
これはなんか通称あるの?
- 385 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:51:35 ID:9TQwDKIK
- >383
スマン
俺は桜庭も近藤もリスペクトしているので使わないつもり
- 386 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/09 23:54:53 ID:vzFKaRtR
- 脱臼攻撃サクラバはサクVSシウバ以外で出た??
- 387 :○ ◆dI4PH3Occ2 :04/10/09 23:55:48 ID:9+oPYtdz
- >383
なんか許し屋マス夫みたい。
- 388 :実況厳禁@名無しの格闘家 :04/10/09 23:56:44 ID:A0eU6SzU
- 三角締めされた時に顔面踏めばはずれる。
- 389 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 00:28:17 ID:Bn8aI9jZ
- ホイス戦で桜庭が猪木・アリ状態からジョンプしながらパンチ落とした場面あったけど、
海外総合のビデオ見てたら、同じことやった奴がいて、そしたら解説者が
「オー!サクラーバ!」って叫んでたなー。
それと中村がブスタマンチに同じことやってたけど、MMAウィークリーの写真でもやはり
「sakuraba」って書いてあったから、あの技は向こうでは「サクラバ」で通ってるようだ。
- 390 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 00:49:33 ID:H92KpKMF
- >>389
それ「ホイス」って技でしょ?
- 391 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 04:05:08 ID:VNiMtisq
- 【コンドウ】倒れた相手を踏みつけて攻撃する際、そのまま踏みつけると
重心が移動したり、足をとられる危険などで連打しにくいという点を
克服するため、ロープや金網などを手でつかんでバランスをとりながら
踏みつけること。
PRIDE、UFCなどでは本来反則だが、2004年8月のPRIDE-GPで
ヴァンダレイ・シウバが近藤有己に対し、レフェリーの目を盗んで
この攻撃を展開、反則を指摘されたのちもPRIDE統括本部長が
「流れの中なのでいい」と承認。
その結果から、巧みな反則技としての同技術がクローズアップされた。
それ以前にはドスカラスJrがDEEPでこの技を使ったが、同選手は
ルールを指摘され反則負けを喫している。
- 392 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 04:39:36 ID:EoDAuxTI
- なんでそんなに必死なのか知らないけど、ロープを掴まなくてもコンドウだよ。
パンヲタなの?
寝ている相手の顔面を踏みつける「コンドウ」
でいいじゃん。
確かにロープを掴んだコンドウはよくないね。
これからは須藤元気や桜庭みたいな、相手のタイミングを外した
ジャンピングコンドウ
か横から斜めに入る
スライディングコンドウ
が主流になると思う。
普通のコンドウは、防御難しくないしね。
側転する
ローリングコンドウ
も誰かやりそう。
- 393 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 04:58:45 ID:4nJN0LAr
- >>392
ただ踏みつけるだけの技だと定義すると、君らは>>372に全く反論できないからだろw
もとから無理がある命名に、なんとか特別な意味を与えようと
したらシウバのアレには「ロープをつかむ」という点に焦点を
当てて定義するしかない。
もしくは>371のように、本音丸出しで必死に訴えるかだw
- 394 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 05:00:42 ID:4nJN0LAr
- ごめん、「>>373に全く反論できない」の間違いだ。
373 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日:04/10/09 18:41:36 g5HVevoq
>>371
「アミール」「モモセ」とも極めて複雑で特異な体勢、戦法で、それを一言で
説明する方法がそれまで全く無かったから自然に発案され、浸透した。
説明不要なまでに単純で、近藤-シウバ戦の前から一般的に使われていて、
今までも「踏み付け」で完璧に通用していた,ものに無理やり新語
(しかも日本語で4文字、短縮にもならないw)を使って必死ではやらせようと
しているから、意図が見え見えで冷笑を浴びてるんだな。
- 395 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 05:45:23 ID:bruVUIQs
- ローリングコンドウはいいねえ。
- 396 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 05:57:16 ID:n9J29L4c
- 顔面踏み付け=コンドウでなんの問題も無いと思うが
ジャンピングコンドウとかも言いやすいし
ストンピングとか言ってるバカもいるしね
- 397 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 09:00:05 ID:OTFmXmfO
- >ジャンピングコンドウとかも言いやすいし
いくら無理にでも定着させたいからって「言 い や す い」・・??、
不自然すぎ。
- 398 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 15:09:23 ID:WBwRWR+c
- >確かにロープを掴んだコンドウはよくないね。
おいおい、まさにシウバvs近藤戦でそういう形になってるから
ロープをつかんでバランスを取る踏み付け連打=コンドウって定義されてるんだろ。
「モモセ」 にしても「アミール」にしても、その試合で見られるものががまさに
「典型」だから浸透した。というよりそれが必須条件だ。
「近藤戦の『コンドウ』は、例外的にロープをつかんだ反則技。ちゃんとした『コンドウ』は
もっとべつの形のもので、別の試合で見られます」なんて言ったら、それこそ命名法
としては大失敗なんだよ。そろそろあきらめろ。
- 399 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 15:56:34 ID:7w9AFseD
- >>398
なんでおまえがルール決めてるんだw
なんか必死すぎるぞw
側転してもローリングコンドウにはならないんじゃないか?
うまく顔に当たらないだろw
- 400 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 16:00:45 ID:M9QoTF84
- ここの住人モモーイ
そんな定義決めても全く意味ありませんよ(笑)
- 401 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 16:23:05 ID:34MMJq7x
- そもそもなぁ、ジャンピングコンドウもスライディングコンドウも
コンドウが現れる前から存在する技だろ。コンドウと付くこと自体おかしい。
- 402 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 17:43:39 ID:0+bUQRCc
- >>399
結局、なんの反論もできず逃走。かわいそすぎ。
- 403 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/10 20:56:26 ID:PCMMYNO8
- トップロープからの「雪崩式片足コンドウ」とかって将来主流になるかな?
拝みロープ渡りからのコンドウなんかも桜庭ならやってくれそう。
- 404 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/11 22:31:33 ID:DWc4HNp7
- ????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
??????????????????????????????????
- 405 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/11 23:16:21 ID:DWc4HNp7
- ????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
??????????????????????????????????
- 406 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/11 23:32:02 ID:DWc4HNp7
- ????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
??????????????????????????????????
- 407 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/11 23:34:10 ID:tnowGEc7
- 荒らしキター
- 408 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/11 23:50:43 ID:0E4/iTEo
- コンドウて・・・・
おもしろいけどなぁ
馴染まないだろうさすがにw
- 409 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/11 23:54:45 ID:s2BcQ+Dy
- もう全部コンドウでいいよ
シウバがやるストレートもフックもハイキックもパウンドも、もちろん踏みつけも全部コンドウ
- 410 :奈津子 ◆t9qTBu3v/2 :04/10/11 23:58:00 ID:9Ne8o3T6
- シウバヲタ必死すぎwシウバと名のつくスレには確実にコンドウ
ってつけてるしwただ近藤を馬鹿にしたいだけのガキ。
- 411 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/13 01:27:41 ID:bJRs7ntq
- なにげにジョシュもコンドウの使い手。
- 412 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/13 03:59:57 ID:FUmF7/nT
- 一番やばいコンドウは小川がレコにやったやつ。
レコは目玉が裏返るぐらいダメージ喰らってたし、
小川のコンドウがまともにあたれば・・・死んでただろう・・・
- 413 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/13 23:35:09 ID:bJRs7ntq
- 小川もコンドウがうまそうだが、残念ながら機会が無い。
- 414 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/13 23:39:44 ID:/Is3Lyk0
- 足技でも手コンドウ。切らしてしまったコンドウ無
- 415 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/15 00:46:20 ID:MO6DBHYa
- マッハは調子に乗ってコンドウにいって上取られたのが痛い。
ショーグンのコンドウは有効だったな。
- 416 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/15 00:56:23 ID:wXIy/Kd4
- 滑川ほど、コンドウをくらいまくった奴は初めて見たww
- 417 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/15 01:03:23 ID:GU9gt4DC
- コンドウ無用
- 418 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/15 03:02:30 ID:gfogzj3U
- 武士道でやっぱり「シウバみたいな、KOに結びつける連打は
ロープをつかまないと難しい」ということがあらためて分かったね。
- 419 :長州力:04/10/15 04:40:11 ID:hhnCyLYO
- 俺の得意技に勝手に変な名前付けるなコラァ!
- 420 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/15 16:47:15 ID:SGk8a7cf
- なんでコンドウって技名になったのか
- 421 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/15 19:35:41 ID:PE7pCn0O
- コンドウて・・センスなさ杉。
ストンピングでいいじゃん。
「ストンピングはもう一方の足で音を鳴らす技」とか言ったらプロレスでの
パンチやエルボーも同じ。
どんな技もプロレスのリングでは「できるだけ激しく見せる」ものなんだよ。
- 422 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/15 22:48:55 ID:MO6DBHYa
- >>421
「ストンプ」の意味を調べろよ。
ショーグン
――足での踏みつけは、練習の時からかなり手加減なしにやっていると聞きますが、
それは本当ですか
まあ、そうだね。ほぼ同じ。私たちもいつもハードなトレーニングをしているので、
本当に試合でやるような強さでやっている。ただし、踏みつけるまでの強い力は出していない。
やっぱりシュートボクセは普段から相当コンドウを練習してるな。
まったく迷いが無い。
- 423 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/16 00:03:04 ID:SGnJfRmU
- 373 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日:04/10/09 18:41:36 g5HVevoq
「アミール」「モモセ」とも極めて複雑で特異な体勢、戦法で、それを一言で
説明する方法がそれまで全く無かったから自然に発案され、浸透した。
説明不要なまでに単純で、近藤-シウバ戦の前から一般的に使われていて、
今までも「踏み付け」で完璧に通用していた,ものに無理やり新語
(しかも日本語で4文字、短縮にもならないw)を使って必死ではやらせようと
しているから、意図が見え見えで冷笑を浴びてるんだな。
398 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日:04/10/10 15:09:23 WBwRWR+c
>確かにロープを掴んだコンドウはよくないね。
おいおい、まさにシウバvs近藤戦でそういう形になってるから
ロープをつかんでバランスを取る踏み付け連打=コンドウって定義されてるんだろ。
「モモセ」 にしても「アミール」にしても、その試合で見られるものががまさに
「典型」だから浸透した。というよりそれが必須条件だ。
「近藤戦の『コンドウ』は、例外的にロープをつかんだ反則技。ちゃんとした『コンドウ』は
もっとべつの形のもので、別の試合で見られます」なんて言ったら、それこそ命名法
としては大失敗なんだよ
- 424 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/16 00:04:49 ID:ApQvStCr
- ショーグンはシウバ以上にコンドウがうまかった。
つーか、止めるの遅いよ。
- 425 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/16 00:13:15 ID:TxnFivF3
- ロープを掴んでの反則踏み付け=コンドウ
ロープを掴まないの踏みつけ=ナメカワ
でFA?
- 426 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/16 01:03:00 ID:AXHOUUNN
- >マッハは調子に乗ってコンドウにいって上取られたのが痛い
そうそう、あれからおかしくなった。コンドウなんかやってる余裕なかったのに。
- 427 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/16 02:02:02 ID:3fx80UgD
- >>425
「踏み付け」で統一しないなら、
そういう風に分けるとある意味分かりやすいね。
- 428 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/16 02:13:50 ID:wRP4wuI8
- >>425
わかりやすくていいね
- 429 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/16 02:28:23 ID:43oQDSFe
- >「ストンプ」の意味を調べろよ。
「パンケーキ」「エビ」「lay & Pray」「サッカーボールキック」
の意味を調べろ、というようなもんだ。
- 430 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/16 02:28:52 ID:ZuoWH5fi
-
踏まれた人間の名前を付けるな!!
そんな非常識は、さすがに許せん。
踏んだ人間の名からネーミングしろや。
- 431 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/16 05:43:46 ID:aoaUTVZT
- 昏倒
- 432 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/16 23:46:34 ID:Nr2nwuQR
- ストンピングっていうと、なんか「もっさり」した感じがするのはなんで?
馬場さんとかみたいな巨漢レスラーのイメージのせいだろうか?
- 433 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/17 07:16:54 ID:DJ/6ja5X
- 【必殺】マウリシオ・ショーグン【ナメカワ】
というスレッドをそろそろ立てるときかな。
同じレベルに落ちてみると、あほらしさをしみじみ感じるが・・・
- 434 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/17 07:20:30 ID:6v//6H1L
- >>430
同意。ムカツク選手じゃないのに・・・。
- 435 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/17 12:08:15 ID:Jofrgbm/
- なんで踏まれた選手の名前が技名になるのかわからん
- 436 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/17 12:22:44 ID:wUAzi9Q4
- なんでスレを読まずに書き込む奴がいるのかわからん
- 437 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/17 15:18:14 ID:cW/r4U6W
- ????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
???????????
- 438 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/17 20:10:19 ID:RLjgVbEe
- 百瀬や禅動会のファンは、モモセなんてつけられてムカついてるだろうな。
- 439 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/17 22:12:04 ID:hGuh3X9k
- もうめんどくせえから踏みつけは全部ナメカワにしようやー!
- 440 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/17 22:56:42 ID:EmHgUAjn
- ざっと全レス読んだけど
それだけ強烈に印象づけられたって事だろ
同じシチュエーションになったときに
「ああ、あの時の近藤のようだ・・・」
通り名としてはしっくりくるよ
ナメカワではインパクトに欠けるな
- 441 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/17 23:57:41 ID:S1W8JRYh
- いいや「ナメカワ」のほうがしっくりくるよ
- 442 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 00:36:01 ID:9M8/KfxR
- 確かにショーグン対滑川を見た人にとってはそうだろうね。
シウバはロープを掴んでたが、ショーグンは掴んでないわけだし。
ストンピングそのものに名前を付けるならナメカワのほうが適切。
ロープを掴んでるストンピングをコンドウとすれば、わかりやすい。
- 443 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 14:00:23 ID:lsJeRJUW
- >>440
>同じシチュエーションになったときに
>「ああ、あの時の近藤のようだ・・・」
すでに指摘されてるけど、みんながシウバ戦-近藤戦を
思い浮かべて「ああ、あのときの・・・」と考えてしまうなら、
今度のショーグンはルール内でフェアに闘ったのに、シウバの
ようにロープを使った反則連打と思われて気の毒だ。
おれはそもそも「踏み付け」でイイと思うが。
- 444 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 15:31:46 ID:5ave0EmJ
- ナメカワだと踏みつけた瞬間にツルってなりそうな印象がある
- 445 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 15:41:45 ID:HDzYtrJI
- ナメカワってなんか言いにくい
コンドーのほうが楽
まあどうでもいいけどな
- 446 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 16:20:35 ID:VWwWxE9U
- >>443
だから、「コンドウ」は、反則技でしょ。
一般的には、「踏みつけ」で、十分。
- 447 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 18:17:57 ID:MVtNPaof
- >>443
ショーグンの踏みつけも、シルバの踏みつけもどっちも変わらんレベルだと思うぞ?
ルールで許されてるから顔面踏みつけて良いのか?
(ロープ掴んだかどうかは根本的な問題ではない)
俺としては相手に敬意を払わないこういう攻撃は日本では控えて欲しいと思う。
- 448 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 18:19:53 ID:gD89PYsC
- 蹴り方にもよると思うが・・・空手みたいに
踵蹴りや下段足刀という型のある動きなら許せる。
- 449 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 18:24:34 ID:PFEBTdZY
- ナメカワが今年の流行語大賞に選ばれたらいいね♪
- 450 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 20:09:22 ID:VWwWxE9U
- >>447
ルールで許されてるなら、いい。
こういう攻撃は嫌いだとかは、俺自身もあるが、
控えて欲しいってのは、なんか違うだろ。
- 451 :名無しの格闘家:04/10/18 20:12:27 ID:R4Jr2bHH
- 447はヒョードルオタ
- 452 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 22:41:25 ID:kTi41nUd
- >>447
ルール上踏むのが許可されていて、しかも踏んでKOするのが勝つためにベストな状況で踏まないのは
もはや手抜きや八百長の類だと思うが…。ルール改正して規制しろとかならともかく。
- 453 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 22:46:56 ID:Nss4Hvsy
- コンドウに情けは無用なり。
- 454 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 22:49:25 ID:2KFckVi4
- おれ今までノアしか見てなかった。だからプライドのビデオ見て色々分析してみた
エルボー有りで三沢選手がプライド選手とやった場合を色々シュミレーションしながらね
結果、プライドはまだできてから日が浅いせいか発展途上なところが随所に見受けられた
打撃や寝技の技術は確かに優れている。歴史が浅い割りにきっちし基礎ができてるところは認める
しかし4つになってからの攻防があまりにお粗末。総合で一番おこりえる体勢での技術が発展してない
三沢選手のエルボーはまさに4つになった時に繰り出される至近距離での強烈な打撃である
ノアを見てもわかるように三沢選手は4つに組むと間髪いれずにエルボーを打ち込み、
そこから必ずイニシアチブを握る
おれたちの間ではショートエルボー。略してショーエルと呼ばれている
肘を解禁した場合、この新しい打撃、ショーエルにおそらくプライド選手はかなり面食らうのではないだろうか
三沢選手はプライドができる十数年前からこの攻撃を
公式戦の場で何度となく繰り出してきた
だからショーエルをミスったりすることはない。
必ず相手 の脳を揺らす部分にヒットさせ大抵の選手はダウンしてしまう
ノアでは3カウントとるまでは終わらないのでそこから強引に起こされるわけだが
プライドではそれはダウンとみなされる
すなわちレフェリーストップ 結果は残酷だ
肘を解禁すればショーエルは新しい技術になる
新しい技術に対応できるようになるまでに
はプライド側は相当の苦汁を飲むことになるだろう
でもそれはしょうがない。その苦汁
こそがプライドの発展の元になるのだから
- 455 :447:04/10/18 23:04:28 ID:MVtNPaof
- あ、俺少数派だったの?
どう考えてもやっぱ相手を足で踏んづけるのは、
格闘技としては抵抗あるんだけどな。喧嘩ならまだしも。
- 456 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 23:05:35 ID:JUnKxuTO
- 俺もコンドウとサッカーボールキックは反対。
何かあってからじゃ遅すぎる。
- 457 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/18 23:11:53 ID:QrsMii6p
- シウバの踏みつけ、地上波じゃリプレイされなかったじゃん。
ゴールデンで流すにはあまりにも凄惨。
テレビ局に自主規制されるような技を今後も多様するようじゃ、PRIDEの地上波定着はないな。
- 458 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/19 05:13:37 ID:xE0zElKA
- >>455
日本主催格闘技でケンカルールに一番近いのがプライドじゃん
UFCを日本が主催すれば別だが......
>>456
モモセ(マウントパンチ)
ナメカワ(踏みつけ)=コンドウ(ロープを掴んでの踏みつけ)
サップ(サッカーボールキック)
これらがあるからプライドがK1より圧倒的に面白いんだよ
- 459 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/19 05:42:01 ID:hUUh2Kep
- >>455
怖いやつだな。
止めるレフリーがいる試合と誰止めてくれない喧嘩・・・・
喧嘩こそ個人の人間としての資質が出てくるような気がしたよ
- 460 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/19 08:03:43 ID:IdYKyOJb
- >>458
モモセはマウントパンチじゃなくて、相手のタックルをがぶってつぶして、
そのまま相手を固定しながら、顔面を狙ってスイングするようにパンチを・・・
ああ、これは説明がこうややこしいから、この技をやられたときの
典型的な相手を名前として使うことに合理性があるんだよ。
- 461 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/19 17:55:32 ID:3PfDO5Up
- 別に分ける必要ないじゃん
めんどくさい
全部コンドウでいいじゃん
なんでそんなに必死なんだ?藁
- 462 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/19 18:21:49 ID:6EeMaxfy
- コンドウって何?って聞かれて
踏みつけって答えるのって二度手間だな。
- 463 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/19 20:03:54 ID:CwyxG0sc
- ゴンドウは鯨
- 464 : :04/10/19 20:10:23 ID:UDHhV7nh
- 近藤はマグロ
- 465 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/19 20:25:15 ID:k1Wca91E
- ロープ掴んでバランスをとったストンピングをコンドウって言うべきだよな。
それなら流行るだろうな
- 466 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/19 21:14:40 ID:zpXXCM51
- >>465
俺の定義は「相手がダウンしたときに踏んづけようとしたら、コンドウ」
「相手がダウンしたときに立てと言って中指立てたら、ヒーリング」
「相手がダウンしたときにローキック打ったら、ホイス」
だなw
- 467 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/19 21:21:21 ID:fFbQt/jh
- じゃあ当たらないパンチはナカムラだな
- 468 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/19 21:32:57 ID:BOUoZdHl
- 中村ってよけるの上手いっけ?
- 469 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/20 00:27:41 ID:iDtruv1y
- タックルに行くと見せかけて自分の頭を床に思いっきり叩きつけるのはヤマヨシでいいんだよね?
- 470 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/20 01:35:34 ID:qoyRdIdK
- というかタックルをがぶってのDDTがケアー
- 471 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/20 14:21:54 ID:dFSp9rpB
- 足が短くてロックできない三角締め=ナカムラ
打撃で浮くこと=オガワ
- 472 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/20 15:23:28 ID:EmFuQVaV
- 試合中自分の足が抜けて戦闘不能になること=ハマナカ
- 473 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/20 22:55:01 ID:iDtruv1y
- いやあ、ようやくナメカワという言葉も世間に浸透してきたねえ
- 474 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/20 22:59:38 ID:z2dZ45UU
- 猪木アリ状態からローキック=ビクトー
- 475 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/20 23:01:06 ID:dFSp9rpB
- 一方的にボコられる=サクラバ
- 476 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/20 23:03:01 ID:z2dZ45UU
- 違うだろ
一方的にボコられる=マツイ
- 477 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/20 23:12:59 ID:0ixn5OyO
- 違うだろ
一方的にボコられる=イマムラ
高田道場は天領役者揃いだなあ〜
- 478 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/20 23:14:58 ID:dFSp9rpB
- 千両役者だろw
「天領役者」って・・・
- 479 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/21 00:19:41 ID:sZCuCpKv
- ,、_,、
l ゚(・)゚l りょうしさんへ げんきですか。いまかきたべてます
( `Д);y=ー うるさい死ね 柿くうな殺すぞ
,、_,、
l ゚(・)゚l ごめんね。くまはじめてかきたべたから、ごめんね
( `Д);y=ー うるさいくたばれ 柿くうな
,、_,、
l ゚(・)゚l おなかがいっぱいになりました。いまからやまへかえります。
( `Д);y=ー・∵. ターン
- 480 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/21 14:45:47 ID:u02HeuNd
- 試合中マットに鼻糞つける=タカセ
- 481 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/21 14:49:04 ID:fEPWEpdm
- シウバVS日本人での喋らない解説=ザコラバ
- 482 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/21 23:09:47 ID:3icje5Om
- 入場の時に演出の花火で全身大ヤケドでレフェリーストップがオリベイラだよね?
- 483 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/22 00:02:07 ID:6aTStYQW
- >>50
スタンプ。
判子のこと。
- 484 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/22 23:28:39 ID:FPsvwPdS
- 海外でも判子があるのか。
- 485 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/23 21:25:43 ID:URqNbTZf
- ストンピングはさすがにちがうな
- 486 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/24 23:26:15 ID:qVsDkI/G
- UFCは誰もやんなかったけど、禁止?
- 487 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/25 23:59:01 ID:3idozFlu
- そう。
- 488 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/26 23:47:45 ID:rpjQMirv
- ufcはそこがだめだよな。
- 489 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/27 23:56:38 ID:2ql50fNm
- なんか不自然さを感じるんだよな。
スポーツだから、っていえばそうなんだろうけど。
- 490 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/28 23:59:25 ID:0rT8o0PX
- あげ
- 491 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/30 00:00:26 ID:UwGgMjbB
- 今回シウバがコンドウでジャクソンをKOしても、地上波はカットかもな。
- 492 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/30 00:13:14 ID:vnMfhn+t
- ≫488
ほんとUFCそこダメ。踏み蹴りはOKにすべき。てのは、
踏み蹴りはあんまり効かないが、
あれがグラウンド相手に仕掛ける突破口としてとても有効。
切り口がなけりゃ思うように仕掛けられないさ。
- 493 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/30 01:37:17 ID:IWWLJPOy
- UFCだとタックルを切ったあとやサイド取ったときの
攻めが本当にぎこちない
- 494 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/30 01:38:26 ID:UwGgMjbB
- ヒジなんかよりコンドウやサッカーボールキックを認めるべきだな。
- 495 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/10/30 23:56:14 ID:UwGgMjbB
- クリスチアーノがコンドウで墓穴掘ったみたいだけど、
コンドウは見た目簡単そうだけど、実際は難しい技。
CBAとか、相当練習してると思う。
- 496 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/01 00:19:57 ID:dqaRmXWU
- 今日のシウバはコンドウ不発も快勝。
- 497 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/02 01:32:03 ID:wtzy+7GD
- 普通は足取られて終わりだからな。
- 498 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/02 07:17:26 ID:8U/WT55s
- ロープをつかむと掴まないじゃ、大違いだからな
- 499 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/02 23:42:23 ID:wtzy+7GD
- 簡単に見えるけど難しいのがコンドウ。
ジャンピングコンドウも、普通は足取られて終わり。
- 500 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/03 23:49:59 ID:XTaG4E2g
- 500
- 501 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/04 23:58:59 ID:sRzWKwxg
- 直った?
- 502 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/05 00:01:46 ID:Ia9NWoZT
- コンドウって正式名?
近藤がやられたからコンドウってだけ?
- 503 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/05 01:01:56 ID:rU878d/w
- イノキアリなどは適当な名前が無いからって感じがするけど、ストンピングって名前があるのにわざわざ別名?
つーか、何も知らんやつが>>491みたいな文読んだらツープラトンっぽく見えそうだ。
- 504 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/05 23:54:34 ID:rW3p3Sc1
- ストンピングってw
- 505 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/06 23:16:30 ID:t5SXIKIq
- シウバはストンピングが得意技だからプロレスに参戦してもやっていけそうだね。
- 506 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/08 00:28:00 ID:ZofcrSDe
- シウバがプロレスやったら、マジで当てそうで怖い。
- 507 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/08 23:56:32 ID:ZofcrSDe
- 小川も新日行ったか。
- 508 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/10 00:05:34 ID:9pns1VPp
- ジャンピングコンドウは有効だと思う
- 509 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/10 09:03:02 ID:mzGXNujz
- それはサクラバードキックじゃないのか
- 510 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/11 00:51:05 ID:tgkKcd0b
- ジャンピング近藤で足取られるやつって、実はあまりいない。
- 511 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/11 23:57:06 ID:8yOo3eLE
- 桜庭は得意だよね。
- 512 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/12 07:40:19 ID:+9sa0PM3
- ロープを掴まないと、やっぱり有効には打てない。
- 513 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/12 10:21:35 ID:4vdDOn3z
- 腕を掴んでのコンドウは効きそう。
- 514 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/13 02:42:32 ID:hrTFaEAS
- そんなのできるか?
- 515 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/14 23:42:01 ID:MwXxA3N0
- 桜庭とか須藤ってジャンピングコンドウの練習してるんだろうか?
CBAはやr¥ってそうだけど
- 516 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/15 21:46:17 ID:tqUMSWjK
- ジャンピング近藤?
近藤がジャンプしたの?
てか「コンドウ」って日を追うごとに命名に無理があるのを実感するね。
- 517 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/15 22:18:56 ID:2ijqFiCu
- コンドウじゃなくてシウバだよな、ネーミングするなら
体操見ろよ、モリスエとかツカハラとかさ
- 518 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/16 12:50:55 ID:AU7abo2c
- 体操でコールマンっていう技があるね。
- 519 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/16 12:54:34 ID:DwQ40pUb
- 混同ヲタ必死だな
- 520 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/16 17:35:59 ID:+VeZ7MtJ
- 普通にストンピングだろ
- 521 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/16 17:41:26 ID:mSsB68cj
- やっぱりロープを掴んでの反則ストンピングをコンドウとすべき
- 522 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/16 17:44:45 ID:WaTvWqF5
- >>515
桜庭は試合中思いつきで使った感じ。
須藤はそれをパクったんじゃね?練習して。
- 523 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/16 17:52:14 ID:Qhp+xqKy
- 桜庭の使用前からシューティングでは多用されてたらしい
桜井あたりが良く使ってたってさ
- 524 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/16 17:53:20 ID:WaTvWqF5
- そーなんか。
- 525 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/16 17:55:22 ID:9mjiFQIY
- 桜庭の場合はセコンドの金原に「飛べ」と言われて飛んだらしい
- 526 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/16 23:56:22 ID:2tQhfZeT
- それって「もっと強いやつとやりたい」と言えと言われたんじゃなかった?
- 527 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/17 09:17:18 ID:/rMqkowM
- 「ラスト一分だから飛んじゃえ、飛んじゃえ!」って金原さんに言われたんで、飛びました。
な〜んか、飛んだら当たるような感じがしたんですよね。
「飛べ、飛べ!」とか金原さんが言ってるから、だったら飛んじゃえ! と思って。
(「さくぼん」より抜粋)
- 528 :実況厳禁@名無しの格闘家:04/11/17 21:41:07 ID:a0/gutOy
- さすがはUWFの池沼
104 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)